田中 奏多先生
田中 奏多先生
73記事
経歴

福島県立医科大学卒業

「働く人を支える」薬に依存しない医療を展開する「BESLI CLINIC」を2014年に協同創設、2030年を基準に医療現場から社会を支える医療経営を実践しています。

産業医視点からビジネスマン・ビジネスウーマンを支えております。生薬ベースの漢方内科での経験を活かし、腹診を含めた四診から和漢・井穴刺絡などの東洋医学を扱い、ホルモン、生活習慣をベースに身体から心にアプローチする診療を担当。米国マウントサイナイ大学病院へ留学、ハーバード大学TMSコースを修了。TMSをクリニックへ導入、日本人に合わせたTMSの技術指導、統括を行っています。

田中 奏多先生の記事一覧

「気分の浮き沈みが激しい」のはストレス?病気?気持ちを安定させる対処法

「気分の浮き沈みが激しい」のはストレス?病気?気持ちを安定させる対処法

「気分の浮き沈みが激しくてつらい…」 「気分屋やわがままと勘違いされる…」 原因には“非定型うつ病”や“自律神経失調症”などが考えられま……

2021-08-31
195
「感情がなくなる」原因はストレス?病気のサイン?【うつ病・統合失調症】

「感情がなくなる」原因はストレス?病気のサイン?【うつ病・統合失調症】

「感情がなくなる…これって大丈夫?」 「何もやる気が起きない…」 感情がなくなってしまう原因を、お医者さんに伺いました。 対処法や病院……

2021-08-31
46
「ストレスで過眠症になる」って本当?症状をチェック。病院は何科?治療法も

「ストレスで過眠症になる」って本当?症状をチェック。病院は何科?治療法も

「ストレスが原因で過眠症になるって本当?」 「寝ても寝ても日中眠くなるのはなぜ?」 過眠症の疑いがある人はチェックリストで確認してみまし……

2021-08-23
33
「朝起きれない」のはストレスや病気のサイン?対策は?うつ病・起立性調節障害に注意

「朝起きれない」のはストレスや病気のサイン?対策は?うつ病・起立性調節障害に注意

「朝、起きれない…これって大丈夫?」 「仮病じゃないのに、朝からだるい…」 朝、起きられないのはストレスが原因かもしれません。 原因と……

2021-08-23
63
なぜ?「体の表面は冷たいのに熱い…」自律神経を整えて改善を。病院に行く目安も。

なぜ?「体の表面は冷たいのに熱い…」自律神経を整えて改善を。病院に行く目安も。

「体の表面は冷たいのに暑い…」 「体温調節がうまくいかないのはなぜ?」 自律神経の乱れが原因になっているかもしれません。 自分でできる……

2021-08-23
36
「とっさに言葉が出ない」のはストレス?それとも病気?病院は何科?【適応障害・自律神経失調症】

「とっさに言葉が出ない」のはストレス?それとも病気?病院は何科?【適応障害・自律神経失調症】

「とっさに言葉が出ないのはストレスのせい…?」 「上手く話せないのはなぜ?」 原因には“適応障害”や“自律神経失調症”などが考えられます……

2021-08-23
69
急に不安感に襲われる時の対処法|息苦しい・夜眠れないのは心の病気?【パニック障害・更年期障害】

急に不安感に襲われる時の対処法|息苦しい・夜眠れないのは心の病気?【パニック障害・更年期障害】

「急に不安感に襲われる…」 「自分で対処できる?」 その症状はパニック障害や更年期障害かもしれません。 原因や対処法を医師が解説します……

2021-08-04
39
胸が苦しいのはストレスのサイン?息苦しさや痛みも。対処法は?病院は何科?

胸が苦しいのはストレスのサイン?息苦しさや痛みも。対処法は?病院は何科?

「なんだか胸が苦しい…」 「原因はストレス?それとも病気?」 対処法や受診科目を医師にうかがいました。 病気の可能性がないか、ご自身の……

2021-08-04
93
背中がぞわぞわ…原因はストレス?痛い・寝れないのは病気サイン?病院は何科?

背中がぞわぞわ…原因はストレス?痛い・寝れないのは病気サイン?病院は何科?

「背中がぞわぞわする…これって大丈夫?」 「すぐに病院へ行くべき?」 背中の違和感の原因をお医者さんに聞きました。 対処法や何科で受診……

2021-08-04
146
「胸がざわざわする、落ち着かない」のは病気?自律神経失調症や不安障害の対処法とは

「胸がざわざわする、落ち着かない」のは病気?自律神経失調症や不安障害の対処法とは

なんだか胸がざわざわする…。 不安感があって落ち着かない…。 その症状は、「自律神経失調症」や「不安障害」といった病気が原因かもしれませ……

2021-09-22
178

SNSでシェアをする