「歯茎に白い膜がある…これは何?」
歯茎にできる“白い膜の正体”を歯医者さんに聞いてみました。
ガン化するリスクもあるため、こすっても取れないときは要注意です。
監修者
経歴
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
何これ?「歯茎に白い膜」がついている…
原因 |
白い膜が… |
① 口腔カンジダ症 |
取れる |
② 白板症 |
取れない |
③ 口腔扁平苔癬 |
取れない |
「こすると取れる白い膜」の場合
カンジダ菌に感染している可能性が高いです。
この感染症は、ストレスや疲れなどによって免疫力が低下している人に多く現れます。
歯医者での治療は必要ですが、過剰に心配しなくても大丈夫な症状といえます。
「こすっても取れない白い膜」の場合
細胞の増殖に異常が生じていると考えられます。
この場合、ガンに変化する可能性もあるため、早急な治療が必要です。
歯医者を探す
原因① 口腔カンジダ症(白い膜が取れる)
口の中の常に存在する「カンジダ菌」が異常に増殖し、これに感染することで白い膜が発生します。
口腔カンジタ症は、免疫力が低下していると発症しやすいです。
白い膜の特徴
- クリーム状の乳白色や灰白色の膜のようなものができる
- 白い膜は指でこすると取れる
などの特徴があります。
白い膜のようなできものは、まだら状、線状、点状などに発症することがあります。
また、長期間放置して慢性化した白い膜は、取れにくくなることもあります。
口腔カンジダ症になりやすい人
- 妊娠中の女性
- 高齢者
- ストレス・疲労が溜まっている人
- 口呼吸をしている人
- 抗生物質を長期間服用している人
- 副腎皮質ステロイド薬を服用している人
- 糖尿病の人
- 寝たきり状態の人
こんな症状を伴うことも
- 歯茎から出血する
- 歯茎が赤くなる
- 皮膚が厚みを帯びる(上皮肥厚)
- 味を感じなくなる(味覚障害)
などの症状が伴うことがあります。
どうやって治すの?
歯医者で治療を受ける必要があります。
口腔カンジダ症の市販薬は無く、セルフケアでの対処は行えません。
歯医者では、口の中を掃除し、抗真菌薬を含むうがい薬や塗り薬を使用して治療していきます。
抗真菌薬の飲み薬を使用するケースもあります。
歯医者を探す
合わせて読みたい
2023-01-30
カンジダってどんな病気?
放置すると、どうなる?
カンジダ(性器カンジダ症)について、分かりやすくまとめました。
発症の原因や症状チェックなども紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。
カンジダとは
「性器カンジダ症」とは、カンジダ菌(真菌)の感染により性器が炎症を起こしている状態です。
カンジダ菌は、「常在菌」のため、健康体でも皮膚や膣等に存在しています。
免疫力の低下により常在菌のバランスが崩れ、カンジダ菌が優勢になることで発症すると考えられています。
男女別|カンジダの症状チェック
女性の「膣カンジダ」の症状
外陰部・膣部に強いかゆみがおこる
おりものの量が増える
ヨーグルト状・粥状・酒粕状・おから状等の白色や黄白色のおりものがみられる
外陰部・膣部に焼けるようなヒリヒリとした痛みが生じる
外陰部・膣部の発赤
排尿障害
性交時の痛み
男性の「カンジダ症」の症状
かゆみ・違和感がある
皮膚が赤くなる
赤いぶつぶつができる
小さな水膨れができる
皮膚がただれる
皮膚の表面がふやける
白い苔のようなものが生じる
※症状には個人差があります。目立った症状が出ないことも多いです。
カンジダの原因は?
女性の「膣カンジダ」の原因
膣カンジダは、
風邪
ストレス過多・疲労過多
ホルモンバランスの変化
抗生剤・ピルの常用
デリケートゾーンの蒸れ
性交
などがキッカケで発症します。
男性の「カンジダ症」の原因
男性のカンジダ症は、
抗生物質の服用
体を洗いすぎ
過度のストレス・疲労
風邪にかかる
などがキッカケとなって発症することが多いです。
カンジダは、うつる?
カンジダは、他人にうつります。
カンジダに感染しているときは
性交渉を控える
性交渉のときはコンドームを使用する
他人とタオルを共有しない
ことを注意しましょう。
婦人科を探す
産婦人科を探す
カンジダは「自然治癒する?」
カンジダ症の症状が軽症の場合であれば、自分がもつ自浄作用により自然治癒するケースもあると考えられています。
しかし、気になる症状がある場合には、医療機関の受診をおすすめします。
カンジダを放置すると、どうなる?
カンジダ症を放置すると、「全身性カンジダ症」という深刻な病気になることがあります。
自身で感染を確定するのは難しいです。カンジダ症を疑う症状があるときは、早めに病院に行きましょう。
カンジダ症は、適切な治療を受ければ、比較的簡単に治療できます。
カンジダの治療法
病院では、抗菌作用のある飲み薬や塗り薬を使って治療します。
症状によって個人差はありますが7〜10ヶ月程度の治療で快方に向かいます。
医師の指示に従い、処方された薬は飲みきってください。
途中で服用をやめてしまうと、再びカンジダ菌が増殖してしまいます。お薬は自己判断で中断しないようにしましょう。
カンジダが治ったサインは?
おりものがいつも通りの状態に戻った
かゆみを感じなくなった
が改善してきたサインです。
ただし、どちらの場合も、自己判断で途中で薬をやめてはいけません。
再発した場合は市販薬も使用OK
再発の場合は、市販薬の使用もできます。
ただし、初めての症状の場合は、病院を受診して確定診断を受け、処方薬で治療しなければいけません。
カンジダ症が疑われる症状が出現していても、その症状が本当にカンジダ症が原因であるかどうかは自己判断で断定することはできないため、医療機関の受診が必要です。
女性の膣カンジダの市販薬
おりものなどの腟カンジダを疑う症状がある場合は膣錠(腟坐剤)を使用してください。会陰にのみ症状が限局している場合はクリーム剤を用います。
市販薬は「膣カンジダの再発用」で販売されています。
男性のカンジダ症の市販薬
男性のカンジダも再発の際には市販薬を使用することができます。市販薬は、クリーム状のものや液体、スプレーなどがあるので、ご自身が使いやすいものを選びましょう。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
原因② 白板症(白い膜が取れない)
粘膜の表面が硬くなり、白斑が生じるため、白い膜のようにみえます。
白板症を発症する原因は、はっきりと分かっていません。
白い膜の特徴
- 白い膜はこすっても取れない
- 歯茎・舌・縁頬粘膜などに発症することが多い
など
※白い膜以外の症状は、特にみられないことが多いです。
白板症になりやすい人
がなりやすい傾向があります。
男性の発症は、女性の約2倍程度といわれています。
どうやって治すの?
歯医者での治療が必要です。
白板症は、進行すると「癌化」する可能性があるため、放置は危険です。
まずは薬物療法としてビタミンAの投与を行い、改善が見られない場合には切除手術を行います。
白板症は1~2割の方に再発が見られるため、切除後は長期にわたる経過観察を行います。
歯医者を探す
原因③ 口腔扁平苔癬(白い膜が取れない)
粘膜の表面が硬くなり、白い膜のように見えます。
「口腔がん」になるリスクがあるため、早期受診が大切になります。
口腔扁平苔癬を発症する原因は、はっきりとは分かっていません。
症状は慢性化するケースが多いです。
頬粘膜に発生することが多いですが、歯茎などにも発生します。
白い膜の特徴
- 幅1~2mm程の網状やレース状の膜ができる
- 白い膜は左右対称に発生することが多い
- 白い膜の内側が赤くなる
- 白い膜がただれる
- 白い膜を触ると血が出て痛む
など
口腔扁平苔癬になりやすい人
に発症しやすい傾向があります。
また、女性にやや多いという報告もあります。
こんな症状を伴うことも
など
どうやって治すの?
歯医者での治療が必要です。
根本的な治療法は確立されていないため、対症療法(※症状を和らげる治療)が主となります。
副腎皮質ホルモン口腔用軟膏やビタミンA製剤などを使用します。
歯医者を探す