もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「親しらずが腫れている…」
「これって放置しても大丈夫?」
親しらずの腫れは放置してもいいのか、歯医者さんに聞いてみました。
要注意な症状と放置のリスクを解説します。
歯茎が腫れた親しらずの治療法などもチェックしましょう。
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
もくじ
「抜かなくて良い」親しらずもある
親しらずが真っすぐに正常な向きで生えている場合には、他の歯に干渉するリスクが少ないため、無理に歯を抜かなくても良い場合もあります。
などの場合は、歯医者で受診しましょう。
上記症状には細菌感染などによる「歯茎の炎症」が疑えます。
放置していると、
など、さまざまなリスクをもたらします。
虫歯になると、
などの症状が見られます。
虫歯は放置すると、悪化して神経や歯の根まで進行し、最終的には歯の神経が死んでしまいます。
重症化すると歯茎に膿が溜まったり、最悪の場合歯を失うこともあります。
歯周病になると、
などの症状が見られます。
歯周病は放置すると、歯を支える骨まで溶かしてしまいます。
重症化すると歯がグラついたり、最悪の場合歯が抜け落ちることもあります。
隣の歯の根が吸収されると、
などの症状が見られます。
歯の根が吸収されている状態を放置していると、押されている歯がグラグラとして不安定になり、歯を失ってしまうこともあります。
顎関節症になると、
などの症状が見られます。
親しらずによる「噛み合わせの悪さ」が顎関節に負担を与えている場合、抜歯も検討されます。
親しらずを放置して「死亡することがある」って本当?
症例の詳細は不明ですが、親しらずの放置は「命に関わる恐れもある」ことは本当です。
親しらず周辺の炎症を放置して、顎や頸部にまで炎症が進行すると「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」を起こします。この病気がさらに悪化すると死亡する恐れがあります。
また、血液にのって細菌が全身を巡り「敗血症」を起こすと命に関わります。
歯医者に行くまでは、
などの対処によって、一時的な症状の緩和が期待できます。
腫れや痛みがある患部を、水で濡らしたタオルなどで冷やしましょう。
痛み止めは、「アセトアミノフェン」や「ロキソプロフェンナトリウム」などが含まれる薬を選ぶと良いでしょう。
これはNG!やってはいけない対処法
血行が良くなると痛みが増すため、痛い部分を温めたり、入浴するのは控えましょう。
また、痛い部分は手で触るのはやめましょう。
手についた細菌が入り込み、痛みが増すことがあるため注意してください。
親しらずが「斜め」や「横向き」に生えていたり、「埋もれたまま」の場合、口内のトラブルを招きやすいです。
早めに受診することでトラブルを最小限に抑えられ、痛みなどの症状も悪化する前に抑えることができます。
などの症状があるときは、早めに歯医者で受診しましょう。
上記症状には、すでに口内のトラブルが発生している状態が疑えます。
親知らずの相談ができる歯科を探すまた抜歯した人には、「抗炎症剤」や「痛み止め」などの薬が処方されることが多いので、治療後に強く痛むケースも少ないです。
治療が怖い人はなおのこと、トラブルが悪化しないうちに受診することをおすすめします。
「不安軽減」に工夫している歯医者さんも
歯科治療に苦手意識を持ち、強い不安を感じる方も多くいます。
そういった方々が治療を受けやすいよう、「笑気麻酔」「静脈内鎮静法」などの設備を導入している歯科医院もあります。
<笑気麻酔>
「笑気」というガスの吸入によって、リラックスした状態にさせる麻酔方法です。
<静脈内鎮静法>
点滴で薬を入れ、眠ったような状態にさせる麻酔方法です。
軽度の「腫れている親しらず」の状態
歯茎などに腫れはみられるものの、痛みがなかったり、日常生活に支障をきたすほどではない状態です。
重症の「腫れている親しらず」の状態
などの症状がみられる状態です。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!