膀胱炎の原因|ストレスや病気で発症するの?間質性と慢性、繰り返す理由も解説

更新日:2022-08-12 | 公開日:2019-11-08
59

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

膀胱炎の原因|ストレスや病気で発症するの?間質性と慢性、繰り返す理由も解説

「排尿時にちょっと痛い…これって膀胱炎?」
もしこんな悩みがあったとしても、なかなか人には相談しづらいですよね。
この記事では、ストレスや性行為といった膀胱炎の原因から、男性と女性の症状の違いなど、医師に詳しく解説してもらいました!

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

膀胱炎になる仕組み

膀胱炎は、まず腸内において発生した細菌が、肛門から膣、尿道、膀胱、腎盂へと移行していくことで発症します。
女性の体は、膣と肛門が近い構造になっており、尿道が男性より短いため、細菌が膀胱内に入りやすく、膀胱炎の発症リスクが高くなっています。

膀胱炎の原因

ストレスによる免疫力の低下

過度のストレスを抱えると、ホルモンのバランスが崩れます。
すると、免疫力や抵抗力が低下し、入ってきた細菌等が繁殖しやすくなり、膀胱炎を発症します。
ストレスを感じると、トイレが近くなる、残尿感がある等の症状がみられる場合は要注意です。

性行為で大腸菌が付着する

性行為により、尿道口の周りに大腸菌等が付着しやすくなる尿道周りの粘膜が擦れて小さい傷がつきやすくなる等により、細菌が膀胱に侵入して膀胱炎が起こります。

排尿を我慢しすぎる

排尿を我慢して膀胱内に尿が溜まる時間が長くなると、膀胱内で細菌等が繁殖しやすくなり、膀胱炎を発症することがあります。

医師男性
その他にも、下記の原因で膀胱炎を発症することがあります。
  • 睡眠不足、風邪、過労等により、体の免疫力が低下している場合にも発症しやすくなる。
  • 服用した薬剤、食べ物の刺激等が原因になる場合がある。
  • 生理用ナプキン等をまめに交換しないと細菌が繁殖しやすくなる。

性別・年齢・妊娠中で原因が異なる場合も

女性は体の構造的に細菌が入りやすい

女性特有の体の構造上、尿道口のそばに膣や肛門があるため細菌が付きやすい、尿道が短いため膀胱内に細菌が入りやすい、生理時の経血により外陰部が清潔な状態を保ちにくい等により膀胱炎を起こすと考えられています。

男性に多いのは「慢性膀胱炎」

膀胱炎 原因

男性の膀胱炎で多いのは慢性膀胱炎※です。
慢性膀胱炎は、前立腺肥大症、尿路結石、腫瘍(尿路に生じた)等が原因で発症するケースが多いようです。
また、膀胱が非特異的な慢性炎症を起こし、膀胱痛、尿意亢進、頻尿、尿意切迫感等の症状を呈する間質性膀胱炎※もみられます。

※慢性膀胱炎…膀胱炎が起こる何かしらの原因の病気が背景にあって何度も繰り返し起こるもの
※間質性膀胱炎… 細菌性の膀胱炎ではなく、原因不明で炎症が起こるもの

子どもの膀胱炎の原因

子どもに多い膀胱炎の原因としては、膀胱尿管逆流、重複腎盂尿管、尿道狭窄、尿管瘤等が挙げられます。
乳幼児では、免疫機能が未発達なため細菌感染を生じやすく、女児に多く発症する傾向にあります。

医師男性
症状がうまく伝えられない乳児や子どもの場合、下記のような変化がないか見てあげましょう。
  • トイレの回数が増える。
  • トイレの度に痛がる。
  • 乳児であれば機嫌が悪くなる。

その他、発熱、血尿などといった症状があれば、膀胱炎の可能性があります。
また、間質性膀胱炎や骨盤痛症候群と呼ばれる原因不明の膀胱炎もあり、酸っぱい、辛い等の食品等、子どもの体質に合わないものを食べた場合に症状が出現するケースがあるようです。

妊娠中は膀胱の大きさやホルモンの変化により発症

妊娠中は、大きくなっている子宮に引っ張られるように膀胱も大きくなり、尿を溜める容量も増える傾向にあります。
すると、尿が膀胱内に長時間留まるようになり、膀胱炎を発症しやすくなる場合があります。
また妊娠中は、エストロゲンやプロゲステロンの分泌が増加し、膀胱を収縮させる平滑筋の機能が低下するため、膀胱炎を起こしやすくなる場合があります。
さらに、妊娠中の免疫力の低下によりおりものが増加し、細菌が繁殖しやすくなり膀胱炎を発症させる場合があります。

膀胱炎は繰り返すの?

膀胱炎を発症すると、生活習慣の見直しや改善を行わない限り、再発する可能性があると考えられています。

膀胱炎を繰り返すわけ

下記の理由が考えられます。

  • 症状が回復してきたので受診を停止したが、実は完治していなかった。(膣や腸に菌が残存しているため)
  • 尿路に何らかの異常が生じているため、膀胱炎の症状を繰り返している。
  • ステロイド薬を服用中により、免疫力の低下がみられ、膀胱炎に移行することがある。
  • 間質性膀胱炎を発症すると、膀胱の痛み、頻回な尿意、残尿感等の苦痛が続くが、確立された治療方法がないため、対症療法を行うことになり、長期にわたり再発と寛解を繰り返しやすくなる。
  • 膀胱炎以外の膀胱疾患がある場合に、膀胱炎を繰り返しやすくなるケースがある。(膀胱結石、神経因性膀胱、膀胱がん等)

慢性膀胱炎の男性、閉経後の女性は特に注意が必要

男性が膀胱炎を発症するのは、何らかの原因や病変が潜んでいるケースが多いため、回復に時間がかかり、再発を繰り返しやすいといわれています。
男性で膀胱炎症状のある方は、早めに泌尿器科で検査を受けましょう。
また、閉経後の女性は、女性ホルモンの分泌が減少することで膣の潤滑が悪くなり、萎縮性膣炎を発症しやすくなり、膀胱炎を引き起こし、再発するケースも多いようです。

泌尿器科を探す

<参考>
日本医師会
https://www.med.or.jp/clinic/sick_nyo.html
日本小児泌尿器科学会
http://jspu.jp/ippan_014.html
兵庫県保険医協会
http://www.hhk.jp/kenko-telservice/2011/0602-150832.php
膀胱炎 治療法ガイドライン
http://www.ebm.jp/disease/urinary/01bouko/guide.html
公益財団法人 難病医学研究財団/難病情報センター
http://www.nanbyou.or.jp/entry/4430
一般社団法人兵庫県医師会
https://www.hyogo.med.or.jp/health-care/147%E3%80%80%E8%86%80%E8%83%B1%E7%82%8E%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 59
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事