もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「長時間歩くと足の裏が痛い…」
「これってどうしたらよいの…?」
長時間歩くと足の裏が痛くなる原因を、お医者さんに聞いてみました。
自宅でできるセルフケアの方法や、普段の生活から気をつけるべきことなども解説します。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
※足の指の付け根からかかとの骨まで、足の裏に張られている強靭な腱の膜のこと
足底腱膜炎は、
に発症しやすいです。
特に、中高年以降の女性に多くみられる傾向があります。
「足底腱膜炎」の主な症状
「土踏まず」や「かかとの下」あたりに、歩きはじめに特に痛みを感じます。
運動後にも痛みが生じたり、土踏まずを押すと痛みを感じたりします。
という場合には、治療が必要です。
病院での治療をせずに放置した場合、症状が悪化して痛みが長期間続く「難治性足底腱膜炎」になるリスクもあります。
早めに整形外科で相談するようにしましょう。
「長時間歩くと足の裏が痛くなる」状態を治すためには、
などを行うとよいでしょう。
湿布で痛みを緩和させる場合は、急性期は「冷湿布」、痛みが慢性化しているときは「温湿布」を使用することがおすすめです。
おすすめの靴
※地面からの衝撃を吸収する、アーチサポートのついた低反発素材のインソールもおすすめです
※ハイヒールの場合、足先用のインソールを使うとよいです。
扁平足の場合、筋肉を鍛えて「土踏まずのアーチ」を形成すると、足裏の痛みが改善されやすいです。
そのため、
といった「扁平足対策エクササイズ」をおすすめします
まずは1日に2~3回から始め、慣れてきたら回数を増やしましょう。
このストレッチで足の指の筋肉を鍛えると、土踏まず(縦アーチ)の維持につながります。
まずは1日にビー玉30個もしくは、60秒の訓練から始め、慣れてきたら回数や時間を増やしましょう。
「足の裏に痛みが続く」状態を治療せずに放置すると、痛みがさらにひどくなるリスクがあります。治療は保険適用となります。
主な治療法
▼理学療法
ストレッチやインソール・テーピングなどを用いた治療法。
▼薬物療法
痛みを和らげるために湿布や鎮痛薬を用いる治療法。痛みが強い場合、注射をすることもあります。
※理学療法や薬物療法を行っても症状が改善しない場合、体外衝撃波療法やPRP療法・術療法を検討することもあります。
「ダイエットが続かない!」
「今年こそ、理想のカラダになりたい!」
そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR