人差し指のしびれは何科?考えられる4つの病気|関節リウマチ・糖尿病など

更新日:2022-10-27 | 公開日:2022-10-27
3

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

人差し指のしびれは何科?考えられる4つの病気|関節リウマチ・糖尿病など

人差し指がしびれる…。
病院は何科に行けばいい?

人差し指がしびれる場合に、症状別で適切な診療科はどこなのか、お医者さんに聞いてみました。
しびれの範囲や伴う症状によって、脳梗塞などの危険な病気も疑われます。
心当たりがないかチェックしてみましょう。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

人差し指のしびれは何科?

医師男性
人差し指のしびれが見られる場合、まず整形外科で受診することをおすすめします。

ただし、しびれの症状が見られる範囲によって、診療科が異なる場合があります。
下記の表を参考にして、適切な診療科を選びましょう。

症状 おすすめの診療科
1.  親指から薬指までしびれる
2. 朝起きた時に指がしびれる
整形外科
3. 片側のみしびれる 脳神経外科
4. 足のしびれを伴う 内科

1. 親指から薬指までしびれる(手根管症候群)

医師男性
親指から薬指までがしびれる場合、手根管症候群が疑われます。手の神経が圧迫を受けているため、指にしびれが生じている状態です。

手根管症候群の特徴

  • 一部の指がしびれる
  • 肘先までしびれる
  • 痛みを伴う
  • よく手を動かした後にしびれる
  • スポーツの後にしびれる
  • しびれてものが持てない
  • 指先を使えない
  • 握力低下を伴う
  • ペットボトルの蓋が開けられない
  • チクチクする

手根管症候群になりやすい人の特徴

  • 女性
  • 更年期以降の人
  • 手をよく使う
  • テニスなどの手を使うスポーツをしている
  • 手を使う仕事をしている
  • 妊娠
  • 人工透析中
  • 編み物が好き
  • 縫い物が好き
  • 細かい作業が好き

手根管症候群かも…どうしよう?

医師男性
整形外科で受診しましょう。放置していると握力が低下して、「ものを持つ」などの動作ができなくなります。

2. 朝起きた時に指がしびれる(関節リウマチ)

医師男性
朝起きた時に指がしびれる場合は、関節リウマチの疑いがあります。
免疫の異常により、「関節の痛み・腫れ」が生じている状態です。

関節リウマチの症状

  • 弱いしびれ
  • 指を動かすことはできるしびれ
  • 指の関節を動かせないしびれ
  • しびれてものが持てない
  • 温めると動くようになる
  • 手と足など他の関節にもしびれがある
  • 倦怠感を伴う
  • 微熱を伴う
  • 朝方に強くしびれる
  • 第一関節以外に症状が出ている

関節リウマチになりやすい人の特徴

  • 女性
  • 更年期以降の人
  • 手をよく使う
  • テニスなどの手を使うスポーツをしている
  • 手を使う仕事をしている
  • 妊娠
  • 人工透析中
  • 編み物が好き
  • 縫い物が好き
  • 細かい作業が好き

関節リウマチかも…どうしよう?

医師男性
関節リウマチが悪化すると、関節が変形してしまい、指が動かなくなるおそれがあります。
早めに病院で受診しましょう。
特に、
  • しびれとともに関節が腫れている
  • 微熱が続いている
  • 毎朝しびれや腫れ感がある

上記の症状が見られる場合は、早めに整形外科で受診しましょう。

整形外科を探す

3. 片側の指だけしびれている(脳梗塞・脳出血)

医師男性
片側の指だけしびれている場合、「脳梗塞」・「脳出血」などの疑いがあります。
脳神経外科を受診しましょう。

脳梗塞・脳出血の症状

  • 顔面のしびれ
  • 体の片側のしびれ・違和感
  • 視覚異常
  • 頭痛
  • 会話が困難
  • 吐き気
  • 嘔吐 など

脳梗塞・脳出血になりやすい人の特徴

  • 高齢者(60歳以上)
  • 高血圧症
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 肥満
  • タバコを吸う
  • ストレスを溜めやすい
  • 血栓ができている
  • 腫瘍がある など

脳梗塞・脳出血を疑う場合は早急に病院へ!

医師男性
脳梗塞や脳出血は命に関わる危険があり、発見が遅れると後遺症をもたらすおそれがあります。早急に病院で受診しましょう。

特に、

  • 強い頭痛
  • 嘔吐を繰り返す
  • 呂律が回らない

上記の症状が見られる時は、救急車の手配をしてください。

4. 足のしびれを伴う(糖尿病)

医師男性
人差し指だけでなく足もしびれる場合、糖尿病が疑われます。
高血糖状態が続き、血流が悪化して神経障害を起こしている状態です。

糖尿病の症状

  • 手足の感覚が鈍くなる
  • 手足がしびれる
  • 足の裏・手の先にチクチク刺すような痛みを感じる
  • よく喉が渇く
  • 体重が減る
  • 疲労感が取れない
  • 目が霞む
  • 病気(風邪などの感染症)にかかりやすい
  • 傷がつくと治りが遅い
  • 頻尿
  • 皮膚の乾燥
  • お腹が空く
  • ED(男性の場合)

上記のうち、3つ以上当てはまる人は、糖尿病の疑いがあります。

糖尿病になりやすい人の特徴

  • 早食いの癖がある
  • 食べ過ぎてしまう
  • 肥満・過去に太っていた
  • 甘いものが好き
  • お酒をよく飲む
  • 運動不足
  • 40歳以上
  • 血縁者に糖尿病患者がいる
  • 血圧や血清脂質などに異常値がある

糖尿病を疑う場合は早急に病院へ!

医師男性
糖尿病の症状がある場合は、早急に内科で受診しましょう。
血糖値が200以上の状態が続くと、心筋梗塞・脳卒中などの命に関わる危険があります。

内科を探す

原因不明のしびれは早めに病院へ

手を診察する医者

医師男性
原因がわからないしびれがある場合は、早めに病院で受診しましょう。
もし、重い病気が隠れていた場合、治療せずにいると、手術やリハビリが必要になり、回復までに時間がかかることが多いです。
受診する際は、しびれ以外に伴う「違和感」や「症状」もすべて伝えましょう。

整形外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
「指のしびれは何科?」危ないしびれの見分け方。なんの病気の疑いあり?
2022-07-29
「指がしびれる…」 「病院は何科に行けばいいの?」 指がしびれるとき何科に行けばいいのか、お医者さんに聞きました。 体の片側にしびれがある場合、脳梗塞の前兆も疑われます。 要注意な症状に心当たりがないか、確認してみましょう。 指のしびれは何科で受診すればいい? 指のしびれが見られる場合、まず整形外科での受診をおすすめします。 指のしびれは、神経の圧迫によって生じているケースも多いです。 整形外科で受診すると、「首の骨」や「手の関節」で異常が起きていないか調べてもらえます。 神経の刺激・圧迫が起きている場合、悪化すると痛みが出たり、手を使った作業が難しくなったりします。 症状を長引かせないためにも、早めの受診を心がけましょう。 受診時に伝えるとよいこと いつ頃から指のしびれがあるか しびれ以外にも症状があるか 時間の経過とともに、どのように症状が変わっているか これまでにかかった病気・治療中の病気 服用中の薬 診察の際には、上記の点を伝えるとよいでしょう。 整形外科の診療では、問診をしながら患部を確認していきます。 必要に応じて「レントゲン検査」などを行い、病気の有無を調べます。 整形外科を探す 考えられる「整形外科の病気」 「指のしびれ」の原因として、 手根管症候群 頚椎症性神経根症 といった整形外科の病気が考えられます。 それぞれの病気について詳しく解説していきます。 思い当たる症状がある場合は、整形外科での受診を検討しましょう。 病気① 手根管症候群(親指・人差し指・中指・薬指のしびれ) こんな症状は「手根管症候群」かも 親指・人差し指・中指・薬指のしびれ、または痛み 手のこわばり感がある 母指と人差し指でOKサインができない 手を振ると痛みが楽になる 明け方に症状が強く出ることがある 痛みで夜中に目が覚めることがある 手首の関節部分には、「手根管」という神経が通るトンネルがあります。 手根管症候群の方は、この内部で神経が圧迫されるため、指のしびれが起こります。 どんな人がなりやすい? 妊婦 更年期以降の女性 手を酷使している人 骨折などによるケガをしている人 人工透析をしている人 できもの・こぶ・はれものがある人 上記に当てはまる方は、手の神経が圧迫されやすいため、手根管症候群の発症リスクが上昇します。 妊婦・更年期の女性は、ホルモンバランスの乱れによる「むくみ」が発症に関わっていると考えられています。 「手根管症候群」を疑うときは、早めに整形外科へ 手根管症候群が進行すると、手を使った作業が難しくなってしまいます。 悪化によって手術が必要になるケースもあるため、早めに「整形外科」で診てもらいましょう。 しびれや痛みが強い場合は、できるだけ手を使わないようにしてください。 整形外科を探す 病気② 頚椎症性神経根症(首を後ろに反ると出やすい) こんな症状は「頚椎症性神経根症」かも 腕や手指のしびれ・麻痺 肩から腕にかけての痛み 首を後ろへ反らせると、しびれ・痛みが出やすい 腕や手の筋力低下 首の骨周辺にある「神経根」が圧迫されている状態です。 「上を向く」「うがいをする」といった首を後ろへ反る動作で、指のしびれが強くなります。 どんな人がなりやすい? 中年から高齢の人 姿勢が悪い人 長時間のデスクワークが多い人 遠近両用眼鏡で、首を反らせてスマートフォンの画面などを見ている人 普段から首に負担をかけている人は、頚椎症性神経根症を発症しやすくなります。 また、中年から高齢の人は、加齢による「椎間板の変化」も考えられます。 この場合、変化によって発生した「骨のとげ」が、神経根を刺激・圧迫することで“しびれ”が起こります。 「頚椎症性神経根症」は、首に負担をかけないことが大切 「頚椎症性神経根症」は、基本的に自然治癒が期待できる病気です。 首をうしろに反らせない 悪い姿勢をとらない(猫背など) といった対処で、首への負担を避けましょう。 しびれ・痛みが強いときは、整形外科へ! 手指のしびれ・痛みが強く出ている場合、症状の悪化が疑われます。 重症化すると手術が必要になるケースもあるため、放置せず整形外科で受診しましょう。 整形外科を探す 【脳梗塞の前兆】“体の片側のしびれ”は「脳神経内科」へ! こんな症状は「脳梗塞の前兆」かも 顔・体の片側のしびれ・麻痺 食べ物が飲み込みにくい 物が二重に見える・視界がかすむ 話し方がはっきりとしない 人の話を理解できない めまいがする 体がよろめき、上手く歩けない ※上記の症状は5~15分後、遅くとも24時間以内に一度改善されます。 指のしびれが、脳梗塞の前触れとなっているケースもあります。 上記の症状が見られるときは、「脳神経内科」で受診しましょう。 先にあげた症状は「一過性脳虚血発作」と呼ばれるもので、脳への血流が滞ることで起こります。 放置していると、発症から2日以内に脳梗塞を起こすケースが多く、命に関わる恐れがあります。 症状が強い・症状が続いているといった場合は、救急車を呼びましょう。 こんな人は「脳梗塞」に注意! 味の濃いものが好き お酒をたくさん飲む 喫煙習慣がある 不規則な生活を送っている ストレスや疲労が蓄積している 運動不足 肥満 上記に当てはまる人は、「動脈硬化」や「血栓の発生」によって、脳梗塞を発症するリスクが高くなります。 特に、高血圧・糖尿病といった生活習慣病を患っている人は要注意です。 脳神経内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本整形外科学会 「頚椎症性神経根症」

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 3
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事