高齢者の頭部打撲の受診目安「たんこぶができたら大丈夫」は嘘?本当?応急処置方法も

更新日:2022-08-04 | 公開日:2022-07-28
32

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

高齢者の頭部打撲の受診目安「たんこぶができたら大丈夫」は嘘?本当?応急処置方法も

高齢者が頭を打ったら、病院に行くべき?
受診の目安となる症状は?

「高齢者が頭部を打撲したときの受診目安」をお医者さんに聞きました。

転倒後に確認すべきポイントや応急処置の方法も解説します。
放置していると命に関わる恐れもあるので、要注意な症状をチェックしましょう。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

高齢者の頭部打撲の「受診目安」

医師男性

頭を打ったのであれば、念のため病院に行くことをおすすめします。
高齢者の場合は、自覚症状がなかったり、打った箇所の見た目に変化がなかったりしても安心はできません。

特に、下記の症状に一つでも当てはまる場合は、必ず病院で受診しましょう。

見た目の変化

  • 鼻の穴・耳の穴から水や血が出てくる
  • たんこぶが出てきた

体の異変

  • 頭痛があり、徐々に痛みが強くなる
  • めまいがある
  • 何度も吐き気がくる・繰り返し嘔吐する
  • 体に力が入らない・物を持てない・体や手足が動かない
  • 目が見えない・見えにくくなった

意識の状態

  • いつもと話し方・雰囲気が違う
  • 話しかけても、ぼーっとしている
  • 起こしてもすぐに眠ってしまう
  • 記憶が飛んでいる

これらの症状がある場合、頭の内部に何らかの異常が生じていることが疑われます。

  • 意識がない
  • 頭部から出血している

という場合は、脳出血・脳挫傷といった「脳に損傷を受けている状態」が疑われるので、早急に受診が必要です。
自力で移動出来ない場合は、躊躇せず救急車を呼びましょう。

病院は「脳神経外科」で受診するとよいでしょう。
脳神経外科であれば、頭の内側や脳の状態を詳しく調べてもらえます。

脳神経外科を探す

注意したい病気「慢性硬膜下血腫」

 

慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)とは、頭の内部の血溜まりによって、「認知機能」や「身体機能」に様々な異常が起こる病気です。

頭を打ってから数カ月後かけて血が溜まっていくため、症状が徐々に出てくる点が特徴です。

発症すると、

  • 物覚えが悪くなる(認知症状)
  • 頭痛
  • 吐き気・嘔吐
  • 脱力・歩けない

などの症状が出てくることがあります。

放置すると命に関わることもあるため、注意が必要です。

【迷信?本当?】たんこぶができたら大丈夫って聞いたけど…

たんこぶができたら病院に行かなくても大丈夫と聞いたことがあるのですが…。
女性
医師男性
いいえ、「たんこぶができているから大丈夫」ということはありません。

たんこぶは、皮膚の中の血管が破れて、体液や血液が溜まっている状態です。
危険がないものは徐々に吸収されてなくなりますが、見た目で判断することはできません。

頭の中で出血が起こっている場合、放置していると後遺症や死亡のリスクが高くなります。
たんこぶが見られるときも、早めに病院で診てもらいましょう。

高齢者が頭を打った時の応急処置方法

医師男性

頭を打ったときは、以下のように対処しましょう。

  • 意識・視線・出血を確認する
  • 出血がある場合は、止血する
  • 打った箇所を冷やす

応急処置を施した後は、なるべく早く医療機関を受診してください。
付き添いの方は、頭を打った時の状況や直後の様子を医師に伝えられるようにしておきましょう。

対処法① 意識・視線・出血の確認

  • 意識があるか
  • 視線がおかしくないか
  • 鼻・耳などから出血がないか
医師男性
頭を打った直後は、まず上記のことを確認しましょう。

意識がない場合は、救急車を呼んでください。

対処法② 出血がある場合は、止血する

医師男性
清潔なタオル・ガーゼ・衣類を傷口に当てて圧迫し、止血します。

※止血の際には、体を揺らさないように注意してください。

止血から3分経っても血が止まらないときは、急いで救急車の手配をしましょう。

対処法③ 打った箇所を冷やす

医師男性

保冷剤をタオルで包んで冷やします。
打った箇所全体を冷やすようにしてください。

応急処置の注意点

 

応急処置の間は、体を動かさず、安静にさせましょう。

吐き気・嘔吐がある場合は、顔を横向きにして寝かせてください。

脳神経外科では、どんな治療をするの?

医師男性

脳神経外科では、問診・CT検査・MRI検査などにより、頭部に異変が生じていないか診察します。
治療は、状態に応じて、傷口の縫合・手術・飲み薬の処方などを行います。

頭部の状態

治療内容例

頭からの出血が止まらない

傷口を縫う

怪我が大きく出血が多い

手術

出血が頭の内部で溜まっている

経過観察・飲み薬の処方・手術

医師に伝えるポイント

  • いつ頭を打ったのか
  • どこで頭を打ったのか
  • どのような物に頭をぶつけたのか
  • 落下した高さ
  • 頭部打撲後の症状
医師男性
受診の際は、上記の点を医師に伝えるとよいでしょう。

脳神経外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 32
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事