毛虫に刺されて腫れている部分が治らない…。
チャドクガ皮膚炎が治らない理由について、お医者さんに聞いてみました。
治らないときの過ごし方や市販薬を選ぶ際の注意点、病院に行く目安も解説します。
監修者
経歴
札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
を経て
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務
なぜ?「チャドクガ皮膚炎」が治らない…
チャドクガ皮膚炎がなかなか治らない場合、
- かゆくて引っ掻いてしまっている
- 毒針が奥まで刺さっている
- アレルギー体質により、症状の改善が遅れている
といった理由が考えられます。
「チャドクガ皮膚炎」とは、チャドクガというガの幼虫に刺されることで起こる皮膚炎です。
チャドクガの毒毛針に含まれる「ヒスタミン」などのアレルギー物質によって、引き起こされます。
刺された箇所がかゆくて引っ掻いてしまうと、雑菌が傷口に入り込んだり、毒針が奥に刺さったりして、治るのが遅くなると考えられます。
「チャドクガ皮膚炎」はいつ治る?
「チャドクガ皮膚炎」は、7日~10日程度で自然に症状が改善していくことが多いです。
ただし、人によっては3週間以上長引くこともあります。
長引いている場合は、早く治すために「皮膚科」で診てもらいましょう。
処方してもらった薬を使用することで、かゆみ等の症状が数日で改善するケースもあります。
かゆみ・痛みのピークは?
発症してから1~2日後に、かゆみ・痛みのピークを迎えるケースが多いです。
ピーク時には、激しいかゆみを伴う赤い発疹や、水膨れが発生することがあります。
チャドクガの毒針毛に触れると、その直後から症状があらわれることが多いです。
皮膚科を探す
治らないときの過ごし方
- 患部を触らない
- かゆみが強い時は患部を冷やす
- お風呂のお湯は熱くし過ぎない
患部は温めるのではなく、冷やすようにしてください。
お風呂のお湯を熱くし過ぎると、かゆみが悪化することがあります。
また、毒針が服についている恐れがあるので、ガムテープや掃除機で取り除き、複数回洗濯しましょう。
使ってもよい市販薬は?
症状が軽度であれば、市販の「抗ヒスタミン薬」「ステロイド薬」で対処できるケースがあります。
※市販薬を使用する際は、必ず薬剤師に相談しましょう。
頭・首などの皮膚が薄い部分には、強いステロイド薬を使うことができないので、「顔用」などの記載があるものを選びましょう。
また、子どもに使う際は、「小児用」と記載された薬を選んでください。
病院に行くか迷う…目安はある?
- かゆみ・痛みが1週間以上改善しない
- かゆい範囲が広がっている
- 水ぶくれ・赤い発疹ができている
- 市販薬を3日程度使用したが、症状が改善しない
上記に該当する人は、病院に行きましょう。
治療せずに放置すると、患部がさらに広がる恐れがあります。
また、皮膚が過敏な状態に陥り、治療に時間がかかってしまうことも考えられます。
病院は「皮膚科」で受診するとよいでしょう。
目に被害を受けた場合は「眼科」で受診してください。
皮膚科を探す
眼科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
合わせて読みたい
2021-08-23
「虫刺されが一年以上治らない…!なぜ?」
「ずっとカサカサしている」
それは、ただの虫刺されではなく「結節性痒疹」が原因かも。
症状の特徴や治療法について、お医者さんが解説します。
虫刺されが1年以上治らない…なぜ?
虫刺さされが一年以上も治らない場合、「結節性痒疹」になっている可能性があります。
この症状は、ブヨや蚊に刺されて発症するケースが多いです。
結節性痒疹の「症状の特徴」
虫に刺された部分が硬いしこりになる
しこりが盛り上がる
カサカサと乾燥した状態になる
強いかゆみがある
結節性痒疹に「なりやすい人」
アレルギー体質の人
アトピー性皮膚炎の人
妊婦(妊娠性痒疹)
結節性痒疹の原因はっきりとはわかっていませんが、虫さされによるアレルギー反応で発症すると考えられています。
また、妊娠や病気(糖尿病・アトピー性皮膚炎・肝疾患など)が影響して発症する場合もあります。
セルフケアで治せる?病院行くべき?
結節性痒疹は、自己判断でセルフケアを行うと悪化してしまう可能性が高いです。
医療機関を受診しましょう。
処方薬を医師の指示に従って使用することで、症状の改善が期待できます。
病院は何科?
虫刺されが1年以上も治らない場合は、皮膚科を受診しましょう。
結節性痒疹はかゆみが強いので、かきむしると皮膚の損傷や色素沈着などが発生しやすいです。
早めに医療機関で治療を受けて、重症化しないようにしましょう。
皮膚科を探す
どんな治療を受けるの?
湿疹部分にステロイド外用薬を塗ったり、光線治療(※)を行ったりします。
かゆみが強いときは、抗ヒスタミン剤を使用します。
抗ヒスタミン剤は飲み薬が基本ですが、かゆみが引かない場合には注射での投与も検討されます。
※光線治療とは
患部に光を当てる治療方法です。
ゆっくりと効果があらわれて、長期間に渡って痒みや湿疹を抑えることができるのが特徴です。
光線治療で改善が見られる場合、ステロイド外用薬の使用量や使用期間を減らすこともできます。
どのくらいで治る?
結節性痒疹が快方に向かう日数は個人差が大きく、一概には言えません。
数ヶ月から年単位での治療が必要になる人もいます。
痕を残さずきれいに治すことは可能?
どの程度きれいに治るかは個人差がありますが、通常は皮膚のターンオーバーによって次第に痕が薄くなっていきます。
しかし、かきむしってしまうと皮膚に損傷が起こり、ずっと痕が残ってしまう恐れがあります。
痕に残したくないのであれば、適切な治療を受けてかき壊しを防ぐことが大切です。
早く治すために注意すること
汗をかいたらすぐに洗い流し、薬を塗る
皮膚を清潔に保つ
7~8時間は睡眠時間を確保する
栄養バランスの良い食事を心掛ける
免疫力が低下すると、症状が悪化しやすい傾向があります。
「正しい治療」が早く治す近道
決められた容量や回数を守って薬を使用し、きちんと通院するのが、痕に残らず早く治る近道です。
長い治療が必要な疾患ですが、治療をやめないで続けることが重要です。
つらいことは医師に相談しながら、治療を継続させましょう。
治療をやめてしまった途端に、症状がもとに戻ったり悪化することも少なくありません。
皮膚科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
▼参考
日本皮膚科学会ガイドライン 痒疹診療ガイドライン2020