なぜ?目を閉じると痛い…結膜・角膜のキズが原因かも。対処法は?病院行くべき?

更新日:2023-01-24 | 公開日:2021-08-05
40

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?目を閉じると痛い…結膜・角膜のキズが原因かも。対処法は?病院行くべき?

「目を閉じると痛い…これはなぜ?」

この症状の原因を、お医者さんが解説します。
目に異物が入ることで起こやすいため、アイメイクをする人は要注意です。

病院に行く目安も併せて確認しましょう。

監修者
山内 明子 先生

田町三田やまうち眼科
眼科医

山内 明子先生

経歴

田町三田やまうち眼科。東京医科大学眼科入局

 

 

目を閉じると痛い…これはなぜ?

目を閉じると痛い場合、

  • 目の中に異物が入っている
  • まぶたに“できもの”が発生している

などのいずれかが考えられます。

痛みを抑える対処法は?

医師女性
ご自身でできる対処法はありません。
痛みを感じたら眼科を受診しましょう。

これはNG!間違った対処法

医師女性
「洗面器に水を張ってまばたきする」という対処は止めましょう。

かえって目を傷つける恐れがあるので、触らずに眼科を受診することをおすすめします。

こんな症状は早めに眼科へ

目を閉じると痛い

医師女性
  • 1日経っても痛みがよくならない
  • ゴロツキ感がいつまでも取れない
  • 目を閉じているのがつらい

といった場合は、早めに眼科を受診しましょう。

眼球が傷ついてしまうと、治療により時間がかかってしまいます。
大切な目の健康を守るために、放置しないようにしてください。

眼科を探す

目を閉じると痛い2つの原因

医師女性

目を閉じたときに痛みを感じるのは、

  1. 角膜・結膜異物
  2. ものもらい(麦粒腫)

といった原因が考えられます。

原因① 角膜・結膜異物

医師女性
黒目や白目、白目の裏に、なんらかの異物が入ったり、刺さったりしている状態です。
これにより、目を閉じたときの痛みを感じます。

原因となる異物には、粒子の細かいメイク用品ラメ、洗顔料の粒などが挙げられます。

痛みの特徴

  • ズキズキと痛む
  • ゴロゴロとものが動いている痛み
  • 目をつぶっていてもズキズキ感じる

こんな症状もありませんか?

  • 充血
  • 涙が流れる

どんな人に多い?

急いでアイメイクをする人、洗顔料をちゃんと洗い流していない人、砂埃が立ちやすい場所で作業する人に多い症状です。

自分でできる対処法は?

ご自身での対処はおすすめできません。
眼科を受診して、必要な治療を受けてください。

病院を受診する目安は?

医師女性
  • 症状が丸1日以上たってもよくならない
  • ゴロツキや痛みが強くなっている

という場合は、できるだけ早く眼科を受診しましょう。

放置して眼球に傷がつくと、傷口から細菌感染を起こして病状が悪化することもあります。
細菌感染は視力低下を招く恐れがあるため、避けたいものです。

眼科では、目に入った異物を取り除きます。感染症を起こしている場合は手術も検討されます。
処置を終えた後は眼帯で目を保護したり、抗菌薬を処方したりします。

治療を受けると、数日から数週間で快方に向かいます。

眼科を探す

合わせて読みたい
【目の異物が取れない】どう対処する?病院行くべき?眼科医監修
2021-05-21
「目に入った異物が取れない…」 どうすれば取れるのか、お医者さんに聞きました。 眼科を受診すべき症状、放置するリスクなども併せて解説します。 視力低下や失明を招くケースもあるため、要注意です。 目の異物が取れない…対処法は? まばたきを繰り返す、目を洗うといった対処を行ってください。 まばたきを繰り返すと、涙とともに異物が流れ出やすいです。 なかなか取れないときは、清潔な洗面器に水道水を満たし、顔をつけてまばたきをします。 目を洗う場合は、市販の洗眼薬を使用しても良いでしょう。 また、まぶたの裏に入り込んでいるときは、清潔な手でまぶたを裏返し、綿棒で優しく取り除いてください。 <これはNG!間違った対処法> 目をこすって、異物を取り出そうとするのは止めてください。 眼球や皮膚を傷つけてしまうことがあります。 こんなときは眼科で相談を 金属や洗剤、薬品が入ったときは、すみやかに眼科を受診しましょう。 眼科に行く前には、まず大量の水道水で洗眼してください。 また、 1~2時間以上経っても目の違和感が改善しない 目が痛む、痛みが強い といった場合も眼科で相談しましょう。 異物が目の角膜・結膜に刺さっている可能性も考えられます。 また、異物が取れたとしても、目に傷が残って炎症が起こるケースがあります。 感染症や視力低下を招く恐れもあるため、放置は禁物です。 眼科を探す 鉄片や鉄粉による「角膜鉄錆症」に注意! 角膜鉄錆症とは、角膜に鉄が付着して、錆(さび)が発生した状態です。 視力低下や失明を招く恐れがあるため、早急の治療が必要です。 この病気になった場合、付着した錆を削り取る必要があり、治療によって角膜に傷跡が残るリスクもあります。 角膜鉄錆症は、鉄片や鉄粉が入って1日程度で発症してしまいます。 「鉄が入ったかも…」という場合は、すみやかに眼科を受診してください。 目の傷は「角膜感染症」を引き起こすことも 黒目の部分に当たる“角膜”に傷がつくと、細菌・ウイルスによる感染症が起こりやすくなります。 角膜は比較的丈夫な構造をしているため、通常であれば感染症にかかることはありません。 しかし、異物によって角膜の外側に傷ができると、そこから病原体が侵入してしまうことがあります。 感染症になると、角膜に炎症が生じます。 角膜感染症の症状 目の痛み 異物感がとれない 目の充血 涙が出る 感染症を放置するとこんなリスクが… 角膜感染症は、悪化すると視力低下や失明を招く恐れがあります。 これらのリスクを避けるためには、眼科で治療を受ける必要があります。 目の異物が入ったことによる、痛み・違和感が続く場合は、放置せずに受診しましょう。 眼科を探す お医者さんには、なんて言えばいい? 何が目に入ったのか 入った異物の量(液体など) 異物が入ってから経過した時間 両目か、それとも片目か といった点を、できるだけ詳しく伝えましょう。 洗剤や薬品が入った場合は、ボトルを持っていこう 洗剤や薬品には、“目に悪影響を及ぼす成分”を配合しているものもあります。 「酸性かアルカリ性か」などを医師が把握できるよう、商品のボトルを持っていきましょう。 持っていけない場合は、商品名や成分表を写真で撮り、医師に見せてください。 眼科を探す 眼科で受けられる治療 洗眼、または手術で異物を取り除きます。 さらに、異物による傷から感染が起こらないよう、抗菌薬の処方も行われる場合があります。 治療後は、医師の指示に従ってきちんと目薬を差しましょう。 感染症が起こると、視力低下や失明につながるリスクがあります。 眼科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本角膜学会 一般の方へ

原因② ものもらい(麦粒腫)

医師女性
まぶたの縁にある汗腺や皮脂線に発生する「できもの」です。
これにより、目を閉じたときに痛みを感じることがあります。

原因には、不潔な手で目を触る、まぶたをこすって傷つけるといった行動が挙げられます。
細菌に感染することによって、目の痛みや腫れ、赤みなどの症状が起こります。

痛みの特徴

  • ズキズキと痛む
  • 腫れ感がある
  • まばたきすると痛む

こんな症状もありませんか?

  • まぶたの腫れ(外側、目の縁など)
  • まぶたに赤みがある
  • 腫れが大きいと目がふさがる
  • ゴロゴロ感
  • 目やに
  • 膿が出る

どんな人に多い?

小さな子供、妊婦中・出産後の女性、高齢者などに発症しやすいと言えます。

自分でできる対処法は?

よく眠り、栄養のある食事を摂りましょう。
疲れやストレスが溜まっていると、快方に向かうのに時間がかかってしまいます。

また、目は触らないようにしてください。

病院を受診する目安は?

医師女性
  • 腫れが大きくなっている
  • 膿んでおり、数日経っても症状が改善しない

といった場合は、眼科の受診をおすすめします。

ものもらいは自然治癒する病気ですが、治療を受けることで早期の改善が期待できます。
眼科では、薬剤の塗布や切開手術(膿んでいる場合)によって治療を行います。

治療を受けると、数日で快方に向かうことが多いです。

眼科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
少しでも早く!ものもらいの治し方|腫れを引かせるには?市販薬の選び方と病院に行く基準
2020-06-11
まぶたの上下が腫れたり、痛みがでたりするものもらい(麦粒腫)。 できることならセルフケアで快方に向かわせたいと思う方も多いと思います。 そこでこの記事では、ものもらいを早く治したい方に向けて、ご自身で実践できる治し方を医師が解説しています。 ものもらいを早く治す方法 治し方 ものもらいは、まつげの生え際やまぶたの裏に炎症が起きているのが原因です。 市販薬を使用するときは、抗菌剤 の入っているものを使用します。 (スルファメトキサゾールナトリウムという抗菌剤を配合したロート抗菌目薬、サンテ抗菌新目薬など) また、目の周りを清潔にして強い力を加えないようにします。 メイク用品も使用を避けると肌への刺激が少なくなり、メイクの成分がものもらいを刺激しないので早く良くなるでしょう。 ホウ酸で目を洗うのは避けて 昔はホウ酸での目の洗浄を行ったようですが、 これは何度も行うことで油分など目に必要な成分が表面から流されてしまうので避けた方が良いです。 以前は、抗生剤がなかった頃にホウ酸で洗浄していたようですが、今は良い薬がありますのでそちらを使用しましょう。 冷やす?温める?正解はどっち? 痛みを抑えたい場合は、冷やせば一時的な痛みの緩和はできるでしょう。 冷やしても痛みがおさまらない場合、マイボーム腺(まぶたのふちにあり、目の乾燥を防ぐために脂質を分泌する腺)がたびたび詰まるようなら、早めに眼科を受診してください。 ものもらいの初期症状は温める ものもらいになる前にまつ毛のキワにあるマイボーム腺に油分が溜まり、ものもらいになりそうだなという時に、その部分をホットタオルなどで温めると溜まった余分な皮脂のつまりが解消され、ものもらいを避けられることがあります。 すでに痛みや炎症がある時に温めるのは避けましょう。 ものもらいが痛いときは? 先述したように、痛みを抑えたい場合は冷やすのも良いでしょう。  市販のロキソニンやイブなどの鎮痛剤も使用できます。 しかし、あまりに痛みがあるときは炎症が強い・膿んでいる可能性もあるので、眼科を受診して早めに患部の対処をしましょう。 ものもらいができたときにコンタクトはしても良い? コンタクトレンズの使用は避けましょう。 乾燥や接触により目元が疲れてしまい、ものもらいの炎症が長引く原因になります。 おへそに塩を入れると治るは迷信!? おへそに塩を入れてもものもらいは良くなりません。 一種の迷信だと思われます。 雑菌が入り炎症を起こす原因にもなるのでやめましょう。 どれくらいの期間で治る? 通常2~3週間程度で徐々に良くなるでしょう。 その間に、睡眠不足やアルコール・タバコの摂取などが多いと刺激によって炎症が悪化し、長引く可能性があります。 アルコールは血管を拡張して炎症を悪化させ、タバコは細胞の修復や炎症を緩和するために必要なビタミンCを消耗させてしまいます。 早く治したい場合は、病院に行くべき? 眼科を受診すれば確実な診断ができ、治療法も分かります。 病院で適切な処置を受ければ、ものもらいの早期改善が期待できると言えるでしょう。 一般的に点眼薬(クラビット点眼薬など)が処方されます。 病院での治療は痛い? 点眼薬や軟膏で改善されない場合、まぶたを切開して膿を出すことがあります。 麻酔をかけるので痛みはありません。 治療費 病院での治療は、点眼薬だけや点眼薬に加え眼軟膏、内服のための抗生物質や抗炎症薬を併用する場合など様々です。 薬代は種類や数によって異なりますが、500円〜2000円ほどです。 切開手術は、おおよそ2~3000円で受けることができます。 医療機関によって異なりますが、検査費やガーゼ、保護テープ、薬など別途かかることがあります。 ものもらいは自然治癒する? 薬を使用するより時間がかかっても、ものもらいは基本的に自然治癒します。 しかし、痛みや腫れが強い場合は、別の原因がある場合や悪化すると切開手術が必要な場合もあります。 早めに眼科を受診し、的確な治療をすることをお勧めします。 まとめ ものもらいならば自然治癒しますが、眼科で医師の確実な診断により早く治癒します。 自己判断で悪化させないためにも眼科を受診しましょう。 あなたのスマホがお薬手帳に

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 40
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事