神経抜いた歯は20年もつ?「長持ちさせる方法」を歯医者さんが解説

更新日:2023-08-24 | 公開日:2021-11-11
28

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

神経抜いた歯は20年もつ?「長持ちさせる方法」を歯医者さんが解説


「神経を抜いた歯は、20年もつの?」
「神経を抜いた歯を長持ちさせる方法は?」

神経を抜いた歯の寿命について、歯医者さんに聞いてみました。
歯の寿命が短くなってしまう原因、長持ちさせる方法も併せて解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

神経を抜いた歯は、20年もつの?

医師女性
神経を抜いた歯の寿命は、5年~30年程度と個人差があります。
ケア次第では、20年、30年と長持ちする場合があります。

神経を抜いた歯の寿命は、一般的な歯と比較して半分程度になります。
また、神経を抜いたときの“元の歯の残し具合”でも歯の寿命が変わってきます。

元の歯を“ほぼ残して”神経を抜いた場合

医師女性
元の歯をほぼ残した状態で神経を抜いた場合、歯の寿命は20年~30年程度と長持ちすることが多いです。

ただし、20年~30年と長持ちするのは、

  • 適切な治療を受けた人
  • その後のケアをしっかりと行っている人

に限ります。
治療を中断したりケアを怠ったりした場合、寿命は短くなります。

元の歯を“ほとんど残さず”神経を抜いた場合

医師女性
元の歯をほとんど残さない状態で神経を抜き、かぶせ物などをした場合、歯の寿命は5年程度になってしまうことがあります。

元の歯がほぼない状態だと問題が起きやすいので、寿命が短くなりやすい傾向があります。

特に、

  • 治療を中断した
  • 治療後のケアを怠った

といった場合は、寿命が短くなってしまうことが多いです。

神経を抜くと、なぜ歯の寿命が短くなるの?

医師女性
  1. 虫歯を自覚しにくい
  2. 神経を抜いた歯に栄養が届かない
  3. 自分の歯と人工物の境目に虫歯リスクが高まる

などが、寿命を短くする原因としてあげられます。

それぞれ詳しく解説します。

原因① 虫歯を自覚しにくい

医師女性
神経を抜くと痛みを感じにくくなります。
虫歯を自覚しにくくなるため、虫歯の発覚が遅れ、歯の寿命が短くなってしまう原因になります。

神経を抜いた時点で、既に歯を多量に削っています。
そのため、虫歯の発見が遅れると、抜歯が必要になってしまうケースが多いです。

原因② 神経を抜いた歯に栄養が届かない

医師女性
歯の神経を抜くのと同時に、歯に栄養を運ぶ働きがある「周囲の血管」も取り除くため、神経を抜いた歯には栄養が届かなくなります。

栄養が届かない歯は“枯れ木”のように脆い歯となってしまうため、一般的な歯と比べて寿命が短くなってしまいます。

原因③ 自分の歯と人工物の境目に虫歯リスクが高まる

医師女性
神経を抜いた歯には、詰めもの・被せものをしますが、接着部分の境目に歯垢が溜まりやすいです。
そのため、虫歯によって歯の寿命が短くなってしまうことがあります。

神経を抜いてもろくなっている歯が再度虫歯になってしまうと、歯の寿命はさらに短くなってしまいます。

長持ちさせるために心がけること

医師

医師女性

神経を抜いた歯を長持ちさせるために、

  1. 丁寧なオーラルケアを行う
  2. 定期的なメンテナンスを欠かさない

といった点を心がけましょう。

その① 丁寧なオーラルケアを行う

医師女性
神経を抜いた歯は、とにかく毎日の歯磨きが大切です。
丁寧にオーラルケアをすると、虫歯のリスクが軽減するため、神経を抜いた歯の長持ちにつながります。

デンタルフロス・歯間ブラシを使用しましょう

普段の歯ブラシでの歯磨きに加えて、デンタルフロス・歯間ブラシを使用したケアが、虫歯のリスクを軽減させるうえで大切です。
歯と歯の間に潜む「歯垢」をしっかりと取り除き、虫歯を防ぎましょう。

歯ブラシ選びの「2つのポイント」

  1. 大きさは「小さめのヘッド」を選ぶ
  2. 毛の硬さは「ふつう・やわらかめ」を選ぶ

小さめヘッドで、歯と歯の間まで丁寧に磨いてください。
かための歯ブラシは、歯や歯茎がすり減ってしまう可能性があるので避けましょう。

特に高齢者の方は歯茎が弱くなっている場合が多いので、やわらかめの歯ブラシをおすすめします。

その② 定期的なメンテナンスを欠かさない

医師女性
定期的に歯医者でメンテナンスしてもらうことで、虫歯の再発防止ができ、歯の長持ちにつながります。

歯医者では、クリーニングやカウンセリングを受けることができます。
歯の寿命を短くする原因がないか、チェックしてもらいましょう。

神経治療後の“理想の通院の頻度”3ヶ月に1度です。
忙しく都合がつきづらい場合は、少なくとも1年に1度は定期健診を受けるようにしましょう。

定期検診が受けられる歯医者を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 28
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事