なぜ?「歯痛で顎まで痛い」それは虫歯・歯周病の重症化が原因かも

更新日:2023-04-24 | 公開日:2021-11-26
15

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?「歯痛で顎まで痛い」それは虫歯・歯周病の重症化が原因かも

「歯痛で顎まで痛い…なぜ?」
「どうすれば痛みが治る?」

歯痛で顎まで痛いのはなぜか、歯医者さんに聞いてみました。
痛みを緩和させる応急処置の方法なども解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

なぜ?「歯痛で顎まで痛い…」

医師女性

歯痛で顎まで痛い場合、

  • 首・顔の筋肉の疲れ
  • 虫歯・歯周病の重症化
  • 根管治療をしたところに細菌が侵入

などの状態が考えられます。

“鈍い痛み”・“うずくような痛み”→筋肉の疲労のせいかも

医師女性
首や顔の筋肉が原因の場合、重苦しい痛み、うずく痛みを感じやすいです。

筋肉の疲労は、歯ぎしり・食いしばりで引き起こされると考えられています。

  • ストレスを溜めている人
  • 長時間のデスクワークを行う人

に発症しやすい傾向があります。

“強い痛み”“ズキズキする痛み”→虫歯・歯周病のせいかも

医師女性
虫歯・歯周病で顎まで炎症が拡がっていると、ズキズキと強い痛みを生じるケースが多いです。

出現する症状には個人差がありますが、

  • 顎の腫れ
  • 発熱

などの症状も伴うケースがあります。
虫歯・歯周病の場合、歯の神経が死んでいる疑いも考えられます。

どう対処すればいい?

病院

医師女性
歯痛で顎まで痛い場合、虫歯や歯周病が悪化している疑いもあるため、早めに歯医者を受診してください。

すぐに歯医者に行けない場合、応急処置として

  • 患部を軽く冷やす
  • 毎食後丁寧に歯磨きをする
  • うがいなどで口内を殺菌する
  • 市販の鎮痛剤を使用する

などを行うことで、痛みの緩和が期待できます。

応急処置で痛みが治まってきた!それでも歯医者に行くべき?

医師女性
応急処置で痛みが治まってきても、できるだけ早めに歯医者を受診することをおすすめします。

応急処置による痛みの緩和は一時的なケースが多く、再度痛みが生じたり、さらに症状が悪化したりする恐れがあります。
念のため歯医者を受診して、発症の原因を調べてもらいましょう。

歯医者を探す

歯痛で顎まで痛い「3つの原因」

① 筋・筋膜性歯痛 筋肉の疲労による
② 顎骨骨髄炎 虫歯や歯周病の悪化による
③ 歯根嚢胞 虫歯の悪化による

それぞれ詳しく解説していきます。

原因① 筋・筋膜性歯痛

医師女性
首や顔の筋肉の疲労によって筋肉に“しこり”のようなものができ、その部分からの痛みを歯や顎の痛みとして感じる状態です。

歯が原因による痛みと勘違いされやすく、確定診断されるまでに時間が掛かるケースが多いです。歯科を受診しましょう。

筋・筋膜性歯痛の場合、こんな症状が出ることも

  • 歯の鈍痛(何もしていないのに痛む)
  • 重苦しい感じの痛み
  • うずくような痛み
  • 顎の痛み

などの症状があらわれるケースが多いです。

筋・筋膜性歯痛になるキッカケ

  • 歯の噛み合わせの悪さ
  • ストレス
  • 就寝中の歯ぎしりや食いしばり
  • スマホやパソコンの長時間使用

などで神経の緊張が続くと、発症を招きやすいです。

治療法は?

医師女性
  • お薬を使用する「薬物療法」
  • マッサージ・物理的刺激による「理学療法」

などの治療法があります。

▼薬物療法…
強い痛みが出ている場合、鎮痛薬(カロナール等)を用いた治療が行われます。
筋肉の緊張をほぐすために筋弛緩薬(テルネリン等)、抗うつ薬、神経障害性疼痛治療薬(リリカ等)を使用する場合もあります。

▼理学療法…
ストレッチ、マッサージ、超音波治療、温熱療法、電気治療等、血流を改善するための治療が行われます。
他にも、カウンセリング、認知行動療法、筋肉への麻酔(トリガーポイント注射)等が行われる場合もあります。

\通院回数・治療期間はどれくらい?/

症状により異なりますが、一般的には、複数回の通院が必要になるケースが多いです。

歯医者を探す

原因② 顎骨骨髄炎

医師女性
虫歯や歯周病の放置によって、顎の骨まで細菌が感染して炎症が拡がった状態です。


放置して慢性化すると、骨吸収、腐骨形成による「骨折」を引き起こす恐れがあります。

顎骨骨髄炎の場合、こんな症状が出ることも

  • 歯がグラつく
  • 歯や顎がズキズキと痛む
  • 高熱(38~39度)が出る
  • 顎が腫れる
  • 膿が溜まる
  • だるい・倦怠感がある
  • よく眠れない(不眠)
  • 食欲が無い
  • 感覚麻痺

など

顎骨骨髄炎になるキッカケ

  • 虫歯・歯周病の放置
  • 抜歯
  • 親知らず周辺の歯磨き不足

など

虫歯を放置すると、歯の根まで進行して「根尖性歯周炎」になり、顎にまで細菌が感染します。
また、抜歯をした傷から細菌が入り込んで、顎にまで拡がることもあります。
親知らず周辺に歯磨きが届いていないと、親知らず周辺が炎症を起こす「智歯周囲炎」になり、顎の骨に近いため、顎まで細菌が拡がることがあります。

治療法は?

医師女性
歯医者では、抗菌薬を用いた治療が行われます。
膿が溜まっている場合は、歯茎を切開し膿を除去する治療が行われます。

顎骨の炎症が広範囲にわたり、抗菌薬では症状改善が見込めない場合、顎骨を部分的に切除する手術が行われることがあります。
強い症状が改善してきたところで、原因となっている歯の根管治療(※)や抜歯が行われるケースが多いです。

(※)根管治療:歯の神経を取り除いて細菌をきれいに除去する治療

\通院回数・治療期間はどれくらい?/

一般的には複数回の通院が必要になるケースが多いです。
症状や治療法により個人差がありますが、長期間(数か月以上)の治療が必要になるケースが多いです。

歯医者を探す

原因③ 歯根嚢胞

医師女性
虫歯の悪化により、歯の神経(歯髄)まで虫歯菌が侵入し、歯根先端まで虫歯が拡がったときに発生する炎症です。

歯根嚢胞の場合、こんな症状が出ることも

  • 歯茎が腫れる
  • ものを噛むときに歯が痛む

などの症状があらわれるケースが多いです。
ただし、初期は無症状のことが多く、気づかないうちに進行していることもあります。

歯根嚢胞になるキッカケ

歯磨き不足によって発症するケースが多いです。

治療法は?

医師女性
  • 神経を取り除いて細菌を除去する「根管治療」
  • 膿を除去する手術
  • 歯根先端を切除する手術

などが行われるケースが多いです。

歯の状態によっては抜歯が必要になる場合があります。

\通院回数・治療期間はどれくらい?/

一般的には複数回の通院が必要になるケースが多いです。
症状や治療法等により異なりますが、根管治療の治療期間は、通常1か月~1,5か月程度のケースが多いと考えられます。

歯医者を探す

放置はNG!さらに悪化すると…

医師女性
歯痛で顎まで痛い状態を放置すると、症状がどんどん悪化し、上顎では上顎洞(※)の方まで、下顎では首、前胸部、扁桃、舌にまで炎症が拡がる恐れがあります。

さらに悪化すると、全身に細菌感染が拡がる「敗血症」を発症し命の危機に陥る恐れもあります。

(※)上顎洞とは:副鼻腔の一部で、目と歯の中間に存在する空洞のこと

治療中断もNG!完治するまで治療を続けましょう

医師女性
治療を途中で中断すると、再発したり、治療前よりも状態が悪化したりする可能性があります。
症状が完治するまで、しっかりと歯医者で治療を受けましょう。

最悪、抜歯が必要になるほど重症化する恐れもあります。

歯医者を探す

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 15
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事