生理で10センチの「血の塊」が…子宮筋腫や内膜症かも。病院行くべき?

更新日:2023-12-28 | 公開日:2020-09-17
157

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

生理で10センチの「血の塊」が…子宮筋腫や内膜症かも。病院行くべき?

生理で10センチの血の塊が出た…!
これって大丈夫なの?

大きな血の塊が出てしまうのは、子宮筋腫や子宮腺筋症のサインかもしれません。
当てはまる症状がないかどうかチェックしてみてください。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

生理の塊が10センチ…これ大丈夫?

生理時の経血は、成熟した子宮内膜が剥がれ落ちて、血液と一緒に排泄されるものです。

剥がれ落ちた瞬間の子宮内膜はドロドロした血の塊ですが、子宮内膜から分泌される酵素によって血の塊を溶かしサラサラ状態にすることで、スムーズに経血を排泄できるようにしています。

しかし、排泄される血液が多いと、酵素の働きが追い付かず、血の塊のまま排泄されてしまう場合があります。

一旦様子を見てもいいケース

医師男性
血の塊が出る状態を何度も繰り返さない場合や、貧血等の症状を伴わない場合は、一旦様子をみるという方法もあります。

血の塊が出てくる場合、ホルモンバランスの乱れ、体調不良、ストレス等が原因になっているケースがあるため、それらの原因を排除することで解決する場合があります。

病院に行くべきケース

医師男性
ナプキンを交換するたびに大きな血の塊が出ていたり、多い日用ナプキンを使用しても一時間も経たないうちに漏れてしまうほどの経血量の場合は、婦人科に行きましょう。

また、経血量が多いことで、

  • 倦怠感
  • 息切れ
  • 動悸
  • めまい
  • 頭痛

など貧血症状があらわれている場合も、婦人科を受診することをおすすめします。

このように、生理の経血が多い状態を「過多月経」といい、何らかの病気を発症している可能性があります。

婦人科を探す

過多月経を起こす「病気」に要注意

生理 血の塊 10センチ

過多月経が「子宮腺筋症」や「子宮筋腫」などの”病気のサイン”のこともあります。

合わせて読みたい
子宮筋腫になると太る?急におなかが出たら危険なサイン?病院に行く目安も
2021-01-07
急にお腹が出てきた気がする。これは子宮筋腫のサイン? 子宮筋腫の症状について、お医者さんに聞きました。 お腹の張り以外にも、貧血や便秘の症状がある方は要注意です。 自分の症状のあらわれ方をチェックしてみましょう。 子宮筋腫になると太る? 筋腫は大きくなると同時に重くもなるので、体重が増加する場合があります。 下腹部が出て、太ったように見えることもあります。 他にも、こんな症状があったら要注意 体重の増加とともに、以下の症状がある場合は、子宮筋腫を発症している可能性があります。 過多月経 不正出血 強い月経痛 貧血 頻尿 膀胱の圧迫感 下腹部の張り感 排尿困難 便秘 腰痛 など 子宮筋腫を放置するとどうなる? 放置すると筋腫が大きくなり、ひどい月経痛、貧血、不妊、流産などで日常生活に支障をきたします。 子宮筋腫以外の病気や腫瘍が隠れている可能性もあるので、定期的に検査を受けましょう。 「子宮筋腫かも…」と思ったら早めに病院へ 子宮筋腫の疑いがあるときは、速やかに婦人科を受診しましょう。 初期段階であれば、手術ではなく薬での治療が可能になります。 婦人科を探す 婦人科を受診するときは… 初めに問診を受けて、現在の症状を確認します。 その後、必要に応じて内診、超音波検査、MRI検査を行い、診察していきます。 お医者さんに伝えるポイント 月経の状況 自覚症状の有無 貧血の有無 妊娠の状況 服用中の薬 婦人科に行くときの服装は? スカートなど、脱ぎ履きしやすい服装がおすすめです。 顔色・唇の色・爪の色を確認するので、なるべく薄化粧を心掛けましょう。 生理中でも診てもらえる? 生理中でも受診できます。 ただし、検査によっては避けた方が良い場合もあるので、病院に確認しましょう。 子宮筋腫はどうやって治すの? 子宮筋腫では次の治療法が一般的です。 薬物療法 手術療法 経過観察 など 症状に応じた治療を行います。医師と相談をしながら治療方針を決めていきましょう。 薬物療法 薬を用いて子宮筋腫を小さくし、出血や痛みを軽くします。 筋腫が小さくなっても、治療を止めてしまうと元の大きさに戻ってしまう場合があります。 手術療法 子宮全体を摘出する方法と、筋腫だけを摘出する方法があります。 妊娠を希望する方は筋腫だけを摘出しますが、小さな筋腫が取り残されることがあり、数年後に再発するケースがあります。 経過観察 症状があまりない場合は、定期的に病院を受診し、経過観察をします。 婦人科を探す   ▼参考 ・日本産婦人科学会 ・公益財団法人 日本婦人科腫瘍学会

婦人科系の病気を疑う症状

  • 月経時に血の塊が出てくる
  • 下腹部が前に出てくる
  • 貧血
  • 腰痛
  • 月経痛
  • 頻尿
  • 生理時以外の下腹部痛
  • 不正出血
  • 慢性骨盤痛
  • 排便痛
  • 不妊 等

病気を放置すると…

子宮腺筋症や子宮筋腫が疑われるのに放置してしまうと、症状が悪化して不妊症を引き起こしたり、流産の原因になったりする恐れがあります。

また子宮筋腫が増大し過ぎてしまうと、薬物療法のみでは改善できなくなり、大きな手術療法が必要になるケースもあります。

「思春期」や「更年期」に起こりやすい

思春期(10~18歳代)の女性は、ホルモンバランスが安定していないため、過多月経を起こしやすいと考えられています。

また、閉経間近の更年期の女性も、卵巣機能の低下やホルモンの分泌不全が原因で、過多月経が起こることがあります。

過多月経を放置すると…

経血量の増加によって、慢性的な貧血になってしまいます。

貧血は少しずつ症状が進行するため、体が貧血状態に慣れてしまう場合があります。
そうなると、症状を自覚しにくくなり、気が付いたときには貧血が悪化していて、肌荒れ抜け毛などの症状に繋がる場合があります。

早期受診をおすすめする理由

生理 血の塊 10センチ

医師男性
早期受診により、血の塊が出てくる原因が明確になると、不安が軽減されます。また、医師による適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できます。

もし、何らかの疾患が隠れていた場合も、早い段階で発見できるため、病気の悪化や重症化を予防することができます。

婦人科を探す

婦人科受診の際注意すること

医師男性
内診等の検査を受けるケースが多いため、着脱がスムーズにできる服装で受診することをおすすめします。

内診が不安な方は、ハイソックスを着用していくと肌が出る部分が少なくなるため、少し落ち着くかもしれません。

生理中も受診できる?

医師男性
正確な診断を受けるためには、できるだけ生理ではない期間に受診することをおすすめします。

医療機関によっては生理中でも受診可能な場合もあるので、事前に問い合わせて相談しておくと安心です。

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
参考
一般社団法人 日本女性心身医学会 女性の病気について
http://www.jspog.com/general/details_10.html
バイエル薬品株式会社 生理中の不調[過多月経]
https://www.seirino-mikata.jp/disorder_mens/hypermenorrhea/
公益社団法人 日本産婦人科医会 子宮筋腫について教えてください。
https://www.jaog.or.jp/qa/mature/jyosei180516/
日本医師会 子宮内膜症
https://www.med.or.jp/chishiki/sikyuu/001.html

【スマルナ】オンラインピル処方はこちら

スマルナ

初診OK!
最短翌日にお届け!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

#PR

オンライン・ピル処方サービス
「スマルナ」はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 157
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

漫画 子宮内膜症

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事