なぜ?「寝起きに片目だけ目が腫れる」治し方は?痛い・痛くないケースも

更新日:2022-08-17 | 公開日:2021-08-05
142

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?「寝起きに片目だけ目が腫れる」治し方は?痛い・痛くないケースも

「寝起きに片目だけ腫れていた…これは何?」

原因には、ものもらい細菌性結膜炎といった病気も考えられます。
心当たりのある症状がないか、チェックしてみましょう。

病院に行く目安も併せて解説します。

監修者
山内 明子 先生

田町三田やまうち眼科
眼科医

山内 明子先生

経歴

田町三田やまうち眼科。東京医科大学眼科入局

 

 

起きたら片目だけ目が腫れている…これはなぜ?

医師女性

「起きたら片目だけ腫れている」という症状には、

  • 目のむくみ
  • 目の炎症

などが考えられます。

痛くない場合、生理現象による目のむくみの可能性が高いです。
痛い場合は、細菌感染による炎症が疑われます。

片目だけに起こる腫れには、ものもらいなどの病気が隠れているケースも多いため、注意が必要です。

この腫れは大丈夫?病院行くべき?

目の腫れに気づいて間もない場合は、一旦様子を見てみましょう。
数時間で腫れが引くようであれば、心配いらないケースが多いです。
この場合、「横向きで寝て片目を圧迫していた」などの原因が考えられます。

目の腫れの治し方

目を冷やすと腫れが治まりやすいです。
保冷ジェルをタオルで包み、しばらく腫れている目に当ててみましょう。
ただし、長時間の冷却は凍傷を招くため、5分間当てたら患部から保冷剤を離してください。

こんなときは病院へ

医師女性
  • 痛み、かゆみを感じる
  • 熱感がある
  • 赤くなっている

といったときは、医療機関の受診をおすすめします。

悪化するとさらに痛みが強くなるケースもあるため、放置しないようにしましょう。

病院は何科?

寝起き 目が腫れる 片目

医師女性
目の腫れは、眼科で相談できます。

医療機関を受診すると、症状に合わせてお薬を処方してもらえます。
抗菌薬の軟膏、点眼薬などを使った適切な治療を受けることで、より早い改善が期待できます。

眼科を探す

考えられる2つの病気

医師女性

起床時に片目だけが腫れる症状には、

  1. ものもらい
  2. 細菌性結膜炎

といった病気が考えられます。

病気① ものもらい

医師女性
まぶたにある汗腺や皮脂線に、細菌感染が起こる病気です。
これにより、片目だけ腫れることがあります。

寝起きに症状が出た場合、

  • 寝ている間に目をこすった
  • 寝具や衣類に細菌がついていた
  • 前日から細菌に感染しており、寝ている間に進行した

などの原因が考えられます。

症状の特徴

まぶたがパンパンに腫れます。よく見ると、目の縁が特に腫れていることがわかります。
また、まばたきで目の中にゴロツキ感がでたりすることもあります。

こんな症状はありませんか?

  • 目やにの増加
  • 皮膚の赤み
  • 涙が出る
  • ゴロゴロ感

ものもらいの原因

細菌が付着した手指で目を触ると、感染が起こります。

自分でできる対処法は?

医師女性
目を触らないようにしましょう。
軽度であれば、数日で自然と快方に向かいます。

ただし、痛みや腫れが強いときには、医療機関で相談しましょう。
膿を持っている場合、治療を受けると早く改善しやすいです。

病院は何科?

医師女性
ものもらいは、眼科で治療を受けられます。

ものもらいの場合、抗菌薬の軟膏点眼薬を処方します。
医師の指示通りに薬を使用してケアすると、数日で快方に向かいます。

眼科を探す

合わせて読みたい
少しでも早く!ものもらいの治し方|腫れを引かせるには?市販薬の選び方と病院に行く基準
2020-06-11
まぶたの上下が腫れたり、痛みがでたりするものもらい(麦粒腫)。 できることならセルフケアで快方に向かわせたいと思う方も多いと思います。 そこでこの記事では、ものもらいを早く治したい方に向けて、ご自身で実践できる治し方を医師が解説しています。 ものもらいを早く治す方法 治し方 ものもらいは、まつげの生え際やまぶたの裏に炎症が起きているのが原因です。 市販薬を使用するときは、抗菌剤 の入っているものを使用します。 (スルファメトキサゾールナトリウムという抗菌剤を配合したロート抗菌目薬、サンテ抗菌新目薬など) また、目の周りを清潔にして強い力を加えないようにします。 メイク用品も使用を避けると肌への刺激が少なくなり、メイクの成分がものもらいを刺激しないので早く良くなるでしょう。 ホウ酸で目を洗うのは避けて 昔はホウ酸での目の洗浄を行ったようですが、 これは何度も行うことで油分など目に必要な成分が表面から流されてしまうので避けた方が良いです。 以前は、抗生剤がなかった頃にホウ酸で洗浄していたようですが、今は良い薬がありますのでそちらを使用しましょう。 冷やす?温める?正解はどっち? 痛みを抑えたい場合は、冷やせば一時的な痛みの緩和はできるでしょう。 冷やしても痛みがおさまらない場合、マイボーム腺(まぶたのふちにあり、目の乾燥を防ぐために脂質を分泌する腺)がたびたび詰まるようなら、早めに眼科を受診してください。 ものもらいの初期症状は温める ものもらいになる前にまつ毛のキワにあるマイボーム腺に油分が溜まり、ものもらいになりそうだなという時に、その部分をホットタオルなどで温めると溜まった余分な皮脂のつまりが解消され、ものもらいを避けられることがあります。 すでに痛みや炎症がある時に温めるのは避けましょう。 ものもらいが痛いときは? 先述したように、痛みを抑えたい場合は冷やすのも良いでしょう。  市販のロキソニンやイブなどの鎮痛剤も使用できます。 しかし、あまりに痛みがあるときは炎症が強い・膿んでいる可能性もあるので、眼科を受診して早めに患部の対処をしましょう。 ものもらいができたときにコンタクトはしても良い? コンタクトレンズの使用は避けましょう。 乾燥や接触により目元が疲れてしまい、ものもらいの炎症が長引く原因になります。 おへそに塩を入れると治るは迷信!? おへそに塩を入れてもものもらいは良くなりません。 一種の迷信だと思われます。 雑菌が入り炎症を起こす原因にもなるのでやめましょう。 どれくらいの期間で治る? 通常2~3週間程度で徐々に良くなるでしょう。 その間に、睡眠不足やアルコール・タバコの摂取などが多いと刺激によって炎症が悪化し、長引く可能性があります。 アルコールは血管を拡張して炎症を悪化させ、タバコは細胞の修復や炎症を緩和するために必要なビタミンCを消耗させてしまいます。 早く治したい場合は、病院に行くべき? 眼科を受診すれば確実な診断ができ、治療法も分かります。 病院で適切な処置を受ければ、ものもらいの早期改善が期待できると言えるでしょう。 一般的に点眼薬(クラビット点眼薬など)が処方されます。 病院での治療は痛い? 点眼薬や軟膏で改善されない場合、まぶたを切開して膿を出すことがあります。 麻酔をかけるので痛みはありません。 治療費 病院での治療は、点眼薬だけや点眼薬に加え眼軟膏、内服のための抗生物質や抗炎症薬を併用する場合など様々です。 薬代は種類や数によって異なりますが、500円〜2000円ほどです。 切開手術は、おおよそ2~3000円で受けることができます。 医療機関によって異なりますが、検査費やガーゼ、保護テープ、薬など別途かかることがあります。 ものもらいは自然治癒する? 薬を使用するより時間がかかっても、ものもらいは基本的に自然治癒します。 しかし、痛みや腫れが強い場合は、別の原因がある場合や悪化すると切開手術が必要な場合もあります。 早めに眼科を受診し、的確な治療をすることをお勧めします。 まとめ ものもらいならば自然治癒しますが、眼科で医師の確実な診断により早く治癒します。 自己判断で悪化させないためにも眼科を受診しましょう。 あなたのスマホがお薬手帳に

病気② 細菌性結膜炎

医師女性
細菌感染で発症する、結膜(白目の部分)の炎症です。
片目の腫れが起こるケースが多いです。

寝起きに発症した場合、

  • 汚れた手で目をこすった
  • 不潔な寝具、タオルを使用した

などの原因が考えられます。

症状の特徴

上まぶたが腫れます。まばたきをすると、目の内側がゴロゴロすることもあります。

こんな症状はありませんか?

  • 目やにの増加
  • 充血
  • 涙が出る
  • かゆみ
  • ズキズキ感じる

細菌性結膜炎の原因

不潔な手で目を触ると感染します。目をこする癖があると発症しやすいです。

自分でできる対処法は?

医師女性
目を触らないようにしましょう。
軽いものであれば、数日で自然治癒します。

また、患部を触った後はすぐに手洗いをしましょう。
細菌が付着した手でもう片方の目に触ると、両目に発症してしまいます。

なお、かゆみや痛みが強いときは、医療機関で相談してください。

病院は何科?

医師女性
細菌性結膜炎は、眼科で治療を受けられます。

眼科では、抗菌の目薬軟膏の処方などが行われます。
症状に合わせて、飲み薬が処方されることもあります。

眼科を探す

合わせて読みたい
まぶたの腫れの原因は“ストレス”かも!早く治すには?病院行く目安も
2021-06-25
「まぶたが腫れた…!なぜ?」 なんと、ストレスが原因になることもあるんです。 その他、虫刺されや重い病気(眼窩蜂窩織炎など)の可能性もあります。 ひどい頭痛や物が二重に見えるという症状がある方は要注意です。 “ストレス”でまぶたが腫れる? ストレスのせいで「まぶたが腫れる」こともあるって本当ですか? はい。本当です。 過剰なストレスによって自律神経に乱れが生じたり、免疫力が低下して病気にかかったりすると、まぶたが腫れることがあります。 ストレスをためないようにするには 十分な睡眠をとる 休息を取り体を休める 好きな食べ物を食べる 好きな人と会う のがおすすめです。 ゆっくり入浴したり、好きな音楽をかけてリラックスするのもよいでしょう。 過度なストレスや疲れは“免疫力の低下”にもつながるので、適度に発散するようにしましょう。 この腫れ…大丈夫?病院行くべき? 「まぶたの腫れ以外に症状がない」「一時的にまぶたが腫れただけ」という場合は、一旦様子をみてみましょう。 一般的な腫れの原因としては、むくみ・虫刺され・ものもらい・接触皮膚炎などの病気が考えられます。 早く治したい!どうすれば? 基本的には、「患部を清潔」に保ち、「さわらない」ようにしましょう。 虫刺され→かかないで冷やしましょう。 ものもらい→目元を清潔に保ち、触らないでください。 接触皮膚炎→原因と思われる物質に、触れないようにしましょう。 病院へ行くタイミング まぶたの腫れが1週間程度たっても快方に向かわない場合は、眼科へ行きましょう。 医療機関では腫れた原因を確認し、症状に応じた目薬を処方されることが多いです。 「ストレス」と決めつけ注意!要注意な症状 “まぶたの腫れ”や“疲れている感覚”の原因が病気のケースもあります。 一概に「ストレスのせい」と決めつけず、以下の症状がでていないかチェックしてみましょう。 “まぶたの腫れ”や“倦怠感”の症状がでる病気をいくつが紹介します。 「ネフローゼ症候群」の症状 食欲不振 全身に倦怠感 全身のむくみ 尿が泡立つ 「ネフローゼ症候群」とは、体内のたんぱく質が過剰に尿に排出され、血液中のたんぱく質が減って低たんぱく血症となってしまい、むくみが発症する病気です。 「眼窩隔膜前蜂窩織炎」「眼窩周囲蜂窩織炎」の症状 目の周りが熱を帯びる 目の周りを押すと痛い 目の周りが赤くなる 発熱 眼窩(眼球が収まっている頭蓋骨のくぼみ)の脂肪組織を中心に細菌に感染し、炎症が起きる病気です。 「眼瞼炎」の症状 眼の中に異物感 眼とまぶたにかゆみ・灼熱感 まぶたの縁が赤くなる 涙目になる 明るい光に過敏になる 「眼瞼炎」とは、まぶたのふちに炎症が起きる病気です。 原因はウイルスの感染・細菌の感染・アレルギー反応・まぶた縁の皮脂腺の炎症・アトピー性皮膚炎・かぶれ・点眼薬の副作用などです。 「甲状腺機能低下症」の症状 「甲状腺機能低下症」とは、甲状腺の機能に異常が起き、体の甲状腺ホルモンの分泌が減ってしまう病気です。 顔の表情が乏しくなる 話し方がゆっくりになる 声がかれる 顔が腫れる まぶたが垂れる 髪の毛が、薄く、粗くなる 髪の毛が乾燥する 皮膚のきめが粗くなる 皮膚が乾燥する 皮膚がうろこ状に厚くなる 疲労感がある 体重が増える 便秘になる 寒さに耐えられない 手がチクチクと痛む 「眼窩蜂窩織炎」の症状 「眼窩蜂窩織炎」とは、眼窩(眼球が収まっている頭蓋骨のくぼみ)の脂肪組織を中心に細菌に感染し、炎症が起きる病気です鼻の周りの副鼻腔から感染することが多いです。 発熱 眼球が異常に突き出る 眼に痛み 充血 眼球運動が制限される ものが二重に見える 眼球運動を行うと、痛みがある 「海綿静脈洞血栓症」の症状 血液のかたまり(血栓)で海綿静脈洞(頭蓋骨底部にある太い静脈)がふさがれてしまう病気です。顔・歯・副鼻腔から細菌が侵入し、感染することで発症します。 ひどい頭痛 ものが二重に見える 眼球運動が制限される 眼球が異常に突き出る 顔面が痛む 顔面がしびれる 視力障害が起こる 眠気 瞳孔が過度に散大する 左右の瞳孔の大きさが異なる 当てはまる症状が出ている場合は、早急に医療機関で相談しましょう。 まぶたの腫れや違和感を放置すると、不快な症状が続くだけではなく、視力が損なわれたり、命にかかわる合併症を起こしたりするリスクがあります。 細菌が脳にまで広がり、強い眠気やけいれん発作、昏睡、感覚異常や筋力低下を生じることもあります。 何科で受診すればいい? まぶたの腫れや病気を疑う場合は、眼科や内科を受診しましょう。 目やまぶたの異常→眼科 他にも症状がある(発熱・頭痛・顔面痛など)→内科 をそれぞれ受診するとよいでしょう。 眼科・内科を受診しても原因がわからず、ストレスにも心当たりがある場合は、心療内科を受診してみましょう。 眼科を探す 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 まぶたの腫れ MSDマニュアル家庭版 眼窩蜂窩織炎 MSDマニュアル家庭版 海綿静脈洞血栓症

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 142
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事