ウイルス性イボは放置OK?自然治癒する?やってはいけない対処法も

更新日:2023-01-18 | 公開日:2021-01-29
206

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

ウイルス性イボは放置OK?自然治癒する?やってはいけない対処法も

指や手のひらにできたウイルス性のイボ
自分でケアしてきたけど、なかなか治らない…。

ウイルス性イボは、放置すると他の部位にうつる恐れもあります。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

自然治癒する?放置で大丈夫?

医師女性
ほとんどの場合、自然治癒することはありません。

放置すると、だんだん大きくなったり、数が増えたりする可能性が高くなります。

人にうつるって本当?

ウイルス性のイボは人にうつります。

通常であれば、皮膚のバリア機能によって、刺激や病原菌を体内に入れないようにしています。しかし、免疫力が下がっていると、傷口などから人から人へ感染する可能性が高まります。

合わせて読みたい
首のイボ取り、皮膚科での治療法は?費用は保険適用?医師監修
2021-06-28
「首のイボを取りたい…」 「皮膚科での治療費はいくらかかる?」 治療方法や施術時間をお医者さんに聞きました。 首のイボが気になっている方は要チェックです。 首のイボを皮膚科で治療するメリット 市販薬でイボを除去するのは時間がかかりますし、皮膚科では医師がその場で丁寧に治療してくれます。 液体窒素による冷凍療法なら、小さなイボでも数日で消失し、赤みもひいていきます。 レーザー治療であれば、その場でイボはなくなります。 早くイボを除去したい方は、皮膚科での治療がおすすめです。 首のイボを取りたい!皮膚科で受けられる治療法 小さいイボの場合は「液体窒素による冷凍療法」「co2レーザー治療」、大きいイボの場合は「手術」などの処置を行うのが一般的です。 ケース① 小さいイボを取る場合 あまり盛り上がっていない褐色のイボや、数ミリ程度の少し飛び出したイボには、「①液体窒素による冷凍療法」「②CO2レーザー治療」が用いられます。 ① 液体窒素による冷凍療法 液体窒素を含ませた綿棒をイボにあてて、イボを消失させます。 特に小さいものは、ハサミでカットしてから治療することもあります。 施術時間は? 一般的に、1つのイボに対して10〜20分ほどかかります。 基本的に麻酔は使用しません。 費用は?保険適用? 液体窒素による冷凍療法は保険適用になります。 医療機関やイボのサイズによって前後しますが、診察・検査料を合わせて費用は数千円程度(1,000~2,000円ほど)であることが多いです(3割負担)。 ② CO2レーザー治療 炭酸ガスを使ったレーザー治療器を盛り上がったイボにあてて、イボを削ります。 傷跡になりにくく、治りやすいのが特徴です。 施術時間は? 一般的に、1つのイボに対して5〜10分ほどかかります。 大きいものを処置する場合は、局所麻酔を使用することもあります。 費用は?保険適用? CO2レーザー治療は保険適用外になります 医療機関やイボのサイズによって前後しますが、診察・検査料を合わせて費用は1万円〜2万程度であることが多いです。 ケース② 大きいイボを取る場合  直径5ミリを超える大きなイボは、「手術」を行い、除去することが多いです。 手術 イボの根元からメスで切り取り、傷口を縫う方法です。 1センチ以上の大きなイボは、液体窒素による冷凍療法やCO2レーザー治療よりも手術の方が、傷跡が残りにくいと言われています。 施術時間は? 局所麻酔を用いて、1つのイボに対して10〜20分ほどかかります。 費用は?保険適用? 手術は保険適用になります。 医療機関やイボのサイズによって前後しますが、診察・検査料を合わせて費用は1万円程度であることが多いです(3割負担)。 切ったり焼いたり「こわい!痛くないの?」 ちくっとした痛みやじわじわとした痛みを感じる人が多いですが、すぐに終わるので我慢できる痛みです。痛みに弱い方は、局所麻酔を使用できる場合もあるので、医師に相談しましょう。 治療はその日の内に受けられる? 医療機関にもよりますが5mmを超える大きいなイボなど、特殊なイボでなければ、その日に治療可能であることが多いです。 大きいイボの場合、治療方法を決め、後日の処置になる場合があります。 医療機関によっては予約制の場合もあるので、念のためにご確認することをおすすめします。 皮膚科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人日本皮膚科学会 イボの治療はどうするのですか?

やってはいけない!2大NG対処

  • イボを気にして触る
  • イボを自分で切り取る

この2つは、イボを増やしてしまうので止めましょう。

イボ触ると、ウイルスが付着し、指にイボができるリスクがあります。
自分でイボを切り取ると、イボ周辺にウイルスが飛び散り、イボの数が増えてしまうこともあります。

病院の治療方法

医師女性
イボの治療法には、液体窒素凍結療法・サリチル酸塗布・SADBE療法などがあります。

① 液体窒素凍結療法

マイナス196℃の液体窒素をイボに当て、凍結させる治療方法です。
液体窒素を数回イボに当てると小さくなり、なくなります。痛みを感じます。

② サリチル酸塗布

サリチル酸を塗り、皮膚の角質を剥がす方法です。
免疫を高めるので、イボにかかりにくくなります。

③ SADBE療法

SADBEという化学物質を使い、あえて炎症を起こします。免疫機能が高まり、イボがなくなります。
かゆみはあるものの、痛くはなく、子どもでも受けられます。

こんな症状は病院へ!

医師女性
イボが大きくなったり、数が増えたりしたときは、すぐに受診しましょう。

何科を受診する?

皮膚科、形成外科を受診してください。

イボはなくなっても、ウイルスは存在しているので3ヶ月は注意が必要です。
再発したら、すぐに病院へ行きましょう。

形成外科を探す

合わせて読みたい
口の中「痛くないイボ」の5つの原因。口腔がんじゃないか心配!病院は何科?
2022-01-27
「口の中に“いぼ”ができた…」 「痛くないけど、これは何?」 口の中にできる痛くないイボについて、歯医者さんに聞いてみました。 考えられる発症の原因や症状なども解説します。 「危険なイボ」の特徴もチェックしましょう。 口の中に「痛くないイボ」なにこれ? 口の中にできる痛くないイボは、 口内炎が治ってできた跡 膿が溜まったもの 唾液が溜まったもの 骨が隆起したもの 悪性腫瘍 などの疑いがあります。 考えられる病気の例 病名 症状の特徴 ① フィステル おできのようなものができる つぶすと膿が出てくる ② 粘液嚢胞 水ぶくれ 通常痛みはない、腫れ感を感じる人もいる ③ 骨隆起 コブ状のものがある、骨が飛び出している、触るとかたい 痛みはない ④ ガマ腫 舌の下にできる腫瘍(唾液腺がつまって唾液が溜まっている) 舌の下の違和感、圧迫感 ⑤ 口腔がん 口の中に不自然な腫れ、色が違う部分があるなど 初期は痛みを感じにくい、進行するとただれ、痛み、口臭、歯のぐらつき、出血などが見られる このイボ、自然に治る? 数日で症状が落ちついてきた場合、そのまま自然に治る可能性もあります。 ただし、治療を受けなければ治らないイボも多くあります。 特に、 2~3週間経っても治らない 症状が悪化している などの場合は、自然に治らないイボである疑いもあります。 また、口腔がんが隠れているケースもあるので要注意です ① フィステル 白っぽい・黄色っぽいイボが歯茎にできます。 フィステルは、虫歯の悪化による歯根の中の感染・化膿が原因で発生します。 人から人へうつることはありません。 自然に治る? 自然には治らないため、歯医者での治療が必要です。 1週間程度で無くなり、また同じ場所にできます。 歯医者で受診する目安は? 口の中のイボが、 同じ場所に何度も繰り返す 膿が中にあるが痛みはない などの症状がある場合は、早めに受診して相談しましょう。 歯科口腔外科を探す ② 粘液嚢胞(ねんえきのうほう) 水ぶくれのようなふくらみができます。 特に下唇や頬の内側に生じやすいです。 粘液嚢胞は、口内を傷つけるなどして唾液腺が詰まり、唾液が溜まることが原因で発生します。 人から人へうつることはありません。 自然に治る? ほとんどの場合、1週間程度で自然に治ることが多いです。 セルフケアは特に必要としません。 ただし、無理に潰すのは傷がつき痛みを伴うこともあるのでやめましょう。 歯医者で受診する目安は? 腫れが大きくて、口の中で当たる 違和感がある 1週間程経過しても治らない などの場合は、早めに受診して相談しましょう。 口の中で当たるなどして支障が出ている場合は、イボを除去することも検討されます。 歯科口腔外科を探す ③ 骨隆起 白っぽいもの(骨)が透けて見えます。 下顎や上顎の内側に生じやすいです。 骨隆起とは、骨が過剰発達して発生するものです。 原因ははっきりと解明されていませんが、遺伝や食いしばりなどが関係していると考えられています。 自然に治る? 自然には治りません。 しかし、特に支障が出ていないのであれば、治療は不要とされています。 歯医者で受診する目安は? 口の中の骨隆起が、 食事や会話中に当たって支障が出ている 歯や入れ歯に当たって痛む 違和感がある などの場合は、歯医者で相談しましょう。 日常生活に支障が出ている場合は、歯医者で切除する方法もあります。 歯科口腔外科を探す ④ ガマ腫 青みがかった透明感のあるイボが、舌の下に生じます。 歯ブラシがあたったなどして、傷つけたことが原因で発生するケースが多いです。 自然に治る? ほとんどの場合、自然に治ることはありません。 しかし、特に支障が出ていないのであれば、治療は不要とされています。 支障がなく気にならなければ、セルフケアも必要ありません。 歯医者で受診する目安は? 口の中のイボが、 発音に支障をきたす 口を動かしにくくしている などの場合は、歯医者で相談しましょう。 歯科口腔外科を探す ⑤ 口腔がん 痛みのない腫れ・イボが、口内のどこにでもできます。 ※進行すると痛みなどの症状が出てくることが多いです。 口腔がんの発症には。 喫煙 合っていない入れ歯・詰め物 ウイルス などが関係していると考えられています。 歯医者で受診する目安は? 口の中のイボが ずっと治らない 痛みが出てきた ただれや出血がある などの場合は、口腔がんが疑えるため、早めに受診しましょう。 口腔がんは命に関わる病気です。 がんは“転移するリスク”もあるため、心配な症状があれば一度歯医者で診てもらうようにしましょう。歯科口腔外科を探す 自分では原因がわからない「危険なイボ」の特徴は? 2~3週間経っても治らない 腫れが続いている 量が増えてきている 上記のような症状は、何らかの「病気」が原因となっていることも多いです。 「様子をみても大丈夫なイボ」の特徴は? 赤く腫れていたイボが数日で小さくなった・治ったなどの場合は、「口内炎」などの可能性が高く、様子をみても大丈夫なケースが多いです。 「口腔がん」は早期に治療できれば治るケースが多い! 口腔がんは、早期治療でほとんどの場合、治すことが可能です。 口の中に違和感があるときは、放置せずに歯医者で受診しましょう。 歯科口腔外科を探す 口の中のイボは「何科を受診すればいい?」 口の中にイボができた場合、「歯科口腔外科」で受診しましょう。 受診の目安 口の中のイボが、 2週間〜3週間経っても治らない 腫れが続いている 量が増えてきている 邪魔になっている 違和感がある などの場合は、歯科で受診しましょう。 “治らないイボ”の放置はキケン! なかなかイボが治らない場合は、「口腔がん」の疑いも否定できません。 がんは放置すると転移する恐れもあります。まずはお近くの歯科口腔外科などで相談しましょう。 受診時に伝えたい「症状のポイント」 歯科で受診した際には、 イボはいつ頃からあるか 痛みはあるか どのような違和感があるか などを伝えられるようにしましょう。歯科口腔外科を探す ▼参考 日本口腔外科学会 口腔がんのセルフチェックをしましょう。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 206
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

膵臓

うつ診断テスト

その他皮膚の症状

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事