足の裏が熱い…原因はストレス?眠れないときの対処法。病院は何科?鉄分不足や更年期の症状かも

更新日:2022-08-17 | 公開日:2021-08-04
162

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

足の裏が熱い…原因はストレス?眠れないときの対処法。病院は何科?鉄分不足や更年期の症状かも

「足の裏が熱くて眠れない…これはストレスのせい?」

足の裏が熱くなる原因を、お医者さんに聞きました。
自律神経失調症更年期障害など、考えられる病気を解説します。

病院に行く目安、受診すべき診療科も要チェックです。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

足の裏が熱いのはストレスのせい?

医師男性
過多のストレスで自律神経が乱れると、体温調節が上手くいかなくなり、足の裏にほてりが生じる場合があります。

足の裏が熱くて眠れない…!どう対処すればいい?

医師男性
暑く感じる部分は、布団をかけずに放熱させましょう。
熱が放散されると体の深部温度は下がるため、次第に眠くなってきます。

こんなときは病院で相談を

医師男性
  • 症状が1週間以上続いている
  • 寝不足で困っている

といった場合は、医療機関で相談しましょう。

症状が軽いうちに治療を開始すれば、治療期間が短く済むことが多いです
しかし、悪化して複数の不調が重なってしまうと、治療が長くかかってしまう場合もあります。

「体の調子がおかしいな」と感じるときは、早めに治療を受けましょう。

病院は何科?

足の裏 熱い ストレス

医師男性
足の裏が熱っぽいだけであれば、まず内科を受診しましょう。

ただし、

  • イライラする
  • 気持ちが落ち着かない
  • 気分の浮き沈みが激しい

など精神的な不調を伴うときは、心療内科の受診をおすすめします。
上記の症状には、自律神経失調症の可能性が考えられます。

▼「足の裏が熱っぽい」症状のみの場合は内科へ

内科を探す

▼精神的な不調を伴うときは心療内科へ

心療内科を探す

考えられる3つの病気

医師男性

足の裏が熱くなるのは、

  1. 自律神経失調症
  2. レストレスレッグス症候群
  3. 更年期障害

といった原因が考えられます。

原因① 自律神経失調症

足の裏 熱い ストレス

医師男性
自律神経失調症になると、体温調節に不具合が起こることがあります。
これにより、発汗異常のぼせほてりを発症すると、足の裏が熱くなります。

こんな症状に心当たりはありませんか?

  • 倦怠感
  • 動悸
  • 手足のしびれ
  • 頭痛
  • 下痢、便秘
  • 微熱
  • めまい、立ちくらみ
  • 気分の浮き沈みが激しい
  • 耳鳴り
  • 不眠

どんな人に多い?

  • 妊娠中、または出産後の女性
  • 更年期の女性
  • ストレスをため込みやすい人
  • 不規則な生活を送っている人

は、発症リスクが上昇します。

自分でできる対処法は?

医師男性
まずは生活リズムを整えることが大切です。
また、ストレスをためないように、上手に気分転換しましょう。

毎日同じ時間に起きて、同じ時間に眠ることを心がけてください。
ストレス対策には、適度な運動十分な睡眠をおすすめします。

なお、改善が見られない場合や、症状がひどい場合は、医療機関での治療が必要です。

病院は何科?

医師男性
自律神経失調症を疑うときは、心療内科・精神科を受診しましょう。

医療機関では、お薬での治療カウンセリング理学療法などによって、症状の改善を図ります。

心療内科を探す

原因② レストレスレッグス症候群

足の裏 熱い ストレス

医師男性
夜眠ろうとしてじっとしていると、足がムズムズしてきたり、熱く感じたりして眠れなくなる病気です。

こんな症状に心当たりはありませんか?

  • 足のムズムズ感、かゆみ
  • 足の違和感

足を動かすと良くなる傾向があります。

どんな人に多い?

  • 食生活が偏っている人
  • 妊娠中の女性
  • 腎臓の病気を患っている人

に発症しやすい傾向があります。
食生活の偏りや妊娠による発症には、鉄分不足による貧血が関係していると考えられています。

ただし、発症の詳しい原因はわかっていません。

自分でできる対処法は?

医師男性
鉄分補給、禁煙、日中の適度な運動によって、夜間の症状が楽になることがあります。
また、日中にカフェインを摂りすぎないようにしてください。

上記の対処で改善しない場合には、医療機関で相談しましょう。

病院は何科?

レストレスレッグス症候群でお困りの場合は、内科を受診しましょう。

医療機関では、生活習慣の指導お薬による治療を行うことが多いです。

内科を探す

原因③ 更年期障害

足の裏 熱い ストレス

更年期に伴って自律神経のバランスを崩すと、体温調節に不具合が起こりやすいです。
これにより、夜に足の裏が熱くなる場合があります。

こんな症状に心当たりはありませんか?

  • イライラする、もしくは憂うつな気分になる
  • 下痢、便秘
  • 微熱
  • 異常発汗、暑がる(ホットフラッシュ)
  • 冷え
  • 頭痛、めまい
  • 不眠
  • 動悸、息切れ
  • むくみ
  • 目や口の中が乾きやすい

どんな人に多い?

閉経を迎える50歳前後の女性に多いです。

自分でできる対処法は?

医師男性
規則正しい生活を送りましょう。
症状を悪化させないよう、深酒、喫煙、ストレスがたまる環境は避けてください。

なお、更年期障害はセルフケアだけで改善しないことも多いです。
症状が続く場合には、医療機関で相談しましょう。

病院は何科?

医師男性
更年期障害を疑う場合は、婦人科を受診しましょう。

医療機関では、生活指導運動指導ホルモン充填療法などを行い、症状の改善を図ります。

婦人科を探す

合わせて読みたい
発熱はないのに「足の裏と手のひらが熱い」更年期・自律神経失調症かも。病院は何科?
2021-08-04
「足の裏と手のひらが熱い…」 「熱はないのに、なぜ?」  手足が熱っぽくなる原因を、お医者さんに聞きました。 自律神経失調症、更年期障害といった病気についても解説します。 病院に行く目安や、受診すべき診療科も併せて確認しましょう。 足の裏と手のひらが熱い…これはなぜ? 熱がないのに足の裏と手のひらが熱い場合、自律神経の乱れによって体温調節に異常が起こっていると考えられます。 <自律神経の乱れで起こる症状> 不眠 肩こり、頭痛 気分の浮き沈みが激しい 便秘、下痢 動悸、息切れ どう対処すればいい? 涼しい服装に着替えて、十分に休息をとりましょう。 自律神経の乱れは、ストレスによっても引き起こされます。 気持ちをリラックスさせることで、症状が改善しやすくなります。 \この行動はNG!逆効果です/ 手足を急激に冷やす行為は避けましょう。熱いからといって氷や冷たい水に当てるのはNGです。 急激に冷やすと、体温を戻そうとする働きが活発になるため、逆にさらに手足が熱くなることがあります。 病院に行く目安 手足が熱っぽくて眠れない 頭痛・めまいなど、ほかにも体調不良を伴っている といった場合は、一度医療機関を受診しましょう。 自律神経の乱れが悪化すると、さらに体調を崩してしまう恐れがあります。 症状の悪化を防げるよう、できるだけ早めの受診をおすすめします。 病院は何科? 足の裏と手のひらが熱っぽいときは、まず内科を受診しましょう。 内科を探す 考えられる2つの原因 熱がないのに手のひらと足の裏が熱くなる場合、 更年期障害 自律神経失調症 などの病気が考えられます。 原因① 更年期障害 更年期障害で自律神経の働きが乱れると、体温調節に異常が起きることがあります。 これにより、夜に手足が異常に熱くなるという症状が現れやすいです。 他にもこんな症状はありませんか? 下痢、便秘 微熱 異常発汗、のぼせ 冷え 頭痛、めまい イライラする、または気分が落ち込む 不眠 倦怠感 動悸、息切れ むくみ どんな人に多い? 閉経を迎える50歳前後の女性に多いです。 また、若い人でも生活リズムの乱れやストレスなどによって、若年性更年期障害を発症することもあります。 自分でできる対処法は? 規則正しい生活を送りましょう。 不規則な生活は更年期による体調不良を悪化させやすいです。 特にストレス、深酒や喫煙は避けてください。 セルフケアで改善が見られない場合は、医療機関で相談しましょう。 病院は何科? 更年期障害を疑うときは、婦人科を受診しましょう。 医療機関では、症状に合わせて生活指導や運動指導、ホルモン充填療法などを行います。 個人差はありますが、治療を受けると数週間〜数ヶ月で徐々に良くなります。 原因② 自律神経失調症 自律神経失調症を発症すると、体温調節に異常が起こることがあります。 これにより、のぼせ・ほてりを発症して、手足が熱くなります。 他にもこんな症状はありませんか? 倦怠感 動悸、息切れ 頭痛、肩こり 下痢、便秘 微熱 めまい、立ちくらみ 気分の落ち込み 耳鳴り 不眠 どんな人に多い? ストレスを感じやすい人 周囲に気をつかいすぎる人 妊娠期、または出産後の女性 更年期の女性 などに発症しやすい傾向があります。 自分でできる対処法は? まずは生活リズムを整えましょう。 朝に起きて活動し、夜に眠るという生活を心がけてください。 また、ストレスの蓄積を避けることも大切です。 疲れたときは無理せずに休み、体と心をリフレッシュさせましょう。 ただし、症状が重い、または改善が見られないといった場合は、医療機関での治療をおすすめします。 病院は何科? 自律神経失調症を疑う場合は、内科を受診しましょう。 それでも症状が改善しない場合は、心療内科・精神科を受診しましょう。 医療機関では、お薬による治療やカウンセリング、理学療法など、個人に合わせた治療が行われます。 軽度のうちに治療を始めると、その分早い快方が見込めます。 「体調がおかしいな」と感じたら、早めに受診しましょう。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 内科を探す ▼参考 日本臨床内科医会 自律神経失調症
合わせて読みたい
なぜ?足がじわーと熱くなる…更年期?もしや病気?病院は何科?
2021-03-16
「なぜか、足がじわーと熱くなる…」 「更年期?それとも他の病気?」 どんな原因が考えられるのか、お医者さんに聞きました。 自分でできる対処法もご紹介します。 足がじわーと熱くなる…大丈夫? 足がじわーっと熱くなるのは、血行不良や身体の冷えが原因の可能性が高いです。 冷えた身体を温めようと、血行を良くする体の反応の過程で足が熱くなることがあります。 眠りに落ちる前などに手や足が暖かくなるのは生理現象なので、特に心配はいりません。 しかし、熱さに加えて 足がむずむずする 脚が落ち着かない などの他の症状もある場合は、病気が潜んでいる可能性もあり、注意が必要です。 足が熱くなる2つの原因 足がじわーと熱くなるのは 更年期障害 むずむず脚症候群(レストレスレッグ症候群) が原因となっているケースが多いです。 原因① 更年期障害 更年期は女性ホルモンの急激な減少によって、様々な体の不調が起きる時期を意味します。 のぼせ・ほてり・イライラなどいろいろな症状がありますが、足のほてりもその一つです。 閉経を迎えるにあたり、女性ホルモンの分泌が急激に減ることが原因で、体にいろいろな症状が現れます。 なりやすい人 40~50代の閉経を迎える頃の女性が発症します。 一般的に閉経を迎えるのは50代ごろですが、その閉経前後5年ほどに更年期となる人も多いです。 更年期障害の症状 全身がほてる イライラする 汗をかきやすくなる 頭痛が起きる 腰痛が起きる しびれる めまいが起きる 不安感が増す 不眠になる 皮膚にかゆみが出る ドライマウスになる など 自分でできる対処法は? 「生活リズムを正す」「適度な運動」「質の良い睡眠を取る」ことを意識しましょう。 更年期障害の対処法 毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る 太陽を浴びる 寝る1時間前からパソコンやスマートフォンを触らない ぬるめのお風呂にゆっくりつかる 1日20~30分程度、散歩する 1日30分ほど、ウォーキングなど適度な運動を行う ストレスを溜めない ※ただし、1ヶ月ほど対処法を行っても足が熱くなる場合は、脳神経内科など病院を受診してください。 ※更年期の症状が強い場合は婦人科をおすすめします。女性ホルモンに似たホルモンを補充する治療や漢方など、患者さんに合った方法で治療していきます。 原因② むずむず脚症候群(レストレスレッグ症候群) 鉄分不足・糖尿病・一時的な神経伝達がうまくいかないなどが原因で、足のほてりやむずむずと落ち着かない症状が現れます。 はっきりとした原因はまだわかっていません。鉄分不足・糖尿病・遺伝などが関係していると考えられます。 なりやすい人 鉄分不足の人 妊婦 糖尿病の人 家族がむずむず脚症候群を発症した人 女性 むずむず脚症候群の症状 脚がむずむずして眠れない 脚が痙攣する チクチクする 痛みを感じる だるさを感じる イライラする 虫が這っている様に感じる 自分でできる対処法は? 「規則正しい生活を送る」「鉄分を補給する」「眠る前に軽いストレッチ」を行いましょう。また脚同士をこすり合わせたり、さすったりすると楽になる場合もあります。 鉄分が多い食べ物 レバー 牡蠣 あさり 大豆 木綿豆腐 豆乳 小松菜 ほうれん草 切り干し大根 自分できる対処法を1ヶ月程度行っても症状が良くならない場合は脳神経内科へ行きましょう。 鉄分を補う薬・むずむずを和らげる薬などが処方されます。 糖尿病など基礎疾患がある場合は病気の治療を行います。 カフェインやアルコールはNG カフェイン・喫煙・アルコールなどの刺激物質の摂取は、むずむず脚症候群の症状を強くするので控えましょう。 就寝前の激しい運動も症状を悪化させる可能性があるので、控えてください。 早期受診のメリット 早めに病院で検査を受けて原因を突き止めることで、短期間で治療していくことが可能になります。元々ある基礎疾患が原因だった場合も、早期発見に繋がります。 病院は何科? 足がじわーっと熱くなるときは、脳神経内科を受診しましょう。 ※更年期の症状が強く現れているときは、婦人科の受診をおすすめします。 脳神経内科を探す 婦人科を探す ▼参考 日本神経治療学会 標準的神経治療レストレスレッグ症候群

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 162
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

適応障害になりやすい人

はんなみさん漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事