手がしびれるのは「病気の前兆?」“危ない”サインをチェック。問題ないしびれとの違いは?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2022-07-28
18

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

手がしびれるのは「病気の前兆?」“危ない”サインをチェック。問題ないしびれとの違いは?

「手がしびれる…」
「これって何かの病気の前兆?」

「問題のない手のしびれ」と「危険なしびれ」の違いについて、お医者さんに聞いてみました。

危険なしびれの場合、脳梗塞や脳出血といった命に関わる病気も考えられます。
要注意な症状に心当たりがないか、チェックしてみましょう。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

手がしびれる…これって病気の前兆?

医師男性
手のしびれに、「神経の病気」や「脳の病気」が隠れている可能性はあります。
ただし、血行不良による一時的な症状もあるため、必ずしも病気の前兆であるとは限りません。

「一時的な手のしびれ」の原因

  • 寝ているときに、体で手を圧迫していた
  • ストレス・疲労が溜まっている
  • 昼夜逆転の生活を送っている

手のしびれは、「自律神経の乱れ」が原因となっているケースもあります。
症状が軽く、発症して間もないのであれば、体を休めて様子を見てみましょう。

しばらく経って快方に向かう場合は、「問題のない手のしびれ」といえます。

【セルフチェック】危険な病気が隠れているケースも!

医師男性
手のしびれがなかなか改善しない場合は、病気の疑いが強くなります。
下記の症状に当てはまるものがないか、チェックしてみましょう。
 

病気の例/症状の特徴

命に関わらない病気
(整形外科の病気)

▼病気の例
頚椎症手根管症候群など 

▼症状の特徴

  • 両方の手や腕がしびれる
  • 小指以外にしびれ・痛みが生じる
  • 早朝や夜間にしびれ・痛みが強くなる

命に関わる「危険な病気」
(脳の病気)

▼病気の例
脳梗塞脳出血など 

▼症状の特徴

  • 片側のみしびれる
  • 手だけでなく足もしびれる
  • 手足がしびれている側の顔半分」・「口の周り」もしびれる

頚椎症・手根管症候群は、体の動作に支障をきたす病気ですが、命に関わるものではありません。
ただし悪化すると、仕事や家事ができなくなってしまうこともあるため、放置しないようにしましょう。

また、脳梗塞・脳出血は命に関わる病気です。
特に「体の片側のしびれ」がある方は、早急に病院で受診しましょう。

「このしびれ、病気かも…」何科に行けばいい?

疑われる病気

おすすめの診療科

頚椎症/手根管症候群

整形外科

脳梗塞/脳出血

脳神経内科

上記の表を参考に、受診する診療科を選択しましょう。

ただし、脳の病気の場合、救急車を呼んだほうがよいケースもあります。

こんな場合は救急車(119)を!

  • 「体の片側のみ」のしびれ・麻痺を生じている
  • 「しびれ」だけでなく、「ろれつがまわらない」状態である

上記の場合、脳梗塞・脳卒中が強く疑われます。

早急に救急車を呼びましょう。

整形外科を探す

脳神経内科を探す

手のしびれで考えられる「3つの病気」

医師男性
  1. 頚椎症
  2. 手根管症候群
  3. 脳梗塞・脳出血

それぞれの病気を詳しく解説していきますので、当てはまるものがないかチェックしていきましょう。

病気① 頚椎症(首を反らすと症状が強くなる)

こんな症状は「頚椎症」かも

  • 手や腕のしびれ(両手)
  • 手や腕の痛み(鈍痛)
  • 箸を使う・ボタンをかけるなどの細かい動作が難しい
  • 両足先のしびれ
  • 首の後ろ部分の痛み
医師男性
頚椎症とは、「首の骨」や「頚椎椎間板(背骨を繋ぐクッション)」が変形し、脊椎や神経が圧迫されている状態です。

「手のしびれ・痛み」・「手足の動作に支障をきたす」などの症状を引き起こします。
また、首を後ろに反らす動作をしたときに、症状が強く出ることが多いです。

どんな人がなりやすい?

  • 40~50歳くらいの中高年世代
  • 長時間悪い姿勢でパソコンを使用している人
  • うがいの際に首を後ろに反らし過ぎている人
  • うつ伏せで寝ている人
  • 姿勢が悪い人

上記に当てはまる人は、首への負担が積み重なって、頚椎症を発症しやすくなります。

「頚椎症かも」と思ったら…

医師男性

頚椎症が疑われる方には、

  • 「首を後ろに伸ばす動作」を避ける
  • 枕の高さを調整する

といった対策をおすすめします。

首を圧迫してしまうと、症状が悪化するおそれがあります。
美容院や理髪店での洗髪のときも、首に負担をかけないように注意してください。

また、枕は高すぎない・低すぎないものを選びましょう。
仰向けになったときに、「首の骨がゆるやかなS字カーブになる」枕がおすすめです。

こんなときは「整形外科」で相談しよう

医師男性
  • 首の痛みが強い
  • 症状が7日以上続いている

といった場合は、整形外科で相談しましょう。

上記症状には、頚椎症の悪化が疑われます。
放置すると、激痛を伴うようになったり、手足に麻痺の症状が出たりするリスクがあります。

早めに治療を受けて、悪化を防ぎましょう。

整形外科を探す

病気② 手根管症候群(夜間・早朝にしびれが強くなる)

こんな症状は「手根管症候群」かも

  • 手指のしびれ(小指以外)
  • 夜間・早朝にしびれが強くなる
  • 細かい作業が困難になる
  • 物を掴めなくなる

手首には「手根管」という狭いトンネルがあります。
その内部で神経が圧迫されることで、手指にしびれが生じている状態です。

症状が進行すると、「親指の付け根にある筋肉」が萎縮して、手を動かしづらくなってしまいます。

どんな人がなりやすい?

  • 手を酷使するような仕事や運動をしている人
  • 妊娠・出産期の女性
  • 更年期の女性
  • 手首を骨折した人

手根管症候群は、主に「手を使いすぎ」や「女性ホルモンの乱れ」などが原因で発症すると考えられています。

「手根管症候群かも」と思ったら…

医師男性

手根管症候群が疑われるときは、整形外科で相談しましょう。
特に「人差し指・中指・親指のしびれ」がある場合は、早めの受診をおすすめします。

手根管症候群が悪化すると、細かい作業ができなくなったり、手術が必要になったりするケースもあります。
悪化を防ぐためにも、手の使い過ぎに注意しましょう。

整形外科を探す

病気③ 脳梗塞・脳出血(体の片側のしびれ)

こんな症状は「脳梗塞・脳出血」かも

  • 体の片側のしびれ・麻痺
  • ろれつが回らなくなる
  • しびれに頭痛・めまいを伴う

※起床時や運動中に「数分間程度の短いしびれ」が生じる場合もあります。

医師男性
脳梗塞・脳出血を発症すると、脳の異常から手のしびれが出ることがあります。
脳血管疾患では、「片側の手のみにしびれが生じる」ケースが多いです。

「脳梗塞」とは、脳の血管の詰まり・痙攣により、脳細胞に酸素や血液が届けられずに障害が起きる状態です。

「脳出血」とは、脳内の細い動脈が破れることで、脳内出血を起こす状態です。出血した血液がむくんで脳を圧迫し、意識障害などを引き起こします。

どんな人がなりやすい?

  • 高齢者
  • 太っている人
  • 飲酒習慣がある人
  • 喫煙者
  • 運動不足な人
  • ストレス過多な人
  • 基礎疾患がある人(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)

脳梗塞・脳出血は、生活習慣病による「動脈硬化」や「血栓の発生」が主な原因です
上記の方はこれらのリスクが高くなりやすいので、注意が必要です。

「脳の病気かも」と思ったら、早急に病院へ!

医師男性
脳梗塞・脳出血は命に関わる病気なので、早急の受診が必要です。
疑われるときは、早めに「脳神経内科」で受診しましょう。

また、

  • 体の片側のみのしびれ・麻痺がある
  • 「ろれつがまわらない」状態である

といった場合は、救急車を呼びましょう。

脳神経内科を探す

手のしびれが続くときは、病院で相談しよう

医師男性
手のしびれが続く場合、頚椎症・手根管症候群といった整形外科の病気も疑われます。
放置すると動作に支障をきたすこともあるため、一度医師に診てもらうとよいでしょう。

また、「体の片側のしびれ」は、脳の病気も疑われるため要注意です。
脳梗塞・脳出血の場合、放置すると命に関わる恐れがあります。

病院で説明するとよいこと

  • しびれが生じている範囲
  • どんな風にしびれているか
  • しびれなどの症状が出現しはじめた時期・きっかけ
  • しびれはどのくらい続くのか
  • どんな時にしびれが生じるのか
  • しびれ以外の症状
  • いままでに患ったことのある病気
  • 服用中の薬剤の有無

病院では上記の内容について説明できると、診察がスムーズに進むと考えられます。

整形外科を探す

脳神経内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 18
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事