もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「くるぶしが腫れて、ぷよぷよしてる…」
「痛くないけど、これは大丈夫なの?」
滑液包炎やガングリオンなど、考えられる原因を解説します。
当てはまる症状がないか、確認してみましょう。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
ただし、悪性腫瘍によって腫れることもごく稀にあります。
念のため、医療機関で診てもらうようにしましょう。
くるぶしが腫れてぷよぷよになるのは、
といった原因が考えられます。
足の関節の外側が腫れて、皮膚が赤くなることが多いです。
こんな症状を伴うことも
発症を引き起こすものとして、
などが挙げられます。
また、あぐらを組む人、正座をする人に発症しやすい傾向もあります。
ただし、ほとんどの場合、原因ははっきりとわかっていません。
腫れが慢性化すると、関節が動きにくくなることもあるため、放置しないようにしましょう。
滑液包の中に溜まった液体を針で抜く治療を行います。
細菌感染が起こっている滑液包には、膿を出す処置と抗菌薬の処方を行います。
米粒サイズからピンポン玉サイズまで、さまざまな大きさがあります。
こんな症状を伴うことも
ただし、悪性腫瘍が発生しているケースも稀にあるため、念のため検査を受けることをおすすめします。
ガングリオンの場合、
といった治療法があります。
上記の治療を行なっても再発する場合は、手術が検討されます。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/