【薬で胃が荒れた時の対処法】胃痛・吐き気の抑え方。市販の胃薬を飲んでもいい?

更新日:2023-01-20 | 公開日:2021-08-05
146

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【薬で胃が荒れた時の対処法】胃痛・吐き気の抑え方。市販の胃薬を飲んでもいい?

「薬を飲んだせいで胃が痛くなった…どうすればいい?」

薬で胃が荒れたときの対処法を、お医者さんに聞きました。
病院に行く目安や、受診すべき診療科なども解説します。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

薬で胃が荒れた…!対処法は?

医師男性
薬による胃荒れで胃痛・吐き気があるときは、冷水うがいをしたり、氷を口に含むとよいでしょう。
また、他の薬に変更可能かどうか、主治医や薬剤師に相談しましょう。

胃の調子が戻るまで、食事は控えめに

胃痛を感じているときは、食事を摂るのをやめて胃を休めましょう。
少しものが食べられそうになったら、油分や塩分の少ないヘルシーな食事を少量ずつゆっくりと食べてください。
柔らかい白米、うどん、卵、白味魚、鶏肉(油抜き)などの食事をおすすめします。

胃薬を飲んで対処してもいいの?

医師男性
胃薬で対処できる場合もあります。
ただし、事前にかかりつけ医や薬局に確認をとってから服用するようにしてください。

胃薬と飲み合わせができない薬もあるため、自己判断だけで薬を服用するのは危険です。
薬局では処方薬だけでなく、市販薬についても相談できます。

こんな症状は病院へ

医師男性
  • 1日以上経過しても胃の調子が改善しない
  • 市販薬が効かない
  • 胃の痛みが強い

といった場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

特に痛みで食事が摂れないときは要注意です。
胃炎を放置すると、急性胃腸炎、胃十二指腸潰瘍、慢性胃炎などの発症につながるリスクがあります。

合わせて読みたい
なぜ?「胃がムカムカして下痢も…」薬や食事は何がいい?病院は何科?
2022-05-30
胃がムカムカして、下痢もある…。 何が原因? 「胃のムカムカ」と「下痢」がある場合の原因をお医者さんに聞きました。誤った対処をすると、症状が長引いたり重くなったりする恐れがあります。 なぜ?「胃がムカムカして下痢もある」 胃がムカムカして下痢の症状もでている場合、 急性胃腸炎 機能性ディスペプシア といった原因が考えられます。 急な症状の場合、食中毒などによる「急性胃腸炎」が疑われます。 一方、症状が慢性化している場合は、ストレスの蓄積・睡眠不足によって起こる「機能性ディスペプシア」という病気も考えられます。 病名 どんな病気? 症状の特徴 急性胃腸炎 胃腸の粘膜に炎症が起こっている状態。 ウイルス・細菌に感染したり、胃腸に刺激が加わったりすることで発症する。 下痢・腹痛 胃もたれ・胃がムカムカする 吐き気・嘔吐 発熱 機能性ディスペプシア ストレス・睡眠不足などで発症する胃腸の不調。 検査で異常が見つからない場合に診断される。 胃痛 胃が重苦しい 胃もたれ・胃がムカムカする 下痢(特に緊張しているとき) 便秘 食後の腹部張り感 それぞれの適切な対処法を詳しく解説するので、心当たりのあるものがないかチェックしましょう。 原因① 急性胃腸炎(食中毒・過度の飲酒で起こりやすい) 急性胃腸炎の症状チェック   ・下痢 ・腹痛 ・胃もたれ・胃がムカムカする ・吐き気・嘔吐 ・発熱 急性胃腸炎とは、胃腸の粘膜に炎症が起きている状態です。 「ウイルス・細菌の感染」や「刺激物の摂取」によって引き起こされることが多いです。 胃のムカムカと下痢以外に、嘔吐や発熱の症状が出てきた場合は、急性胃腸炎が疑われます。 急性胃腸炎に「なりやすい人」 加熱不十分な肉を食べた 生牡蠣を食べた お酒を大量に飲んだ コーヒー・エナジードリンクを飲み過ぎた 日常的に鎮痛剤を服用している といった人は、急性胃腸炎を発症しやすいです。 上記は、食中毒を引き起こしたり、胃腸に過剰な刺激を与えたりする原因となります。 特に「加熱不十分な肉」は、大腸菌・カンピロバクター菌などで、食中毒を起こしやすいです。 急性胃腸炎かも…どうすれば? 急性胃腸炎が疑われる場合は、胃に負担をかけないことが大切です。 そのために、 食事量を抑える 消化によいものを食べる ゆっくりよく噛んで食べる 胃腸に刺激を与えやすいものは避ける といったことを意識して過ごしましょう。 また、急性胃腸炎が悪化すると、点滴や薬剤の服用などの処置が必要になるケースもあります。症状がひどい・なかなか改善しない場合は、「消化器内科」を受診してください。 ※消化器内科が近くにない場合は、内科を受診しましょう。 消化器内科を探す 原因② 機能性ディスペプシア(ストレス・睡眠不足で起こりやすい) 機能性ディスペプシアの症状チェック   ・胃痛 ・胃もたれ・胃がムカムカする ・下痢(特に緊張しているとき) ・便秘 ・胃が重苦しい ・食後のお腹の張り感   ※食道・胃・十二指腸等に症状が現れます。 機能性ディスペプシアとは、検査で何も異常が見つからないにもかかわらず、慢性的な胃痛・胃もたれが起こる病気です。 上記のような症状が繰り返す人は、機能性ディスペプシアが疑われます。 発症には、「自律神経の乱れ」による胃の機能低下が関わっていると考えられています。 また、食道や胃の粘膜の「知覚過敏」が原因という説もあります。 機能性ディスペプシアに「なりやすい人」 機能性ディスペプシアは、 ストレス過多 睡眠不足 疲労過多 暴飲暴食 に当てはまる人に発症しやすいです。 機能性ディスペプシアかも…どうすれば? 胃の機能低下を招くため、まずは飲酒・喫煙を控えてください。 また、十分な睡眠時間(6〜7時間程度)を確保して、体をしっかり休めましょう。 機能性ディスペプシアを改善させるには、ストレス、疲労の蓄積を防ぐことが大切です。 また、「消化器内科」で受診すると、生活習慣の改善指導・薬剤の処方などで改善を図ってもらえます。症状が続く場合は、一度相談してみるとよいでしょう。 消化器内科を探す 【対処法】どんな食事をとったほうがいいの? おすすめの食品 お粥・柔らかいごはん 煮込んだうどん 豆腐 白身魚 里芋・じゃがいも 卵 鶏ささみ ヨーグルト リンゴ バナナ 胃のムカムカと下痢があるときは、上記のような「胃腸への刺激が少ない」「消化によい」「栄養価が高い」食品をとることをおすすめします。 調理の際は、消化しやすくするために、具材を小さく切り、たっぷり加熱してやわらかくしましょう。 ゆっくり、よく噛んで食べることも意識してください。 反対に、「こんな食べ物は控えよう」 香辛料(こしょう・唐辛子など) 揚げ物 塩からいもの は胃の負担になるので、避けましょう。 「市販薬」を自己判断で服用するのはNG! 胃がムカムカして下痢を起こしている場合、自己判断で市販薬を服用すると症状を悪化させるリスクがあります。 特に「下痢止めの服用」はNGです。 「ウイルス」や「細菌」に感染している場合、それらを体の外に出すために下痢が起こります。 市販薬の服用によって下痢を止めてしまうと、体内にウイルスや細菌が長くとどまることになり、さらなる体調悪化につながる恐れがあります。 胃のムカムカと下痢がある場合は、病院で医師の診察を受けて、症状に合った薬剤を処方してもらうことをおすすめします。 胃のムカムカ・下痢を繰り返すときは、病院へ 胃のムカムカ、下痢を繰り返す 症状が長期間続いている 腹痛や発熱を伴っている といった場合には、一度病院で受診するようにしてください。 ただの胃もたれや下痢と考えて放置すると、症状が悪化して日常生活に支障をきたすケースもあります。 また、ガンなどの重い病気を見逃す恐れもあるため、早めに受診することが大切です。 病院は何科? 胃腸の不具合があるときは、「消化器内科」の受診をおすすめします。 消化器内科を探す ▼参考 一般社団法人 大阪府医師会 急性胃炎 エーザイ製薬 食中毒 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ 胃痛・胃もたれ 佐藤製薬株式会社 胃の痛み・胸やけ

病院は何科?

医師男性
市販薬で胃が荒れたときは、胃腸内科・内科を受診して相談しましょう。
処方薬で胃が荒れた場合は、かかりつけ医、処方してくれた薬局(薬剤師)に連絡して症状を伝え、指示を仰ぎましょう。

胃腸内科を探す

お医者さんへの伝え方

薬で胃が荒れた時 対処法

  • 何のお薬をどのくらい飲んだのか
  • 飲んだ時の体調(空腹、食後など)
  • 痛みの段階は良くなっているのか、悪くなっているのか
  • どのような痛みか
  • 何をしていると痛むか(安静にしていても痛む、空腹で痛む、など)
  • 痛みはどれくらいの間隔で続くか(数分〜数十分)
  • 胃痛以外の症状はあるか(下腹部痛、頭痛、吐き気、嘔吐、発熱など)

上記の内容、できるだけ詳しく伝えてください。
忘れないよう、メモにまとめておくとよいでしょう。

胃荒れの原因となった薬は持って行くべき?

薬が手元にあってすぐに持っていけるようであれば、持参してください。
(薬の名前がわかれば、持参しなくても構いません。)

薬で胃荒れを起こさないために

医師男性

今後は薬で胃荒れを起こさないよう、

  • 水を使わないで服用しない
  • 指定量よりも多く服用しない
  • 胃が空っぽな状態で薬を服用しない

といった点を守りましょう。

薬は水と飲むのが基本です。水分が足りないと食道で引っかかり、食道を荒らす場合もあります。
また、食欲がないときは、水をコップ1杯飲んでから薬を服用しましょう。

「鎮痛剤」には要注意!

医師男性
  • アスピリン
  • イブプロフェン
  • ロキソプロフェン

が含まれる鎮痛剤は、胃粘膜に悪影響を及ぼしやすいです。

商品例としては、バファリンイブ、ロキソニンなどがこれに当たります。
これらの鎮痛剤には胃の血流を低下させる副作用があるため、胃痛を起こしやすくなります。

鎮痛剤を飲むときは、使用方法を間違わないように注意を払いましょう。

胃腸内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
【症状別】胃薬のおすすめを医師が解説!胃もたれ・胃痛・嘔吐感など
2019-08-30
食べ過ぎや、飲みすぎて二日酔いになってしまった。吐き気がしたり、さらにはストレスまで。様々な要因で胃の調子が悪くなる場合があるでしょう。 そして、胃が重たい感じがする、胃がシクシクする・・・胃の不快感や症状は、一言では言いあらわせません。 どの市販薬がおすすめなのか、胃の症状ごとにわけてみていきましょう。 胃がもたれる・胸がつかえたような感じがするとき 胃は食物を消化して、十二指腸に送り出す働きがあります。 食べ過ぎや、二日酔いで飲み過ぎなど、胃の中の食物が、なかなか十二指腸に送られず、長い時間、胃にとどまってしまう状態です。 どんな成分の胃薬がよい? ①消化を促す成分 ②弱った胃の働きを回復させる成分 が入った薬が良いでしょう。 ① 消化を促す成分が入った薬 成分は、「ビオヂアスターゼ」「タカヂアスターゼ」、「プロザイム」、「リパーゼ」などを指します。順に、炭水化物、タンパク質、脂質の消化酵素です。消化酵素のはたらきを補い、消化・吸収を助けます。 ② 弱った胃の働きを回復させる成分が入った薬 成分は、「オウバク」「センブリ」「ゲンチアナ」「ニガキ」「ケイヒ」「トウヒ」「ハッカ」「ウイキョウ」「コウボク」「チョウジ」「ショウキョウ」「サンショウ」などを指します。 味覚や嗅覚を刺激することで、胃液の分泌を促します。 胃がキリキリ痛むとき 胃酸が過剰に分泌され、胃の粘膜がダメージを受けて炎症が起きている状態です。 どんな成分の胃薬がよい? 「ファモチジン」という成分が良いでしょう。 ファモチジンは「ヒスタミンH2受容体拮抗薬」の1つで、胃酸の分泌を抑制します。 市販薬では、「ガスター」が当てはまります。 胸焼けしたとき 胃酸などの胃の内容物が食道に逆流することで起こります。 「逆流性食道炎」も疾患として当てはまります。通常ならば、胃酸は食道に逆流しないようになっていますが、その機構がうまくいっていないために起こります。 どんな成分の胃薬が良い? 成分は「ファモチジン(薬はガスターなど)」、「ランソプラゾール(タケプロンなど)」、「ラベプラゾール(パリエットなど)」、「エソメプラゾール(ネキシウムなど)」などが該当します。これらは「PPI(プロトンポンプ阻害薬)」とよばれます。ファモチジン以外は市販されていませんので基本的に胃酸が上がる症状などは病院を受診して処方をもらうことになります。 膨満感があり苦しいとき みぞおちの痛みや胃もたれなどの症状があるのに、胃カメラなどの検査では何も異常がみられない状態を最近では機能性ディスペンシアといいます。 どんな成分の胃薬がよい? ・消化管運動を改善する  「メトクロプラミド」「ドンペリドン」(薬品名ではプリンペラン、ナウゼリン)など ・胃酸の分泌を抑制する  「ファモチジン(ガスター)、「ランソプラゾール(タケプロン)、「ラベプラゾール(パリエット)」、「エソメプラゾール(ネキシウム)」など ・機能性ディスペンシア改善薬  アコチアミド塩酸塩水和物(アコファイド) こちらの薬も市販されていませんので病院で処方を受ける形になります。 嘔吐感があるとき 胃の粘膜が炎症を起こしている状態です。炎症を起こした粘膜は腫れて、吐き気を起こします。 どんな成分の胃薬がよい? 成分は「メトクロプラミド」「ドンペリドン」が当てはまります。 順に、薬品名は「プリンペラン」「ナウゼリン」です。 弱った胃の運動を活発にして、食物を胃から十二指腸へ送り出すのを助け、吐き気を抑えます。 こちらも市販されておりませんので病院での処方が必要となります。 内科を探す 食欲不振なとき 胃や腸のはたらきが低下している状態です。 胃の動きは自律神経が調節していますが、ストレスや疲れが続くと自律神経が乱れ、胃がうまく動かなくなります。 どんな成分の胃薬が良い? 食欲不振には様々な原因があります。それぞれの原因にあった薬剤が必要になります。漢方薬も効果のあるものがあります。 まとめ 胃の症状によって、適応する胃薬は異なります。 自身の症状に合った胃薬を服用するようにしましょう。また調子が悪い場合は病院で診察や検査を早めに受けるようにしましよう。 <参考>  本気管食道科学会  http://www.kishoku.gr.jp/ 日本消化器病学会ガイドライン https://www.jsge.or.jp/guideline/disease/index.html

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 146
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「胃痛」カテゴリの特集記事/

胃痛 対処

胃痛 ストレス

はんなみさん漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事