歯にできた茶色いシミは何?虫歯じゃない?取り方は?歯医者に行くべき?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2021-12-20
6

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

歯にできた茶色いシミは何?虫歯じゃない?取り方は?歯医者に行くべき?

「歯にできた茶色いシミ…これは何?」
「虫歯?汚れ?取れるのかな…」

歯にできる茶色いシミの正体を、歯医者さんに聞いてみました。
シミができる原因、自分でできる取り方、歯医者さんでの治療法も解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

歯にできた茶色のシミ、これはなに?

医師女性

歯に茶色いシミができた場合、

  1. 虫歯
  2. ブラウンスポット
  3. 着色汚れ(ステイン)
  4. 加齢によりエナメル質が薄くなっている

などの可能性があります。

① 虫歯

医師女性
虫歯は、進行すると歯が茶色や黒っぽくなっていくため、茶色いシミのように見えることがあります。

虫歯ができるのは、歯に溜まった汚れに細菌が繁殖し、そこから発生した「酸」が歯を溶かすことが原因です。

こんな症状は虫歯かも

  • 歯の痛み
  • 冷たいものを食べるとしみる
  • 歯に穴が空く

② ブラウンスポット

医師女性
再石灰化の途中で着色成分が入り込むと、歯に茶色いシミができることがあります。
これはブラウンスポットと呼ばれています。

再石灰化とは、唾液中のミネラル成分によって行われる「歯の修復」です。
歯の表面にエナメル質が再形成して、虫歯によって溶けた部分を修復します。

この修復の途中で飲食物を摂取すると、その色素が歯の中に入りこみ、茶色いシミのように見える場合があります。

③ 着色汚れ(ステイン) 

医師女性
「飲食物の成分」「たばこの成分」が歯表面につくと、茶色いシミのようにみえることがあります。

上記の成分は唾液中の金属イオン等と結合し、歯表面を覆うタンパク質の膜(ペリクル)に付着します。
色が定着していくため、歯磨きだけでは落とし切れなくなります。

\着色しやすい成分・飲食物は?/

着色しやすい成分は、飲食物では「カフェイン・タンニン・イソフラボン」、たばこの「タール」などがあげられます。

着色しやすい飲食物は、「コーヒー・緑茶・赤ワイン・カレー」などがあります。

④ 加齢によりエナメル質が薄くなっている

医師女性
加齢によって歯の表面層の「エナメル質」が薄くなっていると、内側層の黄色っぽい「象牙質」が透けるため、茶色いシミのように見えることがあります。

加齢によってエナメル質が薄くなるのは、日々の生活の中で歯の表面が削れたり、歯ぎしりなどで歯が擦れていることが原因です。

虫歯と汚れの見分け方は?

「虫歯」が原因の場合

1本の歯(歯の一部)だけに着色がみられるケースが多いです。

「汚れ」が原因の場合

1本ではなく複数の歯に着色汚れがみられる、歯表面がザラザラするなどの特徴がみられるケースが多いです。

茶色のシミが自分で取れる?

医師女性
茶色いシミが、歯の表面のみの「着色汚れ」の場合、ある程度であれば自分で取れます。

ただし、歯の内側まで着色が進行している人はセルフケアで落とせません。
また、虫歯・ブラウンスポットなどの場合も、歯医者での治療が必要になります。

自分で取る「すぐにできる方法」

医師女性
  • 丁寧な歯磨き
  • ホワイトニング用の歯磨き粉の使用

などでシミが取れる・薄くなる場合があります。

歯磨きは、ゴシゴシ磨くのではなく、歯1本1本を優しく丁寧に磨くようにしましょう。

ホワイトニング用の歯磨き粉は、歯表面に付着した汚れを浮上させて除去する作用が期待できます。
※ホワイトニング用歯磨き粉…ポリリン酸ナトリウム等の薬用成分が配合された歯磨き粉

\他にも、こんな方法で落ちるかも!/

▼ホームホワイトニング
歯科医院を受診し専用マウスピースを作成後、自宅でホワイトニング剤を用いて行う方法です。(ホワイトニング剤を専用マウスピースに入れて歯に装着する)

▼歯専用マニキュア
歯表面に市販の専用塗料を塗り、歯を白くする方法です。

▼ステインクリーナー
市販のメラミンスポンジ、シリコンゴム等を用いて着色汚れを除去します。
※間違った使用方法で歯を傷める恐れがあるため、要注意です。

茶色のシミが濃くならないように予防するには?

医師女性
シミが「着色汚れ」であれば、新たな着色を防ぎ、定期的に着色を落とすことがポイントです。そのために、以下のような予防法を行いましょう。

<シミが濃くならないためにできる「予防法」>

 

  • 食事前に一度口をすすぎ口内の乾燥を解消する
  • 飲食後、早めに口をすすいだり歯磨きをする
  • 着色しやすい飲食物の摂取を控える
    (紅茶、緑茶、赤ワイン、カレー、チョコレート等)
  • 口の中に長時間飲食物を含まない
  • 定期的に歯医者でのクリーニングを受ける

など

これらの予防法は、茶色いシミが「着色汚れ」の場合に効果が期待されるものです。
虫歯やブラウンスポットなどの場合は、歯医者で適切な治療を受けましょう。

歯医者を探す

自力で落とせない茶色のシミは歯医者へ

医師

医師女性
  1. 表面磨き(PMTC)
  2. ダイレクトボンディング
  3. グラディアダイレクト(ハイブリッドセラミック)
  4. ラミネートべニヤ

などの方法によってシミを落とす、消すことができます。

治療法① 表面磨き(PMTC)

医師女性
歯科専用器具や材料を用いて歯を隅々まで清掃し、口の中の環境を調整する治療です。

歯間ブラシ、デンタルフロスを用いての清掃に加えて、ゴム製チップやブラシを取り付けた専用器具を用いて研磨し、歯表面をツルツルのきれいな状態にします。

仕上げに、フッ素等を配合しているペーストを歯に塗布します。

表面磨き(PMTC)のデメリットはある?

 

  • 施術に時間がかかるケースが多い
  • 歯茎を傷付ける可能性がある
  • 保険が適用されない

などがデメリットとしてあげられます。

表面磨きの費用

目安としては、5,000円以上必要になるケースが多いです。

保険は利用できる?

医師女性
保険は利用できないケースが多いです。

ただし、「歯周病」の治療の一環として行われる表面磨きは、保険が利用できる場合もあります。

歯医者を探す

治療法② ダイレクトボンディング

医師女性
歯の着色部分のみを削り、歯と同じような色の人工の詰め物を削った部分に詰める方法です。

ダイレクトボンディングのデメリットはある?

 

  • 歯を削る必要がある
  • 経年変化による変色が起こる場合がある
  • 強い衝撃で欠ける場合がある

などがデメリットとしてあげられます。

ダイレクトボンディングの費用

目安としては、歯1本3万円以上必要になるケースが多いです。

保険は利用できる?


医師女性
保険は利用できないケースが多いです。

ただし、「虫歯」の治療として白い材料(コンポジットレジン)を詰める場合、保険が利用でき、1本1,500円程度の治療費となります。

歯医者を探す

治療法③ グラディアダイレクト(ハイブリッドセラミック)

医師女性
歯の着色部分を削り、削った部分にグラディアダイレクトを詰める方法です。
自分の歯と同じような色に修復できます。

グラディアダイレクトとは、レジン(プラスチック)にセラミック(陶器素材)を混ぜた材質です。

グラディアダイレクトのデメリットはある?

 

  • まれに経年変化による変色が起こる場合がある
  • 口内の状態によっては適用できない場合がある

などがデメリットとしてあげられます。

グラディアダイレクトの費用

目安としては、歯1本2万円以上必要になるケースが多いです。

保険は利用できる?

医師女性
保険は利用できません

歯医者を探す

治療法④ ラミネートべニヤ

医師女性
着色している歯表面のエナメル質を全体的に薄く削り、セラミックカバーを歯に接着する方法です。

セラミックとは、陶器素材で強度が強く、歯と同じような色に合わせることができる素材です。

ラミネートベニヤのデメリットはある?

 

  • 通院回数が多くなる場合がある
  • 歯を削る必要がある

などがデメリットとしてあげられます。

ラミネートべニヤの費用

目安としては、歯1本5万円以上必要になるケースが多いです。

保険は利用できる?

医師女性
保険は利用できません。

歯医者を探す

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 6
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事