靴擦れの水ぶくれの対処法|何日で治る?潰れたらどうする?

更新日:2023-01-13 | 公開日:2020-03-31
459

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

靴擦れの水ぶくれの対処法|何日で治る?潰れたらどうする?

「新しい靴を履いたら、靴擦れして痛い…」
「水ぶくれが潰れてしまった…」
靴擦れによる水ぶくれの原因と対処法を、医師が詳しく解説します。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

靴擦れで水ぶくれが!どう対処する?

医師女性
水ぶくれができてしまったら、まず石鹸で患部を洗いましょう
患部を清潔にしたら、ガーゼを当てたり、ガーゼ面が水ぶくれよりも大きい絆創膏を当てたりして、水ぶくれが潰れないように守ってください。

靴擦れがあるときは、発生の原因となった靴はしばらく履かないようにしましょう。靴を履く際はインソールなどで調整し、足の摩擦を防いでください。

皮膚が再生している部分にさらに靴擦れが起こると、黒ずみが残りやすくなります。

お薬の選び方

医師女性
靴擦れの場合、お薬は水ぶくれが潰れたときに使用します。
潰れた部分には、殺菌作用のある塗り薬を塗りましょう。
 ◆殺菌作用のある塗り薬

  • テラ・コートリル軟膏a
  • テラマイシン軟膏a
  • フルコートf

治るまで何日くらいかかる?

医師女性
個人差や傷口の大きさにもよりますが、徐々に痛みがなくなり、5~7日程度で良くなるでしょう。

ただし、傷口から細菌感染が起こってしまうと治るまで時間がかかってしまいます。
水ぶくれが潰れないように気を付けましょう。潰れてしまった場合は、患部を清潔に保ってください。

合わせて読みたい
痛い!足の裏に水ぶくれが…。かゆい・歩けない…どうする?潰してもいい?
2021-02-03
「足の裏に水ぶくれができて、痛い…歩けない…」 なぜ足の裏に水ぶくれが生じてしまうのか、医師が詳しく解説します。 「水ぶくれは潰していいの?」「どれくらいで治る?」 といった疑問にもお答えします。 足の裏に水ぶくれができた!どう対処する? 無理につぶさずに、ガーゼ等でみずぶくれを保護してから、病院を受診してください。 下の5つの行動を控えましょう。 水ぶくれの上から絆創膏などを貼る 水ぶくれを潰す 水ぶくれを刺激する(引っかく、触る) 自己判断で市販薬を使用する これらは、症状が悪化してしまう要因になります。 歩けないほど痛い…どうすれば? 歩けないほど痛いときは、病院を受診してください。 病院で水ぶくれの原因を調べてもらい、症状に合った治療や薬を処方してもらいましょう。 病院は何科? 皮膚科を受診してください。 水ぶくれを放置すると、そこから感染が起きたり、全身症状を起こして命に関わる事態に陥ったりする恐れがあります。 早期受診により、水ぶくれの原因が判明するため、症状に合った的確な治療を受けることができます。 足の裏の水ぶくれは、軽視せず、早めに病院を受診してください。 皮膚科を探す よくある3つの原因 足の裏の水ぶくれは 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) 汗疱(異汗性湿疹) 白癬症(水虫) が原因となっている可能性が高いです。 原因① 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) 小さい水ぶくれが多数発生し、膿が溜まるケースが多いです。 足の裏で過剰な免疫反応が起こり、好中球(免疫細胞)が多数集合した状態です。 掌蹠膿疱症を発症するメカニズムは、明確に判明していません。 風邪・扁桃炎・副鼻腔炎等の上気道炎症状 虫歯・歯周病・歯周囲炎等の口腔内トラブル 歯科金属等の金属アレルギー これらが原因となり、症状が出現する場合があります。 なりやすい人 40~50歳代の女性 喫煙者 こんな症状がでていたら要注意! 皮が剥ける 皮膚が赤くなる かゆみを伴う 黄色っぽい膿が、手の平と足の裏だけにみられる 関節に痛みが生じる 爪が変形する 悪化するとヒビ割れを起こし、痛みが生じる 自分でできる対処 歯磨きとうがいをしましょう。 喫煙者は禁煙してください。 原因② 汗疱(異汗性湿疹) 汗の出口周辺が炎症を起こし、足の裏に水ぶくれが発生します。 何らかの物質に対してアレルギー反応が生じ、水ぶくれが発生することがあります。 なりやすい人 小さい子ども・小学生・中学生・高校生に多くみられます。 汗っかきの人は症状が出現しやすいです。 水ぶくれの特徴は? 小さいプツプツした水ぶくれが多数発生する 水ぶくれが融合する 透明の水ぶくれが発生し、2~3週間後で褐色に変化する 水ぶくれ以外の症状は? 皮膚が赤くなる 皮膚がガサガサする かゆみを伴う 刺激性接触皮膚炎を伴う場合、水ぶくれの範囲が広がる 自分でできる対処 保湿 丁寧に足を洗う 通気性のよい靴下を履く 素足で過ごす 軽症でかゆみがない場合は保湿ケアをしましょう。 皮むけ程度の軽症であれば、自然治癒することがあります。 この4つのセルフケアを2週間程度行っても症状が改善しない場合は、皮膚科を受診してください。 皮膚科を探す 原因③ 白癬症(水虫) 白癬菌というカビが皮膚の角層に入り込む、皮膚の感染症です。 なりやすい人 子どもから高齢者 銭湯やジムなど、不特定多数の人が使用する場所を裸足で歩く 長時間、靴を履き続けて足が蒸れている 足に小さい傷がある 皮膚のバリア機能が低下している 水ぶくれの特徴は? 足裏、足のフチ、足指の付け根等に、小さい水ぶくれが発生する 水ぶくれ以外の症状は? 水ぶくれが破れた後、皮がポロポロ剥ける かゆみを伴う 自分でできる対処 水虫は自然治癒が困難です。 人にうつしてしまう可能性があるので、早めに皮膚科へ行きましょう。 皮膚科を探す ▼参考 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 水ぶくれの原因は~ 公益社団法人 日本皮膚科学会 掌蹠膿疱症 日本臨床皮膚科医会 ひふの病気 徳島新聞 足指の水疱

潰れていない水ぶくれは「絆創膏を貼らないほうがいい!」

絆創膏

医師女性
絆創膏のテープの粘着部で、水ぶくれが破れてしまう可能性があります。
潰れていない水ぶくれがある場合には、絆創膏を貼らないほうがよいでしょう。

ただし、傷口よりも大きなガーゼがついている絆創膏で、粘着部が患部に当たらなければ使用しても大丈夫です。

水ぶくれ「潰す?潰さない?」

医師女性
水ぶくれはできるだけ潰さずに、そのまま自然治癒させましょう

水ぶくれは、湿潤療法と同様の作用で傷口に働きかけ、早く傷口を治癒させます

潰れてしまうと傷口ができるので治癒に時間がかかります。
また、そこから細菌に感染してさらに治りが遅くなる場合もあります。

水ぶくれが潰れたときの対処

スニーカー

医師女性

ぶくれが潰れてしまったら、

  1. 患部を清潔にする
  2. 水ぶくれの皮は取らず、元に位置に被せる
  3. 塗り薬を使う
  4. 絆創膏を貼る

という順番でケアしましょう。

絆創膏には、ドラックストアで販売されている「キズパワーパッド」などの湿潤療法用の絆創膏がおすすめです。
防水性があるため、傷口をぴったり塞いでくれます。
靴擦れ用の絆創膏もありますので、薬剤師に確認しましょう。

※湿潤療法用の絆創膏を使う際は、塗り薬はいりません。

湿潤療法って何?

傷ができた部分を密閉して、治癒させる方法です。傷を乾燥させるよりも早く、きれいに快方に向かいます。

お薬の選び方

靴擦れによる傷には、次の薬がおすすめです。

  • テラ・コートリル軟膏a
  • テラマイシン軟膏a
  • フルコートf 
医師女性

オロナインも、擦り傷の殺菌・消毒に使用できるクロルヘキシジングルコン酸塩液を配合しているので使用可能です。

傷口が化膿しそうな場合は、抗生物質配合のお薬を使用しましょう。

消毒液の使用に注意!

化膿していない傷に消毒薬を使うと、皮膚を治癒させようと働く細胞まで破壊して、治りが遅くなります。

こんなときは皮膚科へ!

医師女性
  • 傷口が化膿している
  • 痛みがなかなかとれない

といった場合は、細菌感染で悪化していると考えられます。

皮膚科で受診してケア・処方薬の治療を受けましょう。

皮膚科を探す

靴擦れの予防法

医師女性

靴擦れを防げるよう、

  1. 足に合った靴を履く
  2. 素足で靴を履かない
  3. 歩き方に気をつける

といったことを心がけましょう。

予防法① 足に合った靴を履く

靴のサイズや形が足と合っていないと、靴と足に摩擦が起こりやすいです。
また、新しい靴は足に馴染むまで時間がかかるため、インソールなどで調整するのも良いでしょう。

予防法② 素足で靴を履かない

素足で履くと、靴と密着して靴と足が強く擦り合わさるために、靴擦れができやすくなります。
摩擦を抑えるためにも、ストッキング、フットカバー、靴下などを履きましょう。
靴擦れができやすい場所に絆創膏やテーピングなどを事前に貼っておくのも予防になります。

予防法③ 歩き方に気をつける

足をひきずったり、重心が偏った歩き方をしたりすると、足の一部分に偏って負担が出てしまい靴擦れの原因になります。
歩くときは背筋を伸ばし、かかと、つま先の順番で歩くようにしましょう。

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
なぜ?足の小指側が痛い…それは「内反小趾」かも。治し方は?病院は何科?医師監修
2021-04-23
「足の小指側が痛い…」 それはもしかしたら、“内反小趾”が原因かもしれません。 内反小趾になってしまう原因や痛みの抑え方を、お医者さんに聞きました。 内反小趾を改善するために心がけることもご紹介します。 「足の小指側が痛い…」それは“内反小趾”かも 足の小指側が痛いのは、「内反小趾(ないはんしょうし)」になっている可能性が高いです。 「内反小趾」とは、足の小指が親指の方向に曲がって、指が縮こまっているような状態になることです。 「内反小趾」になると、足の小指の付け根が膨らみ、曲がり、出っ張ります。 そのため、小指が靴に当たって擦れ、靴擦れのような痛みが感じます。 「内反小趾」は、かかと周辺の骨格が崩れているケースが多いです。また、小指は小さい骨なので、変形しやすいと考えられています。 「内反小趾」の症状の特徴 小指が親指方向に曲がる 小指の付け根が腫れる、赤くなる 腰痛 膝痛 ウオノメやタコができやすい 体のバランス感覚が悪くなる 姿勢が悪くなる 足首を捻挫しやすくなる 足が冷える つまずきやすくなる 「内反小趾」になりやすい人 開帳足(つま先が拡がり過ぎている) 偏平足 O脚 ニーイン(つま先より膝が内側に入っている) 内股 がに股 ハイヒールを好んで履いている など 内反小趾の原因は? 「内反小趾」の原因には 足裏のアーチの崩れ 合わない靴の利用 が多いと考えられています。 原因① 足裏のアーチの崩れ 足裏のアーチが崩れて偏平足になると、通常よりも横のアーチが拡がって、小指が靴に当たりやすくなります。そのため、小指が靴と擦れて内反小趾を起こします。 原因② 合わない靴の使用 サイズの小さい靴や大きい靴を履き続けている、ハイヒールを常用している、足指がインソール(中敷き)からはみ出しているなどで、靴で足の小指が圧迫されていると、内反小趾を起こすケースもあります。 日常的にストッキングを着用している場合や、安全靴・登山靴等の甲回りが硬い靴の常用も内反小趾を起こしやすいと考えられています。 猫背・内股などにも注意! 猫背や反り腰、内股など、歩くときの姿勢や歩き方に問題があったり、遺伝で足の構造に問題があったりする場合も、内反小趾を起こす原因になります。 痛みはどう抑える? 内反小趾の痛みがある場合は、次の対処を試してみてください。 患部を冷やす かかとの低い靴を履く 靴にアーチサポートのあるインソールを入れる 患部に内反小趾用パッドをあてる 足の小指の付け根辺りから小指先端へと流すように、手の指でマッサージする 小指が親指側に曲がらないように調整する(内反小趾用のサポーター、テーピング等を使用する) 内反小趾は自分で治せる? 痛みや炎症がない、軽症の内反小趾であれば、サポーターやテーピングで症状の改善が期待できると考えられています。 しかし、重症化するリスクもあるので、「内反小趾」が疑われる場合は、一度医療機関を受診してください。 こんな症状は早めの受診を! 特に、次の症状が出ている場合は、早めに医療機関を受診してください。 痛みや炎症(腫れ)が続いている 小指(付け根)の腫れが悪化して水ぶくれができている 足の小指が親指側に10度以上曲がって変形している タコやウオノメが発生して靴を履くことが難しい 歩くのがつらい など 病院は何科? 内反小趾の疑いがある場合は、整形外科を受診してください。 整形外科を探す 教えて!内反小趾の「セルフケア方法」 内反小趾のセルフケア方法として、 足指のストレッチをする 自分に合った靴を選ぶ 正しい歩き方を心がける の3つを意識しましょう。 その① 足指のストレッチ 小指の変形で凝り固まった筋肉を丁寧に伸ばすことで、症状の改善が期待できます。 爪の生え際をつまむようにして指先に刺激を与える 足の裏側の指の根元から、指の先端に向けて押す それぞれの指と指との間を広げて前後に動かす 足の裏側から足の指の間に、手の指をそれぞれの指の間にはめて、握るようにして足首を大きく回す その② 自分に合った靴の選び方 まず、自分の足のサイズに合った靴を選んでください。 靴のつま先がゆったりしているタイプの靴がおすすめです。 また、足の横アーチを補助するために、靴にインソールを敷くようにしましょう。 その③ 負担をかけない歩き方 歩く前に、小指の筋肉を優しく丁寧に伸ばしてください。 そして最初は小股歩きにして、伸ばした小指を使って歩くよう意識することが重要です。 かかと歩き(かかとから着地する歩き方)にならないよう、注意して歩いてください。 早めの病院受診をおすすめする理由 早期受診することにより、症状に合った治療や薬の処方、セルフケア方法等の提案をしてもらうことで重症化の予防が期待できます。 放置したり、自己流のストレッチやマッサージを行ったりしていると、逆に症状が悪化することもあるので注意してください。 どんな治療をするの? 痛みに対しては、消炎鎮痛剤(内服薬)を用いた治療が行われます。 また、足の横アーチの崩れを解消するために、オーダーメイドのインソールを作成することがあります。 「内反小趾」になっている部分のタコが原因で痛みが生じている場合は、タコを削る処置が行われるケースがあります。 重症と診断された場合は、外科的手術が行われるケースもあります。 整形外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 459
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

膵臓

うつ診断テスト

その他皮膚の症状

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事