なぜ?外耳炎が治らない…対処法は?原因は何?病院行くべき?

更新日:2023-08-24 | 公開日:2021-04-09
62

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?外耳炎が治らない…対処法は?原因は何?病院行くべき?

「外耳炎が治らない…」
「どう対処したらいいの?」

外耳炎がなかなか治らない原因と、その対処法をお医者さんに聞きました。

監修者
瀬尾 達 先生

瀬尾クリニック
院長

瀬尾 達先生

経歴

大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。

外耳炎が治らない…どう対処したらいい?

医師男性
耳のかゆみ・赤み・痛み・耳垂れが出るなど外耳炎の症状が出てから1週間以上経っても良くならない・悪化している場合は、耳鼻いんこう科に行きましょう。

軽度の外耳炎は、特別な対処をしなくても数日程度で自然に快方に向かいます。
これより長い期間症状が続いているのは、外耳炎が悪化しているサインです。

外耳道炎が悪化し、耳垂れが詰まると耳の聞こえが一時的に悪くなるといった症状が出ます。

なかなか治らないのはなぜ?

医師男性
外耳炎が治らないが治らないのは、「①耳に刺激を与えている」「②カビやアレルギー」「③サーファーズイヤー」などが原因になっている可能性があります。

治らない原因① 耳に刺激を与えている

医師男性
耳をかいてしまうと、皮膚を余計に傷つけるため、外耳炎が長引きます。
強いかゆみがある場合、綿棒・耳かき・爪でかく人が多いです。

耳かきや綿棒などで皮膚をこするのが主な原因です。
かゆみが強く我慢できないと、爪楊枝やシャーペンの先などを使って耳をかく人がいますが、これは皮膚を傷つけるだけでなく細菌感染に繋がるので絶対にやめてください。

外耳炎を発症している時は、なるべく耳掃除をしないでください。

悪化するとどうなる?

耳に刺激を与え続けるとブドウ球菌などの細菌が繁殖し、炎症が生じます。
炎症が生じると「中耳炎」や「鼓膜炎」などとなり、耳鳴りや難聴を引き起こす可能性もあります。

治らない原因② カビやアレルギー

医師男性
アレルギーや、菌に感染していると、通常よりも皮膚の状態が悪いので、より症状が重くなり、通常よりも治りにくくなります。

頻繁な耳掃除や刺激などの行動が、外耳を傷つけ、そこからカンジタ菌やブドウ球菌など細菌に感染しやすくなります。
外耳炎を発症すると、耳の中の皮膚が弱っているため、カンジタ菌などに感染しやすくなります。

悪化するとどうなる?

カンジタ菌やブドウ球菌などの細菌が繁殖し続け、炎症が生じます。
炎症が生じると「耳鳴り」や「耳だれ」などの症状が出て、難聴や耳閉感が強くなって、悪循環になる可能性もあります。

治らない原因③ サーファーズイヤー(外耳道外骨腫)

医師男性
サーファーズイヤーの人は外耳道が極端に狭くなってしまっているため、治療しても薬が外耳道に届かず、外耳炎が長引くことがあります。

「サーファーズイヤー」とは、外耳道へ冷水・冷風・寒暖差などの刺激が加わることで、外耳道の骨が増殖し、耳の穴が全体的に狭くなる病気です。

サーフィン・水泳・ダイビング・カヤックなどウォータースポーツが主な原因と言われています。
サウナ後に耳まで水風呂に浸かるという行動も、原因の一つとなります。

悪化するとどうなる?

サーファーズイヤーを放置すると、難聴が生じる可能性があります。
鼓膜が見えなくなるほど外耳道が腫れるなど、外耳炎がさらにひどくなり、耳の痛みが増します。

初期段階では耳垢の除去や点耳薬での洗浄などですみますが、重症化すると骨を除去する手術が必要になります。

放置はNG!悪化すると難聴に…

外耳炎 治らない

医師男性
悪化すると耳の痛みが強くなり眠れない・耳周りの炎症・難聴などを発症して、生活に支障が出る場合もあります。

難聴はストレスなど心の健康にもつながるので、速やかに耳鼻いんこう科へ行き、治療を開始しましょう。

糖尿病などの持病がある人・免疫不全の人が、外耳炎を放置すると悪性外耳道炎を発症することがあります。
症状が中耳・内耳・頭蓋骨までに広がり、強い痛み・膿・聴力低下などを引き起こすことがあります。

病院での治療方法

医師男性
外耳道の耳垢や耳垂れなどを点耳薬で、洗浄と除去を行います。その後、患部にステロイド(合成副腎皮質ホルモン)入りのお薬を塗り、抗生物質などの飲み薬を飲むのが一般的です。

耳の中を乾燥させた状態を保つことが大切なので、耳垂れがなくなるまでは定期的な除去が必要になります。

患部に刺激を加えないことも重要です。どんなにかゆみが強くても、耳かき・綿棒・爪などでかいたり、耳掃除をしたりしないでください。

耳鼻いんこう科を探す

合わせて読みたい
耳の中に「かさぶた」ができた!臭い・血が出るのは大丈夫?治し方は?自然治癒する?
2022-11-30
耳の中にかさぶたができたけど、どうすればいい? かさぶたが治らなくて気になる…。 かさぶたができる原因をお医者さんに聞いてみました。 「かさぶたを剥いでしまったけど、大丈夫?」「痛みや血がある時は病院に行った方がいい?」といった疑問にもお答えします。 なぜ?耳の中に「かさぶた」ができる原因 耳の中は、皮膚が薄いため、傷がつきやすいです。 そのため、 強く耳掃除をして傷つけた パーマ液などの薬品の刺激 お風呂や水泳などで耳に水が入る といった原因で、皮膚が傷ついて出血し、かさぶたができてしまいます。 また、耳かきや補聴器、イヤホンなどで、耳垢を耳の奥に押し込んでしまうことが原因になるケースもあります。 耳の奥に溜まった耳垢は、お風呂などで耳に入った水を保持しやすく、耳の中の皮膚がふやけます。その結果、傷つきやすくなって出血のリスクが高まります。 耳の中にかさぶたができやすい人 毎日耳かきをする 水泳などを習慣的にしており、耳に水が入る頻度が高い イヤホンや補聴器を日常的に使用している 本来、耳の中には自浄作用があり、耳垢は自然に耳の外側へ排出されます。 しかし、毎日耳かきをしていると、この自浄作用を妨害して、外耳道を傷つける可能性が高まります。 また、イヤホンや補聴器を長期間使用していると耳の中が蒸れやすくなるので、注意が必要です。 耳の中のかさぶたは自然治癒する? 耳のかさぶたは、軽度であれば治療しなくても2〜3日ほどで自然に治ります。 ただし… 耳からニオイのある液が垂れてくる かゆみが治らない 音が聞こえにくい 耳から血が出る 上記のような症状がある場合は、「耳の病気」になっている可能性があります。 耳の病気は早めに治療することが重要です。早急に病院に行きましょう。 耳鼻いんこう科を受診してください。 耳鼻いんこう科を探す かさぶたを剥がすのはNG! かさぶたを剥がすと傷口が大きくなり、回復が遅くなってしまうため、かさぶたは剥がさないようにしましょう。 かさぶたには、傷口を乾燥や刺激から保護する役割があります。 傷口が治癒する過程でかゆみが出ることがあります。ただし、搔いてしまってはよくありません。 かさぶたを剥ぐ行為を繰り返していると、外耳道真菌症や外耳炎へと症状が進行する可能性もあります。 市販薬は使ってもいい? 基本的には、耳の中にできたかさぶたに薬を塗る必要はありません。 しかし、かゆみが強く出る場合は、耳の中を掻きむしってしまい、症状が悪化することがあります。 その場合は、市販薬で対処してもよいでしょう。 耳の中に使用する薬は、 点耳タイプの薬 皮膚に塗るタイプの薬 の2種類があります。 市販薬① 点耳タイプの薬 点耳タイプは、耳の中に薬液を入れるので耳の奥の痒みにも対応できます。 現在、市販薬では「パピナリン」が、かゆみ止めの点耳薬として日本で唯一承認されています。 綿棒が8本、スポイトが1本付属しており、症状によって使い分けることが可能です。 鎮痛成分と殺菌成分が配合されており、かゆみだけでなく痛みや耳漏などの症状も緩和します。 市販薬② 皮膚に塗るタイプの薬 塗るタイプの市販薬の「メンソレータムメディックE」は、綿棒を使って耳の中の皮膚に塗ることが可能です。 かゆみ止めと殺菌成分に加え、炎症を抑えるステロイドも配合されています。そのため、炎症を起こしている場合にも対応できます。 かゆみを抑える市販薬を選びたいときは… かゆみを抑えるためには、抗ヒスタミン成分とステロイドの成分が入ったものを選ぶとよいでしょう。 市販薬の例 ジフェンヒドラミン(抗ヒスタミン成分配合) プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(ステロイド外用剤) 抗ヒスタミン成分は、ステロイドと比べると炎症を抑える効果が少ないです。 そのため、赤くなっていたり、かゆみが強かったりする場合は、ステロイドが配合されているものを選んだ方がいいでしょう。 ※市販薬は、薬剤師に相談してから使用するようにしましょう。 「臭い」「出血と激しい痛み」を伴う場合はすぐ病院へ! 耳が「臭い」場合は… 耳の中のかさぶたができて臭い場合や、臭い液が出ている場合は、患部が膿んでいる可能性があります。 ニオイのあるかさぶたを放置すると、痛みが強くなってしまう恐れや、「耳だれ」や「難聴」にまで症状が進行することもあります。 治療が難しくなる可能性もあるため、早めに耳鼻いんこう科で受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 「出血と激しい痛み」がある場合は… 少量の出血があり、激しい痛みがある場合は、鼓膜が破れている可能性があります。 鼓膜が破れても多くの場合、自然治癒しますが、手術しなければならないケースもあります。 また、「ニオイを伴う出血」や「耳だれが混ざった血液」が出る場合は、外耳道炎や中耳炎など耳の病気を発症している可能性があります。 上記の症状が出ている場合には、耳鼻いんこう科で受診をしましょう。 耳鼻いんこう科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 耳掃除と外耳炎,新潟市医師会 外耳道湿疹,徳島県医師会 マラセチア属真菌による二次感染例を発見,帝京大学 パピナリン,原沢製薬工業株式会社 メンソレータムメディクイックE,ロート製薬株式会社 この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。
合わせて読みたい
大人の「中耳炎による発熱」はいつまで続く?上がったり下がったりするのはなぜ?
2022-05-31
大人の「中耳炎による発熱」の対処法を、お医者さんに聞きました。 「発熱はいつまで続くの?」 「熱が上がったり下がったりするのはなぜ?」 といった疑問にもお答えします。 「大人の中耳炎」を早く治すために 基本的に、「中耳炎で発熱している」場合は、耳鼻いんこう科で治療を受けましょう。 大人の場合、重症化すると症状が数ヶ月続くことがあります。 その上で、早く治すためには こまめに鼻をかむ 十分な睡眠をとって免疫力を高める といった点を心がけましょう。 特に鼻水には細菌がいるため、鼻水が溜まった状態では、耳に細菌が侵入しやすくなります。 また、耳に水が入ったり、体が温まったりすると耳の痛みが悪化するリスクがあります。 中耳炎がひどいときは、耳に水が入らないよう気をつけ、入浴はシャワーで済ませるなどしましょう。 仕事は休んだ方がいい? 中耳炎は他の人に感染するわけではないため、体に負担がかからないのであれば、仕事に行っても良いでしょう。しかし、発熱して体がつらいとき場合は、2~3日ほど休んで熱が下がるのを待ちましょう。 一時的な対処として「市販薬」を使うのはOK 症状 市販薬の例 「発熱」と「耳の痛み」 ロキソニン イブ バファリン などの解熱鎮痛薬 「発熱」+「鼻水・咳」 ルル パブロン などの風邪薬 ※風邪薬と解熱鎮痛薬をあわせて飲まないようにしてください。 (風邪薬には解熱鎮痛の成分も入っていることが多いため)。 症状がつらいときは、上記を参考に市販薬を服用してみましょう。 ただし、あくまでも「受診するまでの応急処置」です。できるだけ早めに耳鼻いんこう科で診察を受けてください。 「大人の中耳炎の発熱」早めに病院に行くべき理由 大人の中耳炎は重症化するケースもあるため、自己判断せずに早めに受診することをおすすめします。 中耳炎が疑われる症状がある場合は、まず耳鼻いんこう科へ受診しましょう。 治療せずに放置すると、中耳の部分に「浸出液」という液体が溜まってしまうことがあります。この状態になると、耳の聞こえが悪くなったり、治療に何年もかかったりするリスクがあります。 中耳炎は、大人の場合はなかなか症状が良くならない傾向があるため、早期治療で慢性化させないことが大切です。 症状が消えても油断は禁物!   熱や耳の痛みなどの症状がなくなっても、中耳炎が完全によくなったとは限りません。 慢性化したり再発したりするリスクがあるため、症状が落ち着いた場合も一度診察を受けるようにしましょう。 耳鼻いんこう科を探す 中耳炎による発熱は、いつまで続く? 適切な治療を受ければ、2~3日、長くても1週間ほどで熱は治まるでしょう。 熱が上がったり下がったりするのはなぜ? 仕事や学業などの疲れで「抵抗力が低下している」 鼓膜の奥のほうにまで「膿が溜まっている」 といった原因によって、熱が上がったり下がったりすることがあります。 膿が鼓膜の奥のほうにまで溜まっている場合、「鼓膜を切開する手術」が必要になることもあります。 病院では、どんな治療を受けるの?   治療例 発熱・痛みがある 「鎮静剤」や「抗菌薬」などの処方 鼻水の症状を伴う (鼻水がたまると症状が悪くなるため)大人では「点鼻薬」や「鼻閉改善薬」、「抗ヒスタミン剤」で治療 鼓膜に膿が溜まっている 鼓膜を切開して溜まった膿を出す 完治するまでにどれくらいかかる? 熱や耳の痛みなどの症状自体は、2~3日で治まります。 ただし、重症の場合には1ヶ月~4ヶ月ほどかかると言われています。 重症の場合、鼓膜の奥に膿が残ってしまうことが多く、それがぶり返す原因となるため、完全に膿を取り除く必要があります。 耳鼻いんこう科を探す ▼参考 医療法人社団順誠会 妙典さいとう耳鼻咽喉科:大人の中耳炎 戸塚はなむら耳鼻咽喉科:中耳炎 一般社団法人千葉市医師会:確実に治療したい「中耳炎」 日本耳鼻咽喉科学会広島県地方部会:急性中耳炎 医療法人社団千葉厚生会どい耳鼻咽喉科:急性中耳炎 大人 MSDマニュアルプロフェッショナル版:中耳炎(急性) MSDマニュアル家庭版:かぜ(感冒) たかはし耳鼻科:耳鼻科の病気について あやせ耳鼻咽喉科:治りにくい中耳炎 戸田ファミリア耳鼻咽喉科:耳の症状(中耳炎) 竹村耳鼻咽喉科クリニック:耳の病気 いとう耳鼻咽喉科:耳の病名 おおた耳鼻咽喉科:急性中耳炎

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 62
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

膵臓

耳の痛み

耳の中 痛い

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事