「副鼻腔炎って市販薬で治せる?」
「おすすめの市販薬を教えてほしい!」
副鼻腔炎におすすめの市販薬や漢方薬、授乳中でも使えるもの、病院の受診目安まで医師が詳しく解説します。
監修者
経歴
国際医療福祉大学薬学部卒業
2014年6月〜2015年11月 虎の門病院薬剤部 非常勤薬剤師
2015年12月〜2018年8月 東京大学医学部附属病院 研究補助員
2015年8月〜現在 メディカルライター
2018年7月〜現在 東京ビューティーアート専門学校 非常勤講師(科目:美容保健)
2018年9月〜現在 東京医科大学病院 研究補助員 (東京大学でも継続兼務)
副鼻腔炎は市販薬で治せるの?
急性の初期の副鼻腔炎であれば市販薬でも治る可能性はあります。
しかし、症状が2週間近く続く場合には耳鼻いんこう科を受診しましょう。
副鼻腔炎の主な原因は、鼻の奥の方に膿が溜まって細菌感染が起きていることです。
細菌性の副鼻腔炎特有の匂いがある黄色の鼻水が出ている場合は、鼻の膿を全部取り除いて細菌を出さないと、回復は見込めないでしょう。
アレルギー性の副鼻腔炎は自然に治ることも
近年では花粉のアレルギーによる副鼻腔炎もあります。
アレルギー性の場合、鼻水は粘性がなく、サラサラ垂れてくるのが特徴です。
花粉のアレルギー性の副鼻腔炎であれば、花粉を除去することで自然回復の可能性があります。
しかし、匂いが強く、黄色い膿が出る副鼻腔炎が2週間近く続いているのであれば、耳鼻咽喉科を受診しましょう。
細菌感染の場合は病院へ
細菌感染による副鼻腔炎であれば、飲み薬による抗生物質を用いることが優先されます。
市販薬に抗生物質はありませんので、病院を受診してください。
合わせて読みたい
2021-01-04
「真黄色の鼻水が出るのはなぜ…?」
「今すぐ対処する方法を教えて!」
この記事では、なぜ真黄色の鼻水が出るのか、考えられる原因をお医者さんに伺いました。
対処法や病院に行くべき症状も解説します。
鼻水が真黄色!大丈夫?
1週間程度は様子をみてもよいでしょう。
ただし、発熱や他の症状が出ている場合は、早めに病院を受診してください。
真黄色の鼻水は、細菌やウイルスが体のなかに入り、それらと戦った白血球の死骸が、鼻水に混じっている状態です。
よくある2つの原因と対処法
真黄色の鼻水は
風邪(急性副鼻腔炎)
慢性副鼻腔炎
などが原因となっているケースが多いです。
それぞれ詳しく解説していきますので、心当たりがある方は、病院で相談しましょう。
原因① 風邪(急性副鼻腔炎)
風邪が治っていく過程で、鼻水が黄色から黄緑色の粘っこいものに変化していきます。
鼻の粘膜上皮やウイルスとたたかった白血球の死骸や免疫細胞によって、鼻水の色が黄色くなります。
年齢や性別問わず、この症状は起こります。
主な症状
<鼻に出る症状>
鼻がつまる
鼻を押すと痛い
においを感じない
くしゃみが出る
<頭部に出る症状>
顔が痛い
口臭がする
歯が痛い
おでこが痛い
目の奥や両目の間が痛い
涙目になる
咳、痰が出る
< 全身の症状>
熱が出る、寒気がする
全身がだるい
対処法
蒸気を吸う、濡らしたホットタオルを鼻の上にあてる、熱い飲みものを飲むなどをしてください。
粘膜の腫れが和らぐため、分泌物がスムーズに出てくることがあります。
風邪を引いたら、しっかりと休養をとりましょう。栄養バランスの良い食事を心がけ、体を冷やさないようにしてください。
また、濃度0.9%の食塩水の鼻洗浄も、症状の緩和につながります。
鼻水はすすらず、やさしくかんで出しましょう。
<鼻洗浄の方法>
濃度0.9%の食塩水(水200mLに食塩1.8g)を作る
片方の鼻で食塩水を吸い込む
その鼻で食塩水を出す
原因② 慢性副鼻腔炎
副鼻腔の炎症が慢性化し、炎症を抑えるためにたたかった白血球の死骸や免疫細胞によって、鼻水の色が黄色くなります。
慢性副鼻腔炎を起こす要因としては、慢性のアレルギーや鼻茸、空気中の汚染物質やたばこの煙などの刺激物などが関係しています。遺伝的要因もあります。
主な症状
※風邪(急性副鼻腔炎)と似たような症状があらわれます。
<鼻に出る症状>
鼻がつまる
鼻を押すと痛い
においを感じない
くしゃみが出る
<頭部に出る症状>
顔が痛い
口臭がする
歯が痛い
おでこが痛い
目の奥や両目の間が痛い
涙目になる
頭が痛い
頭が重い
<全身の症状>
熱が出る、寒気がする
全身がだるい
咳、痰が出る
対処法
粘膜の腫れを和らげるため、蒸気を吸う、濡らしたホットタオルを鼻の上にあてる、あつい飲みものを飲むなどしてください。
分泌物がスムーズに出てくることがあります。
また、濃度0.9%の食塩水による鼻洗浄も、症状の緩和につながります。
鼻水はすすらず、やさしくかんで出しましょう。
<鼻洗浄の方法>
濃度0.9%の食塩水(水200mLに食塩1.8g)を作る
片方の鼻で食塩水を吸い込む
その鼻で食塩水を出す
適切に治療を行わないと慢性副鼻腔炎が悪化し、慢性気管支炎や喘息、中耳炎などのほかの病気を引き起こすこともありますので、早めに医療機関を受診しましょう。
病院に行く目安
市販薬を服用しても真黄色の鼻水が改善されず、1週間以上も続く場合は、薬の使用を中止して病院に行きましょう。
また、黄色い鼻水が90日以上続く場合には、「慢性副鼻腔炎」の可能性があるので、この場合も病院を受診しましょう。
早期受診をすすめる理由
鼻水が慢性化すると、慢性気管支炎や喘息、中耳炎などのほかの病気を引き起こすことがあります。
早期に病院で検査を受け、鼻水の原因を突き止めることで、適切な治療が可能になります。
受診するのは何科?
耳鼻いんこう科を受診しましょう。
耳鼻いんこう科を探す
▼参考
MSDマニュアル家庭版 副鼻腔炎
合わせて読みたい
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。
副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。
副鼻腔炎とは
副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。
副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。
副鼻腔炎の症状
鼻がつまる
黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る
発熱する
痰がからむ咳が出る
ほほ、おでこに痛みが出る
頭が痛い
目が痛い
歯が痛い
副鼻腔炎の原因
副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。
風邪
ハウスダスト
花粉
カビ
風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。
副鼻腔炎になりやすい人
副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。
75歳以上の高齢者
糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方
ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方
過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方
肥満傾向の方
喫煙習慣のある方
ぜんそくや気管支炎のある方
副鼻腔炎に使える市販薬は?
市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。
市販薬の例
アレルギー性副鼻炎の場合…
ナシビンメディ:佐藤製薬
アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬
風邪による副鼻炎の場合…
パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬
アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。
また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。
蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。
こんな症状は早く病院へ
副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。
副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。
中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。
さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。
※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。
病院は何科?
副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。
耳鼻いんこう科を探す
副鼻腔炎の治療法
薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。
処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。
症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。
なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。
副鼻腔炎におすすめの市販薬
アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。
市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。
<市販薬例>
アレルギー性副鼻炎の場合…
- ナシビンメディ:佐藤製薬
- アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬
風邪による副鼻炎の場合…
しかし、2週間ほど経っても改善されなければ病院を受診しましょう。
初期の急性副鼻腔炎には漢方薬も
最近では、漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。
蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。
市販でも購入しやすくなってきているので、急性副鼻腔炎の初期症状に用いてみるのも良いでしょう。服用しても改善しなければ、慢性の副鼻腔炎です。
<市販薬例>
鼻うがいもおすすめ!
細菌・ウイルス・アレルギー物質などを洗い流すので、副鼻腔炎の際にも行うといいです。
<市販薬例>
授乳中もOKな薬
アレルギー性の副鼻腔炎の場合、アレグラやクラリチンであれば使用可能です。
細菌性の場合には、薬剤の成分が母乳から赤ちゃんにうつる可能性もありますから、病院を受診するようにしましょう。
子どもの場合も大人と同じ薬で大丈夫?
大人用の薬を子どもに使用するのはやめましょう。
アレルギー性であれば子ども用の鼻炎薬、点鼻薬で改善が期待できます。
しかし、黄色い膿や匂いが強い場合には、細菌感染の可能性が高いですので病院を受診しましょう。
市販薬を使っても2週間以上治らないときは病院へ
市販薬を使用して2週間経過しても回復を感じないようでしたら、早期に病院を受診して原因を見つけてもらいましょう。
副鼻腔炎の原因がわかっていない状態で、自分で市販薬を購入して色んな薬使用すると、別の副作用を起こす可能性を増すことになります。
アレルギー性と細菌感染では治療の手段が異なるため、薬の相談を薬剤師にするか、病院を受診して副鼻腔炎の原因を見つけましょう。
耳鼻いんこう科を探す
合わせて読みたい
2018-11-12
「鼻がツーンと痛い…」
副鼻腔炎に伴う頭痛の治療法について、お医者さんに聞きました。
副鼻腔炎を放置した際のリスクについても解説します。
その頭痛、副鼻腔炎かも
「鼻の病気なのに頭痛がおきるの?」と思う方もいらっしゃいますが、副鼻腔炎(蓄膿症)が原因で、頭痛が起こるのは珍しいことではありません。
病院で調べたら、「頭痛ではなく、実は副鼻腔炎だった」ということがよくあります。
副鼻腔炎とは
「副鼻腔」とは、鼻の穴の奥にある空洞です。
この副鼻腔の粘膜に、ウイルスや細菌などが感染すると炎症が起こります。その炎症が頭痛の原因です。
また、副鼻腔と鼻腔の通り道は狭いので、粘膜が炎症を起こして腫れると通り道はふさがってしまいます。すると、副鼻腔の換気や分泌物排せつができなくなり、副鼻腔に膿がたまります。
この状態を「急性副鼻腔炎」と言い、三カ月以上続いた場合を「慢性副鼻腔炎」と言います。
「副鼻腔炎」と「蓄膿症」って何が違うの?
「副鼻腔炎」と「蓄膿症」は同じ病気です。
以前は膿のような鼻水がでることから「蓄膿症」と呼ばれていましたが、現在は「副鼻腔(びくう)炎」の病名が使われています。ちなみに、蓄膿症は医学用語ではありません。
副鼻腔炎の症状「鼻づまり・おでこの痛み」
鼻づまり
黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)
頭痛
眼痛
歯痛
ほほの痛み
おでこの痛み
発熱
痰がからむ咳
など
頭を下げると、頭やおでこなどの痛みが強くなることもあります。
とりわけ副鼻腔内に鼻水がたまると、頭や頬に痛みを感じることがあります。ひどくなると、口臭・嗅覚障害が起こることもあります。
副鼻腔炎を放っておくと…
副鼻腔炎は、放っておくと悪化してしまいます。
頭痛や鼻づまりなどが長く続くと不快感も続き、生活の質が低下します。
病院では、どんなお薬が処方されるの?
細菌の発育を阻止するお薬(抗菌薬)、粘膜の炎症を抑えるお薬、痰や鼻水を出しやすくするお薬などが処方されます。
細菌の発育を阻止するお薬
ペニシリン系の抗生物質「ワイドシリン」「サワシリン」などが処方されます。
これらが効かない場合や症状がひどい場合はセフェム系の「メイアクト」「フロモックス」が処方されます。
他にマクロライド系の「クラリシッド」「ジスロマック」などがあります。
粘膜の炎症を抑えるお薬
粘膜の炎症を抑えるスプレー式の点鼻薬「フェニレフリン」「オキシメタゾリン」などがあります。
痰や鼻水を出しやすくするお薬
「カルボシステイン」「アンブロキソール」などがあります。
耳鼻いんこう科を探す
▼参考
草津総合病院 副鼻腔炎(蓄膿症)
▼参考
小林製薬
授乳中に安全に使用できると考えられる薬 - 薬効順 – 国立成育医療センター