「アトピーを悪化させる食べ物」ってある?控えた方がいいもの一覧。おすすめ食べ物&飲み物も

更新日:2023-01-31 | 公開日:2023-01-30
13

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「アトピーを悪化させる食べ物」ってある?控えた方がいいもの一覧。おすすめ食べ物&飲み物も

アトピーによくない食べ物があるってホント?

アトピーを悪化させる可能性がある食品について、栄養士さんに聞いてみました。

アトピーにおすすめの食べ物・飲み物も紹介するので、症状の悪化を予防したい人は必読です。

監修者
望月 理恵子 先生

株式会社Luce
管理栄養士

望月 理恵子先生

経歴

株式会社Luce代表/健康検定協会理事長、山野美容芸術短期大学講師、服部栄養専門学校特別講師、日本臨床栄養協会評議員、ダイエット指導士、ヨガ講師、サプリメント・ビタミンアドバイザーなど栄養・美容学の分野で活動をおこなっている。

アトピーの人が「食べ過ぎに注意する」食品

食べ過ぎに注意すべき食品

理由

  • オメガ6系油脂
    ※大豆油やコーン油

体内でアトピーを悪化させる「アラキドン酸」に代謝される

  • 里芋
  • たけのこ
  • ほうれん草
  • トマト
  • 赤身魚
  • イカ
  • エビ
  • マヨネーズ など

アレルギー反応を助長する「ヒスタミン」を多く含む

  • 揚げ物
  • スナック菓子
  • 肉の脂身 など

消化が悪く、腸内環境に悪影響を与える

  • コーヒー
  • チョコレート
  • アルコール など

かゆみを助長させる場合がある

専門家女性
かゆみを引き起こす「ヒスタミン」を多く含む食品や、消化吸収を阻害する高脂肪食の食べ過ぎにより、アトピーの症状が悪化するケースがあります。

ただし、上記の食品の中には、体に必要な栄養素を含むものもあるため、食べていけないということではありません。
特に、オメガ6系油脂には「必須脂肪酸」という体に大切な成分が含まれています。とり過ぎには注意しつつ、1日10グラムほどを目安に摂取するとよいでしょう。

「食事の見直し」でアトピーは改善できる?


食事内容を変えることで、すぐにアトピーが改善するということはないでしょう。
しかし、即効性はなくても、少しずつ症状が改善していくことは期待できます。

アトピーの人におすすめの食べ物&飲み物

アトピーにおすすめの食品

理由

  • ごま

皮膚の乾燥を予防する「ビタミンE」を多く含む

  • わかめ
  • のり
  • ひじき など

免疫細胞のバランスを調整する作用や、ヒスタミンの放出を抑制する作用がある

  • 大麦

水溶性食物繊維を豊富に含み、腸内環境をよくする

  • 小松菜
  • かぼちゃ
  • キャベツ
  • にら
  • にんじん
  • れんこん
  • ねぎ
  • きのこ類 など

肌を丈夫にする「ビタミンC」、皮脂分泌を調節する「ビタミンB2・B6」を豊富に含む

  • 青魚

炎症を抑える「オメガ3脂肪酸」を多く含む

  • レバー

免疫機能を調節して、アレルギー症状を緩和する「ビタミンA」を多く含む

  • 甜茶
  • カモミールティー

抗アレルギー作用・抗炎症作用が期待できる

  • はとむぎ茶

胃腸機能をスムーズにする

「食事のとり方」にも気を付けよう

専門家女性
1日3食きちんと食べて、欠食しないことが大切です。
また、腸内環境を整えるために、食物繊維を多く含む食品発酵食品を積極的にとりましょう。

アトピー性皮膚炎の人は食品アレルギーを持つことが多く、栄養素が偏りやすいです。そのため、皮膚を構成する栄養素が不足しがちです。

栄養素を効率的にとりこむために、食事のとり方にも気を付けることをおすすめします。

こんな食事方法はNG!

  • 暴飲暴食
  • 過食
  • 欠食
  • 偏食
  • 脂質・糖質を多く含む食品の過剰摂取
  • 就寝直前の食事
専門家女性
上記のような「食生活の乱れ」は、消化吸収機能を害するため、アトピーの悪化につながると考えられています。

食べる順番も変えてみよう

副菜 → 主菜 → 主食の順番で食べるとよいでしょう。
直接的な効果があるとは断定できませんが、過食予防につながると考えられます。

食事以外も!心がける5つのこと

  1. ダニ対策を行う
  2. 肌を清潔に保つ
  3. 衣類は肌触りがよい生地を選ぶ
  4. 入浴の際は「肌の乾燥対策」を行う
  5. ストレスをこまめに発散する

食事以外にも、上記の5つを意識するとよいでしょう。

対処法① ダニ対策を行う

cleaning

  • こまめに換気をする
  • 毎日掃除機をかける
  • 布団カバーは週に1回洗う
  • 週に1~2回は布団を天日干しして、表面を掃除機で吸い取る
専門家女性
ダニはアトピー症状に影響するので、上記の方法でダニを除去しましょう。

対処法② 肌を清潔に保つ

専門家女性
汗をかいたら、「ボディシートで拭く」「衣服を着替える」「シャワーを浴びる」などして、肌を清潔に保つように意識してください。

汗をかいたまま放置すると、アトピーが悪化しやすくなります。
肌を清潔にし、きちんと保湿をすることで、悪化予防につながるでしょう。

対処法③ 衣類は肌触りがよい生地を選ぶ

専門家女性
日常的に身につける衣類は、綿製品などの「肌触りがよく柔らかい生地」を選びましょう。

ポリエステルやゴワゴワした素材は、肌に刺激を与えるため控えてください。
長時間着用する下着や就寝時に着る衣類の素材には、特に気を配りましょう。

対処法④ 入浴時は「肌の乾燥対策」を行う

  • 入浴・シャワー浴の温度は38~40度にする
  • 低刺激性の石けん・ボディーソープを選ぶ
  • ゴシゴシ洗うのではなく、よく泡立てて洗う
  • 入浴後は時間を空けずに保湿する
専門家女性
入浴の際に上記を心がけることで、アトピーの悪化予防につながります。

お風呂の温度を約42度以上の熱いお湯にすると、皮脂や天然保湿因子が溶け出しやすいため、かゆみを引き起こす原因となります。
汗をかきやすい時期は何度も湯船に浸かるのではなく、時にはぬるい温度のシャワー浴で済ませると、発汗に伴うかゆみを抑えることができるでしょう。

対処法⑤ ストレスをこまめに発散する

アロマ

専門家女性
  • 好きな音楽を聴く
  • アロマを焚いてリラックスする
  • 友人や家族とおしゃべりをする

など、自分なりのストレス発散法を見つけて、習慣にしましょう。

精神的なストレスは、アトピー症状を悪化させるため、こまめに発散することが大切です。

皮膚科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 13
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「発疹・かゆみ」カテゴリの特集記事/

全身 発疹

発疹・かゆみ

全身 痒い

花粉症 目が腫れる 対処法

おすすめ記事
関連記事