【尿蛋白が陽性】原因は?再検査は何科?どう改善する?女性・妊婦の場合も

更新日:2022-08-31 | 公開日:2021-03-30
12

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【尿蛋白が陽性】原因は?再検査は何科?どう改善する?女性・妊婦の場合も

検査で尿蛋白が陽性だった…。これ大丈夫なの?

考えられる原因を、お医者さんが解説します。
放置すると命に関わるケースもあるので、必ず再検査を受けましょう。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

“尿蛋白が陽性”ってどんな状態?

医師男性
尿蛋白が陽性だった場合、腎臓にある糸球体の“ろ過機能”に異常があると考えられます。

ろ過機能に異常が生じると、通常では糸球体を通過しない“タンパク成分”が尿で排出されます。

なお、尿蛋白の陽性は、一時的な腎機能の低下によっても起こるため、病気が原因であるとは限りません。

大丈夫…?もしかして病気なの?

検査を受ける前に

  • 過度の運動をした
  • 長時間立った状態で過ごしていた
  • 風邪を引いていた

といった場合は、心配いらないケースが多いです。
上記のことが原因となって、一時的に腎機能が低下することもあります。

医師男性

ただし、

  • むくみ
  • 倦怠感
  • 動悸、息切れ
  • めまい
  • 尿量の減少
  • 食欲がない

などの不調がある場合には、病気を疑う必要があります。

尿を放置すると、隠れている病気の悪化につながります。
たとえば腎機能低下によって起きている場合は、腎臓の機能がどんどんと低下し、腎不全などを引き起こすことがあります。

再検査を受ける病院は何科?

医師男性
尿蛋白で再検査を受ける場合は、内科を受診してください。

内科を探す

原因となる3つの病気

医師男性

尿蛋白が陽性だった場合

  1. 腎臓の病気
  2. 尿路感染症
  3. 妊娠高血圧症

などの可能性があります。

病気① 腎臓の病気(糖尿病性腎症など)

医師男性
腎臓病を発症して糸球体の機能が低下すると、尿蛋白に陽性が出ます。
代表的な病気には、糖尿病性腎症や糸球体腎炎、腎硬化症などがあります。

腎臓の糸球体は、血液をろ過して尿を作る働きを担っています。
このろ過の時点で、身体が必要とする分の“タンパク質”は再度吸収されて血中に戻されます。

しかし腎臓病を発症すると、糸球体の網目構造が粗くなったり壊れやすくなったりします。
その結果、濾過して作られた尿にタンパク質が排泄され、尿蛋白が陽性になると考えられています。

<糖尿病性腎症>
糖尿病によって引き起こされる腎臓病です。
糖尿病の3大合併症の1つです。
腎機能がどんどんと低下し腎不全を引き起こすこともあります。

 

<糸球体腎炎>
腎臓にある糸球体が炎症を起こした病気の総称です。糸球体腎炎の中でも特に、IgA腎症の方が多くいます。
種類によって様々ですが、腎不全などを起こすものもあります。

 

<腎硬化症>
高血圧によって腎臓の血管が動脈硬化を引き起こし、腎機能の低下を引き起こす病気です。
腎不全や、心筋梗塞、脳卒中などのリスクがあります。

「腎臓病のサイン」となる症状

  • 手足や顔のむくみ
  • 血尿
  • 全身の倦怠感
  • めまい
  • 息切れ
  • 尿量減少
  • 食欲低下

腎臓病の原因

医師男性
  • 喫煙
  • 塩分の過剰摂取
  • 脂肪分が多い食品の過剰摂取
  • 食べ過ぎによる肥満
  • 運動不足

など、乱れた生活習慣が発症の原因として考えられています。

食事などで摂った塩分を尿として排泄するという働きがあり、食べ過ぎにより、過剰に働き、腎機能が低下します。

病気② 尿路感染症(膀胱炎など)

医師男性
膀胱炎腎盂腎炎といった尿路感染症によって、尿蛋白が陽性になる場合があります。

尿路感染症は、尿路に細菌が侵入し、体内で増殖することで発症します。
この場合の尿蛋白の陽性は、膀胱や腎臓に炎症を起こっているためと考えられます。

<膀胱炎>
膀胱から尿道で起こる感染症です。
他の臓器へ感染が広がることがあります。

 

<腎盂腎炎>
腎臓に細菌感染が起こる感染症です。
慢性腎盂腎炎となり、尿路閉鎖や、腎機能低下につながります。

「尿路感染症のサイン」となる症状

  • 残尿感
  • 排尿痛
  • 尿が濁る
  • 血尿

尿路感染症の原因

医師男性
  • 水分摂取量の不足
  • トイレに行く回数が少ない
  • 睡眠不足
  • 疲労やストレスの溜まりすぎ

などが原因として挙げられます。

睡眠不足、過度の疲労・ストレスは免疫力を低下させるため、発症リスクが高まると考えられています。

女性は発症リスクが高い

尿路感染症は、生理中、妊娠中の女性に多い病気です。
女性の尿道は男性よりも1/4ほど短く、膣や肛門のすぐ近くにあるため、尿路感染症を発症しやすい傾向があります。

病気③ 妊娠高血圧症

医師男性
妊娠中の方は、妊娠高血圧症による尿蛋白の可能性もあります。

妊娠高血圧症とは、妊娠の20週以降~産後12週までの間で、血圧が高い状態が続くことを指します。
高血圧によって腎臓の負担が増加し、腎臓機能が低下すると尿蛋白で陽性が出ます。

なお、妊娠高血圧症は胎児の発育に悪影響を与えるため、主治医に相談する必要があります。

「妊娠高血圧症のサイン」となる症状

  • 手足のむくみ
  • 血圧上昇
  • けいれん発作
  • 頭痛
  • 目がチカチカする
  • 上腹部の痛み
  • 体重が急激に増える

妊娠高血圧症の原因

医師男性
明確な原因はわかっていませんが、糖尿病などの生活習慣病が発症リスクを高めると言われています。

そのため、太っている方や乱れた食生活を送っている方は要注意です。

改善する方法は?

医師男性
病気が原因の場合は、医師の元での治療が第一です。
また、腎臓の機能を低下させないため、以下の2つのことを心がけましょう。

① 食生活の見直し

医師男性
塩分や脂質の摂取量を抑え、腎機能の負担を軽減させましょう。

塩分は1日5~7gまでを目安にしてください。脂っこい食事も控えましょう。

② 有酸素運動や筋力トレーニングを行う

医師男性
適度な運動は体全体の調子を整えるため、腎機能の改善も期待できます。

ウォーキング等の有酸素運動を週に3~5日、1日20~60分程度行ってください。
“ややきつい”くらいを目安に、体に負荷をかけましょう。

なお、血圧が高い場合や体調が悪い場合は、運動を控えてください。
運動を始める前には、医師に相談するようにしましょう。

放置はNG!尿蛋白を放置すると…

尿蛋白 陽性

医師男性
尿蛋白が陽性と出たら、必ず医療機関を受診してください。
「自覚症状がないから大丈夫」と放置すると、病気が進行して命に関わる状態に陥る恐れもあります。

早期受診を心がけ、病気の悪化を防ぎましょう。

内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 12
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事