「熱はないのに、唾を飲み込むと喉が痛い」治す方法は?右だけ左だけが痛い

更新日:2023-02-01 | 公開日:2020-04-17
646

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「熱はないのに、唾を飲み込むと喉が痛い」治す方法は?右だけ左だけが痛い

「つばを飲み込むと喉が痛い…」
「熱はないのに喉が痛いのはなぜ?」

この記事では、熱がないのに喉が痛い場合の原因や対処法、考えられる病気の可能性まで、医師が解説します。
おすすめの食べ物や飲み物も必見です。

監修者
荒牧 竜太郎 先生

荒牧内科
院長

荒牧 竜太郎先生

経歴

福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業

なぜ?「熱はないのに喉が痛い」6つの理由

熱はないのに…唾を飲み込むと喉が痛いです。なぜでしょうか?
女性
医師男性

風邪でもないのに喉が痛くなる原因としては

  1. 喉粘膜の乾燥
  2. 喉への刺激
  3. 喉の使い過ぎ
  4. 口呼吸
  5. やけど
  6. 魚の骨が刺さった

などが原因として考えられます。

原因① 喉粘膜の乾燥

医師男性
喉粘膜の乾燥は、それだけでも喉の痛みにつながります。
加えて外部からの異物侵入を防ぐ機能が低下するため、細菌・ウイルス感染によって炎症が生じる場合もあります。

喉粘膜の乾燥による痛みの対処法

こまめに水分補給とうがいをしてください。部屋を適度に加湿することも大切です。

原因② 喉への刺激

医師男性
花粉・ホコリ・タバコ・香辛料・アルコール等の刺激により、喉に痛みが生じる場合があります。

喉への刺激による痛みの対処法

原因となっている刺激物を避けましょう。花粉やほこりが原因の場合は、マスクを使用、抗アレルギー薬で改善できるケースもあります。

原因③ 喉の使い過ぎ

医師男性
カラオケ・長時間の会話など、喉を酷使すると喉に炎症が起こり、痛みを生じる場合があります。

喉の使い過ぎによる痛みの対処法

大きな声を出したり、長時間会話をしたりすることは避けてください。喉を保湿して安静に過ごしましょう。

原因④ 口呼吸

医師男性
口呼吸が習慣化されていると、汚染物を含んだ乾燥した空気が直に喉を通過することになるため、喉の乾燥や感染が起こりやすくなります。

口呼吸による痛みの対処法

普段から鼻呼吸を意識するようにしましょう。睡眠時は、口の中央に医療用サージカルテープなどを貼ると、口呼吸を防ぎやすいです。

原因⑤ やけど

医師男性
熱いものを飲んだり食べたりすると、やけどによって喉が傷つき、痛みを感じます。

やけどによる痛みの対処法

軽い火傷の場合は、それ以上熱いものや辛いものを取らないようにして、数日安静に過ごせば良くなります。呼吸が苦しいなど重症の場合は、医療機関を受診しましょう。

原因⑥ 魚の骨が刺さった

医師男性
魚の骨が喉に刺さっていることで痛みを感じます。

魚の骨が刺さったことによる痛みの対処法

刺さった骨が目視できる場合、ピンセットなどで抜きましょう。
骨を抜いたら、うがいをしてください。

魚の骨は、自然に抜けることが多いですが、抜けた後に違和感が残る場合もあります。
骨が抜けない場合や、2日以上経っても症状が良くならない場合は、早急に耳鼻いんこう科を受診しましょう。

「ストレス」が原因のケースも…

医師男性
過度のストレスで自律神経が乱れると、身体の免疫力が落ちて、喉の痛みなどの体調不良を起こす場合があります。

また、自律神経が乱れる原因には、過度の疲労、季節の変わり目の気温・気圧の変化なども挙げられます。

こんな症状は「自律神経の乱れ」のせいかも

  • 喉がイガイガ・ザラザラする
  • 喉に何かつかえている感じがする
  • 喉が締めつけられている感じがする
  • ものが飲み込みにくい

ストレスによる喉の痛みの対処法

深呼吸をしてリフレッシュしましょう。
また、栄養バランスの良い食事をとり、1日の終わりはしっかり睡眠をとってください。
ストレスを解消できれば数日で自然に戻ります。

「喉の右だけ・左だけ痛い」…なぜ?

医師男性
ポリープができていると、喉の片側に違和感が出ることがあります。

こんな症状は「喉のポリープ」かも

  • 声がかすれる
  • 喉がイガイガする
  •  声が出しにくい

ポリープによる喉の痛みの対処法

声を出さないで、安静にしている必要があります。治療が必要な場合は、内服薬などを使います。

「6つの対処」を実践してみよう

医師男性

熱はないのに喉が痛いときは、

  1. 水分補給
  2. 部屋を適度に加湿する
  3. こまめにうがいをする
  4. マスクを使用する
  5. 十分な睡眠をとる
  6. 柔らかくて消化のよい食事を摂る

以上6つの対処を実践してみましょう。

上記の対処を行うと、喉の乾燥、自律神経の乱れを防ぎやすくなるため、喉の痛みが落ち着きやすいです。

おすすめの食べ物・飲み物

医師男性
  • 生姜、ねぎ、はちみつ、大根等
    → 喉の抗菌、殺菌に有効な成分が含まれています。

  • ミントティー、カモミールティー
    → 喉を鎮静する作用が期待できます。

  • ゼリータイプの栄養補助食品
    → 喉が痛くて物が飲み込みにくい場合に有効です。

  • のど飴
    → のど飴を食べると、喉の乾燥予防に有効です。虫歯予防のため、砂糖不使用のタイプがおすすめです。

市販薬は、どれを選べばいい?

医師男性
喉が痛いときは、トラネキサム酸配合の市販薬、ビタミンB、Cを配合している市販薬がおすすめです。

トラネキサム酸には、喉の炎症(痛み)を起こす原因物質の発生を阻害する働きがあります。
また、ビタミン(B2、B6、C)には、口腔内粘膜の機能を正常化する働きがあり、喉の炎症を鎮める作用が期待できます。

おすすめ市販薬の例…

  • トラフル錠
  • ペラックT錠
  • ハレナース

漢方薬はどれがいい?

医師男性
  • 小柴胡湯加桔梗石膏
  • 銀翹散
  • 葛根湯
  • 甘草湯
  • 桔梗湯

などの漢方薬は喉の痛みに効果的とされています。

それぞれ詳しく解説します。

小柴胡湯加桔梗石膏(ショウサイコトウカキキョウセッコウ)

扁桃炎、扁桃周囲炎などによる喉の痛みや腫れの改善に用いられます。

銀翹散(ギンギョウサン)

かぜなどによる喉の痛み・口(喉)の渇き・せき・頭痛の改善に用いられます。

葛根湯(カッコントウ)

風邪の初期症状・鼻炎などの改善に用いられます。

甘草湯(カンゾウトウ)

喉の痛み、激しいせき、口内炎、しわがれ声の改善に用いられます。

桔梗湯(キキョウトウ)

のどが腫れて痛みが強い扁桃炎、扁桃周囲炎などの改善に用いられます。

熱はなくても「病院に行くべき目安」

医師男性
  • 喉の痛みが4~5日以上続く
  • 喉の痛みがどんどん悪化している
  • 喉が痛くて水分も摂れない(脱水症状)
  • 腫れている部分に膿が生じている
  • 息苦しい、呼吸がしにくい
  • 意識障害が出ている
  • 発熱(高熱)を伴う

などの症状が出ている場合、早めに医療機関を受診しましょう。

炎症が広がっていたり、がんなど治療が必要な病気が隠れていたりすることがあります。
喉の痛みが強いときは、耳鼻いんこう科の受診をおすすめします。

耳鼻いんこう科を探す

こんな「病気」のサインかも…!

医師男性

熱がないのに喉が痛いときは、

  1. 後鼻漏
  2. 急性咽頭炎
  3. 急性喉頭蓋炎
  4. 扁桃炎
  5. 扁桃周囲潰瘍
  6. 逆流性食道炎
  7. 亜急性甲状腺炎
  8. 舌咽神経痛

などの病気の可能性もあります。

病気① 後鼻漏(こうびろう)

▼原因
蓄膿症(副鼻腔炎)の際に起こりやすく、鼻水が喉の奥に落ちる(詰まる)ことで発症します。

喉の違和感、痛み、不快感等が生じる場合が多く、花粉症・アレルギー性鼻炎等を伴うケースもあります。
発熱や倦怠感がないのに風邪っぽい場合、後鼻漏が疑われます。

合わせて読みたい
副鼻腔炎(蓄膿症)をわかりやすく解説。原因や治し方、市販薬も
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。 副鼻腔炎とは 副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。 副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。 副鼻腔炎の症状 鼻がつまる 黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る 発熱する 痰がからむ咳が出る ほほ、おでこに痛みが出る 頭が痛い 目が痛い 歯が痛い 副鼻腔炎の原因 副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。 風邪 ハウスダスト 花粉 カビ 風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。 副鼻腔炎になりやすい人 副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。 75歳以上の高齢者 糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方 ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方 過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方 肥満傾向の方 喫煙習慣のある方 ぜんそくや気管支炎のある方 副鼻腔炎に使える市販薬は? 市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。 市販薬の例 アレルギー性副鼻炎の場合… ナシビンメディ:佐藤製薬 アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬 風邪による副鼻炎の場合… パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬 アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。 また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。 蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。 こんな症状は早く病院へ 副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。 副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。 中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。 さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。 ※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。 病院は何科? 副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 副鼻腔炎の治療法 薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。 処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。 症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。 なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。

対処法

鼻水は、かんで喉に落とさないようにします。
溜まった鼻水を吸い出し副鼻腔の炎症を抑える治療が必要です。耳鼻いんこう科を受診しましょう。

耳鼻いんこう科を探す

病気② 急性咽頭炎(きゅうせいいんとうえん)

▼原因
咽頭(扁桃腺とその周り)に炎症が起きた状態で、疲労過多、気温変化、ストレスなどによる免疫力の低下によって細菌やウイルスに感染することで発症します。

▼症状
喉の痛みや違和感・腫脹、飲み込むときの痛みに伴い、倦怠感や発熱があらわれる場合もあります。

対処法

休養をとり、ゆっくり睡眠をとりましょう。体調が良くなると徐々に炎症は引いていきます。

病気③ 急性喉頭蓋炎(きゅうせいこうとうがいえん)

▼原因
急性喉頭蓋炎は喉頭蓋に、細菌やインフルエンザウイルス等の感染によって発症します。

▼症状
喉頭蓋(食物が気管に侵入しないようにする蓋)が腫脹し、水分も摂れないほどの激しい痛みや息苦しさがあります。

対処法

早急に耳鼻いんこう科を受診しましょう。
症状が悪化すると、気道が塞がって息ができなくなる場合があり命に関わる可能性があります。

耳鼻いんこう科を探す

病気④ 扁桃炎

▼原因
扁桃(喉の奥にある)に細菌やウイルスが感染することで発症します。

▼症状
喉に強い痛みが生じ、物を飲み込むときにもひどく痛み、扁桃が赤く腫れ、白い膿を持つなどの症状がみられます。高熱を伴う場合もあります。

対処法

休養をとり、ゆっくり睡眠をとりましょう。体調が良くなると徐々に炎症は引いていきます。
発熱、喉の痛みが強いときは、耳鼻いんこう科で治療を受けましょう。

耳鼻いんこう科を探す

病気⑤ 扁桃周囲潰瘍

▼原因
扁桃炎が悪化した状態で、扁桃周辺に膿が溜まることで発症します。

▼症状
扁桃炎と同様に強い喉の痛みが生じ、痛みがひどくて食事が困難な程になります。
これらの症状に加えて、口が開きにくい・耳が痛い等の症状がみられます。

対処法

耳鼻いんこう科で、抗菌薬の処方を受けることをおすすめします。

耳鼻いんこう科を探す

病気⑥ 逆流性食道炎

▼原因
胃酸が逆流して、喉の奥や食道に炎症が生じ発症します。

▼症状
喉にヒリヒリするような痛みが起こる場合があります。

対処法

逆流性食道炎を疑うときは、消化器内科を受診してください。
逆流性食道炎と診断されたら、内服薬での治療の加え、暴飲暴食を避け、お腹を締め付けない、ベルトをきつく締めないなどに気をつけましょう。

消化器内科を探す

合わせて読みたい
逆流性食道炎をわかりやすく解説。症状チェックも。原因はストレス?治し方は?
2023-01-30
逆流性食道炎とはどのような病気なのか、分かりやすくまとめました。 逆流性食道炎の主な症状や原因、なりやすい人の特徴も紹介するので、心当たりがないかチェックしましょう。 逆流性食道炎とは 逆流性食道炎とは、胃酸や胃の中の食べ物が食道に逆流することで食道で炎症が起こり、胸やけなどの症状があらわれる病気です。 逆流性食道炎の症状チェック 胸焼け(空腹時や夜間に多い) 胃もたれ げっぷ 呑酸(※1) 喉の違和感 咳 声のかすれ 睡眠障害 (※1)胃酸により、口の中や喉が酸っぱく感じること 症状が長く続いている場合、睡眠障害を起こし、日常生活に支障をきたすことがあります。 症状が一つでもある場合は、早めに受診して、検査をおこなうことが大切です。 逆流性食道炎の原因 逆流性食道炎はストレスや肥満、更年期が原因となっているケースが多いです。 原因① ストレス 胃と自律神経系は深い関わりがあり、ストレスを受けるとその刺激が自律神経系に伝わります。自律神経系の働きによって胃酸の分泌が過剰になり、食道に逆流しやすくなります。 胃の粘膜には胃酸から粘膜を守る仕組みがありますが、食道にはその仕組みがありません。 さらに、ストレスによって胃や食道の運動機能が落ちているため、胃酸にさらされる時間が長くなり、炎症が起こりやすいと考えられています。 原因② 肥満 お腹が圧迫されると、胃の中の圧も高くなるため、胃酸が食道に逆流しやすくなります。 肥満の人は、脂肪でお腹が圧迫されやすいため、逆流性食道炎の原因となる可能性があります。 また、肥満の人は食道裂孔ヘルニアになりやすく、食道裂孔ヘルニアになると胃に圧がかかりやすい状態であるため、逆流性食道炎を発症しやすいといわれています。 原因③ 更年期 更年期になると胃酸や胃の内容物の逆流を防ぐ下部食道括約筋が衰え、逆流性食道炎を発症しやすくなります。 さらに、食道の働きの衰え・唾液の量の減少も加わり、逆流した胃酸を胃へ戻しにくくなるため、逆流性食道炎を起こしやすくなっています。 逆流性食道炎になりやすい人は? 過食 早食い 肥満 脂肪を多く含む食品をとり過ぎている お酒をよく飲む 炭酸飲料をよく飲む タバコを吸う 逆流性食道炎は自力で治せる? 脂肪分を控える 酸味の強いものも控える 満腹まで食べない 重いものを持たない(腹圧が強くかかるため) ベルトを締めすぎない  といったセルフケアで、改善が期待できます。 ただし、上記のケアで改善が見られない、不調が悪化している、といった人は医療機関で相談してください。 逆流性食道炎の治し方|食事・市販薬など しばらくの間は、油っこくない、さっぱりとした食事を心がけましょう。 また、早食いや食べ過ぎ、食後すぐに横になる行為は控えてください。 調理方法は「蒸す」「茹でる」を中心にすると、油の摂取量を減らすことができます。 食事の際は、一口ずつよく噛んで、ゆっくりと時間をかけて食べてください。 また、就寝の3時間前に食事を済ませるようにしましょう。 食後2~3時間は体を起こしておくと、発症予防になります。 市販薬で治るの? 逆流性食道炎(胸やけ)に向けた市販薬は、医療薬から転用されたスイッチOTC薬※「H2ブロッカー」です。 ただし、H2ブロッカーは完全に胃酸の分泌を抑える処方薬ではないので、あくまで症状を徐々に和らげるものと考えてください。 ※処方薬だった成分が、処方箋がなくても一般薬として薬局・薬店で購入できるようになった薬 商品名は各メーカーにより異なりますが、パッケージや添付文書に「H2ブロッカー胃腸薬」「H2受容体拮抗剤」と表記されています。 こんな症状は早く病院へ 胸焼け 酸っぱい液体が上がってくる、ゲップが出る せき のどの不快感 上記のような症状が見られる場合は、病院を受診しましょう。 病院は何科? 胃腸内科や消化器内科を受診しましょう。 症状に関しての相談は内科でも行う場合がありますが、検査は胃腸専門の病院が良いでしょう。 消化器内科を探す 病院での治療法は? 病院では、薬物療法や外科的治療を行います。 薬物療法では、胃酸の分泌を抑制する薬、胃や食道の運動を高める薬、粘膜を保護する薬を使用する場合が多いです。 薬物療法で改善が見られない場合、手術により逆流を防止する治療を行うケースもあります。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

病気⑦ 亜急性甲状腺炎

▼原因
ウイルスが甲状腺に侵入して炎症を起こすと考えられていますが、原因はまだはっきりしていません。

▼症状
のどの痛みが左右の片側だけにあらわれたり、甲状腺が腫れたりします。
甲状腺の腫れは、左右一方のみの場合が多いですが、反対側に移行するケースもあります。

対処法

安静にしていると良くなることもありますが、痛みが強い場合は、医療機関で治療を受けましょう。

耳鼻いんこう科を探す

病気⑧ 舌咽神経痛

▼原因
正確な原因は不明ですが、動脈が舌咽神経や三叉神経を圧迫することで引き起ると考えられています。

▼症状
食事中等に、喉や舌の奥部分に激しい痛みが生じます。

対処法

セルフケアで良くなるのは難しいので、何度も起こる場合は医療機関で治療を受けましょう。
まずは耳鼻いんこう科を受診すると良いでしょう。

耳鼻いんこう科を探す

「がん」の可能性も

医師男性

喉が痛い場合、がんの可能性も考えられます。
喉のがんの症状として、つばを飲み込むと痛みを感じる場合があります。

  • 上咽頭がん
  • 中咽頭がん
  • 下咽頭がん

のタイプ別に解説します。

がんは命に関わる病気であるため、疑う場合は早めに病院で検査を受けてください。

上咽頭がん

喉の最上部、鼻奥に生じるがんで、鼻の症状で発症するケースが多いです。

中咽頭がん

初期では、喉がしみる感じ・違和感等が起こり、悪化すると、喉の痛み・物を飲み込みにくい・息が苦しい等の症状がみられるようになります。
口蓋扁桃、軟口蓋、舌根部、後壁等に生じるがんで、喫煙や飲酒が原因で発症しやすいと考えられています。

下咽頭がん

初期では、のどの痛み・違和感。悪化すると、声が枯れる・息が苦しい・耳の痛み等がみられる場合があります。
喉下部、食道入り口周辺に生じるがんです。

病院は何科?

医師男性
喉の痛みの症状があるときは、耳鼻いんこう科を受診しましょう。

なんらかの病気が隠れている場合、診察を受けることが早期発見につながります。

耳鼻いんこう科を探す

合わせて読みたい
なぜ?片側の喉と耳が痛い…大丈夫?病院に行くべき?何科で受診?
2020-08-21
片側の「喉」と「耳」が痛い…。 この症状は大丈夫? 片側だけに生じる喉と耳の不快な症状について、お医者さんに解説してもらいました。 自分でできる対処法や病院に行く目安も解説します。 片側の耳と喉が痛い…大丈夫? 喉と耳の痛みが一時的なもので、軽い痛みである場合は、虫歯や耳の傷、風邪などが考えられます。一旦様子を見ても大丈夫でしょう。痛み止めで症状が緩和します。できるだけ触らないようにしましょう。 ただし、飲み込みにくい・口が大きく開けられないといった場合や、他にも心配な症状がある場合は、一度病院を受診した方がよいです。 早急に病院に行くべき症状 片側の喉と耳の痛みに加えて、次の症状が出ている場合は、特に注意が必要です。 飲み込みにくい 首のリンパ節の腫れ 口を大きく開けにくい ホットポテトボイス(熱いジャガイモが口に入っているような含み声) 口臭が強い 吐血 口の奥やのどにしこりができる 声の変化 上記の症状に心当たりがある場合は、できるだけ早く病院に行きましょう。 何科で受診?耳鼻科?内科? 喉や耳の症状がつらい時には、耳鼻いんこう科を受診するといいでしょう。 耳鼻いんこう科を探す 考えられる2つの病気 片側の耳と喉が痛い場合、 扁桃周囲膿瘍 中咽頭がん といった病気の可能性があります。 病気① 扁桃周囲膿瘍 喉のまわりが、細菌やウイルスに感染し、膿がたまって膿瘍が生じる病気です。 喉の組織が、細菌やウイルス(溶連菌、ブドウ球菌、インフルエンザウイルス等)に感染することが原因です。いわゆる“喉の奥の風邪”とも呼ばれている「急性扁桃炎」や「慢性扁桃炎」を発症した後、急激に悪化を起こすことで腫瘍ができてしまいます。 扁桃炎になったことのある20~30代の方が発症しやすく、女性と比較して男性に多いです。 主な症状 片側の喉の痛み(少しずつ症状があらわれ、症状は重い) 耳の痛み 食べ物や飲み物が飲み込みにくい 発熱 頸部リンパ節の腫れ 口を大きく開けにくい ホットポテトボイス(熱いジャガイモが口に入っているような含み声) 不安感 怒りっぽい よだれ 口臭が強い 扁桃の赤み 自分でできる対処法はある? 重症感染症であるため、自然治癒やご自身での対処は難しい病気です。 重症化すると他の部位に炎症が拡がり、最悪の場合は命を落とすこともあります。 「扁桃周囲腫瘍」が疑われる場合は、早めに病院へ行き、治療を受けましょう。 耳鼻いんこう科を探す 病気② 中咽頭がん 中咽頭(のどちんこの奥のあたり)にがんができる病気です。扁桃腺にがんができることもあります。 発症には、喫煙や飲酒が強く関係していると言われています。 また、子宮頸がんの原因でもあるヒトパピローマウイルスに感染していると発症リスクがあがります。 他にも不規則な生活や偏った食事、運動不足などが続いていると、発症しやすくなります。50~70歳代に多く、女性よりも男性がなりやすいです。 主な症状 耳の痛み 飲み込むときの違和感 片側の喉の痛み 吐血 口を大きく開けにくい 口の奥やのどにしこりができる 声の変化 自分でできる対処法はある? 自分で対処することは難しい病気です。 中咽頭がんを疑う場合は、病院で治療を受けましょう。 耳鼻いんこう科を探す 早期受診のメリット 早期に病院を受診すると、医師の診断による適切な治療を受けることで、短期間での症状改善や重症化の予防が見込めます。 また、自己判断で市販薬を使用するよりも、かえってコストがかからないケースもあります。 重い病気の早期発見にもつながるため、ぜひ早めに受診するようにしてください。 耳鼻いんこう科を探す 参考 MSDマニュアルプロフェッショナル版 扁桃周囲膿瘍および蜂窩織炎 国立がん研究センター がん情報サービス 中咽頭がん 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ 科学的根拠に基づくがん予防
合わせて読みたい
なぜ?熱はないけど「扁桃腺が白くて痛い」ときの治し方。自然に治る?病院に行くべき?
2020-05-08
「扁桃腺が白くて痛い…」 「熱はないから、風邪ではない?」 扁桃腺が白くなる様々な原因と、早く治すための対処法をお医者さんが解説します。 なぜ?熱はないけど「扁桃腺が白くて痛い」 原因として、 口内炎 膿栓 口腔カンジダ症 急性扁桃炎 慢性扁桃炎 咽頭炎 上記6つの病気の可能性が考えられます。 原因①口内炎 粘膜に発生する炎症で、扁桃腺の周辺にもできます。 丸くて白っぽい形状の場合が多く、患部に触れると激痛が走るケースもあります。 悪化すると、膿が出たり、潰瘍ができたりする場合があります。 原因②膿栓(扁桃栓子) 新陳代謝の老廃物・白血球の残骸・食べ物のカス等がたまることで、異物感が起こる場合があります。 身体に悪影響を与える可能性は低いですが、細菌の感染源になり、周囲の炎症を起こす場合もあるので注意が必要です。 原因③口腔カンジダ症 口内にカビが増殖した状態です。 口の中には常に細菌(常在菌)やカビが存在しています。 口腔内のカビ(カンジダ)が免疫力の低下しているとき等に増加すると、口腔内で白い付着物が発生する場合があります。 原因④急性扁桃炎 ウイルスや細菌の感染等により、のど奥にある扁桃腺(口蓋扁桃)に炎症が生じる疾患です。 発熱を伴いますが、発症初期や軽症の場合には発熱がみられない場合があります。 扁桃腺が赤く腫脹し、表面に白いブツブツ状のものが付着したり、全体に白い膜のようなもの(白苔)で覆われたりするケースが多いです。片側のみに生じる場合もあります。 原因⑤慢性扁桃炎 急性扁桃炎の症状を繰り返し、慢性化した状態です。 軽い痛みや異物感等の症状が出るだけで、無症状の場合もあります。 扁桃腺の表面に白いブツブツ(白苔)が付着する場合があります。口臭を伴うケースが多いです。 原因⑥咽頭炎 のど粘膜に、ウイルス・細菌感染による炎症が生じる状態です。 炎症の程度によっては発熱がない場合があります。 扁桃腺の腫脹があったり、悪化すると化膿して白い斑点のようなものが出現します。 扁桃炎を併発するケースがあるため要注意です。 自然に治る? 膿栓(食べカス) 口腔内真菌症 口内炎 などの軽症の場合は、自然治癒するケースもあります。 早く治すためにできる7つのこと 喉の痛みを治すためには、次の行動を心がけましょう。 うがいと手洗いをこまめに行う 意識して鼻呼吸を行うようにする 室内が乾燥しないように適度に加湿する バランスの良い食事を摂る 十分な睡眠をとる 規則正しい生活を送る 扁桃腺(のど)に異変を感じたら、放置せず早めに医療機関を受診する 自分で白い膿を取ってもいい? 自分で取れる場合もありますが、発生原因が不明な場合は無理に取らず、病院を受診することをおすすめします。 内科を探す 「市販薬」の使用について 軽症の場合や、忙しくてどうしても医療機関を受診できない場合には、市販薬・漢方薬を使用するケースがあります。 トラネキサム酸配合の市販薬 喉の炎症を抑制する作用(プラスミンの働きを阻止する)・抗アレルギー作用・抗出血作用等により、扁桃炎の治療に有効な場合があると考えられています。 カンゾウエキス配合の市販薬 グリチルリチン酸を含有しているカンゾウは、のどの炎症を抑制する抗炎症作用があります。 桔梗湯、小柴胡湯加桔梗石膏 喉の炎症(痛み・腫れ等)を緩和する作用が期待できます。 柴胡清肝湯 慢性的炎症の緩和が期待できます。 こんな症状は病院へ! 高熱を伴う 風邪等をひいていないのにのどに異物や異物感が発生した 異物が1週間以上消失しない 異物が大きくなっている 異物がひどく痛む 声が枯れてきた 市販薬を使用しても改善しない 以上のような場合は、できる限り早く病院を受診しましょう。 何科で受診すればいい? 耳鼻いんこう科・内科を受診ましょう。 内科を探す ▼参考 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 口腔・咽頭の病気 一般社団法人 千葉市医師会 扁桃腺が腫れる原因 日本経済新聞 電子版 熱・のどの痛み… 扁桃炎、風邪と勘違いに注意を 大峰堂薬品工業株式会社 処方辞典 漢方のツムラ 桔梗湯(キキョウトウ) 小林製薬株式会社 ハレナース

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 646
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「喉の痛み・違和感」カテゴリの特集記事/

喉が痛い

喉の痛み・違和感

喉 違和感

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事