手足のしびれが片側だけ…病院は何科?原因は糖尿病・脳梗塞の可能性も

更新日:2022-08-31 | 公開日:2021-05-12
126

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

手足のしびれが片側だけ…病院は何科?原因は糖尿病・脳梗塞の可能性も

片側にだけ手足のしびれがある…これって大丈夫?

体の片側にだけ生じるしびれの原因を、お医者さんに聞きました。
自分でできる対処法や、早急に病院で治療を受けるべき症状も解説します。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

大丈夫?しびれの原因は?

片側に手のしびれがある場合、「一旦様子を見ても大丈夫なケース」と、「要注意のケース」があります。

「一旦、様子を見てもよい」ケース

医師男性
筋肉の緊張、何らかの圧迫、冷えによる血行不良等により、しびれが生じている場合は、一旦様子を見ても良いでしょう。

要注意のケース

医師男性

手足のしびれとともに

  • 激しい頭痛
  • 吐き気
  • 意識障害
  • 言語障害
  • 視野異常
  • 筋力低下

等の症状が出現している等の場合は、何らかの病気が原因でしびれが生じている可能性があります。

また、「何もしていないのに手足がしびれる」場合も要注意です。

病気が疑われる場合の原因

医師男性

片側だけ手足がしびれるのは

  1. 糖尿病(糖尿病性神経症)
  2. 血管炎症候群による多発性単神経炎
  3. 脳梗塞(脳血管障害)

などが原因の可能性が高いです。

原因① 糖尿病

医師男性
糖尿病によって高血糖の状態が続くと、毛細血管に異常が起きて神経への血液の流れが滞り、栄養分が届けられなることで神経障害が起こりしびれを自覚します。

また、高血糖状態が続くことで細胞がダメージを受けたり、体内に不必要な糖分が蓄積して神経細胞の中に糖質が蓄積されたりすることにより、神経障害が起こりしびれを自覚する場合もあります。

「糖尿病」のしびれの特徴

チクチク、ジンジン、ズキズキ、ピリピリ、ヒリヒリ等といったしびれが生じるケースが多いと考えられています。

しびれ以外には、

  • 喉が渇く
  • 倦怠感
  • 疲労感
  • 冷え
  • 食べているのに体重が減る
  • 目に異常が生じる
  • 排尿回数が増える

等の症状が現れます。

自分でできる対処法はある?

医師男性
  • しびれが生じている部分を温める
  • 姿勢を正す
  • 軽い運動(ストレッチ、散歩)やマッサージをする
  • ストレスを溜め込まない

等を意識するとよいでしょう。

※糖尿病で神経障害が起きている場合は、皮膚が熱さに鈍感になる傾向があるため、温める際は十分注意してください。

受診する診療科はどこ?

医師男性
糖尿病の疑いがある場合は、内科・糖尿病内科を受診してください。

糖尿病は自分だけで改善することは困難なため、医療機関を受診して、症状に合った治療を受けるようにしてください。

内科を探す

原因② 血管炎症候群による多発性単神経炎

医師男性
血管の炎症による手足の機能不全により、まずは単一の末梢神経が障害され、その後1~2週間後に複数の末梢神経も障害されることで症状が出現すると考えられています。

多発性単神経炎のしびれの特徴

ビリビリするようなしびれが生じるケースが多いと考えられています。

しびれ以外には、

  • 皮膚表面の持続性の痛み
  • 筋力低下
  • 筋委縮

等の症状があらわれます。

自分でできる対処法は?

医師男性
  • しびれが生じている部分を温める
  • 姿勢を正す
  • 軽い運動(ストレッチ、散歩)やマッサージをする
  • ストレスを溜め込まない

等を意識するとよいでしょう。

また、自分だけで改善することは困難なため医療機関を受診してください。

病院は何科?

まずは内科を受診してください。

内科を探す

原因③ 脳梗塞(脳血管障害)

医師男性
脳梗塞を発症すると、末梢神経や脳皮質から感覚神経が走行する部分が障害を受けてしまいます。

その結果、末梢神経や脳皮質の機能に異常が生じ、障害を受けていない方の手足にしびれが起こる(左脳が障害を受けている場合は右手に症状が出る)と考えられています。
片側のみに症状が出現する理由としては、運動に関与している脳の神経線維が、延髄(脳幹にある)で交叉して反対側の手足の神経を司っているためと考えられています。

「脳梗塞」のしびれの特徴

突然しびれが生じる、片側のみにしびれが生じる、感覚が鈍くなったようなしびれ、ビリビリするような強いしびれが特徴です。

しびれ以外には、

  • 筋力低下
  • 口の周りのしびれ
  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 感覚麻痺
  • 言語障害(呂律が回らない)
  • 物が二重に見える
  • 視野欠損
  • 歩行困難
  • 意識障害

等の症状が出現する場合があります。

自分でできる対処法は?

医師男性
温めることでしびれが緩和する場合がありますが、脳梗塞(脳血管障害)の場合、命に関わるような状態に陥る恐れがあるため、早急に医療機関を受診してください。

病院は何科?

まずは脳神経内科、脳神経外科を受診してください。

脳神経外科を探す

原因が分からない時は、何科に行けばいい?

手足のしびれ 片側

医師男性
お近くの内科・脳神経内科・脳神経外科・整形外科の受診をおすすめします。

こんな症状は要注意!

医師男性
  • 突然片側のみにしびれが生じる
  • 筋力の低下
  • 激しい頭痛
  • 立っていられないほどのめまい
  • 物が二重に見える視野が欠ける等の視野異常
  • 歩行困難、
  • 呂律が回らなかったり言葉が出てこない等の言語障害
  • 意識障害等の症状

が出現している場合には、早急に医療機関を受診してください。

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 126
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事