「足の裏に水ぶくれができて、痛い…歩けない…」
なぜ足の裏に水ぶくれが生じてしまうのか、医師が詳しく解説します。
「水ぶくれは潰していいの?」「どれくらいで治る?」
といった疑問にもお答えします。
監修者
経歴
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任
足の裏に水ぶくれができた!どう対処する?
無理につぶさずに、ガーゼ等でみずぶくれを保護してから、病院を受診してください。
下の5つの行動を控えましょう。
- 水ぶくれの上から絆創膏などを貼る
- 水ぶくれを潰す
- 水ぶくれを刺激する(引っかく、触る)
- 自己判断で市販薬を使用する
これらは、症状が悪化してしまう要因になります。
歩けないほど痛い…どうすれば?
歩けないほど痛いときは、病院を受診してください。
病院で水ぶくれの原因を調べてもらい、症状に合った治療や薬を処方してもらいましょう。
病院は何科?
皮膚科を受診してください。
水ぶくれを放置すると、そこから感染が起きたり、全身症状を起こして命に関わる事態に陥ったりする恐れがあります。
早期受診により、水ぶくれの原因が判明するため、症状に合った的確な治療を受けることができます。
足の裏の水ぶくれは、軽視せず、早めに病院を受診してください。
皮膚科を探す
よくある3つの原因
足の裏の水ぶくれは
- 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
- 汗疱(異汗性湿疹)
- 白癬症(水虫)
が原因となっている可能性が高いです。
原因① 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
小さい水ぶくれが多数発生し、膿が溜まるケースが多いです。
足の裏で過剰な免疫反応が起こり、好中球(免疫細胞)が多数集合した状態です。
掌蹠膿疱症を発症するメカニズムは、明確に判明していません。
- 風邪・扁桃炎・副鼻腔炎等の上気道炎症状
- 虫歯・歯周病・歯周囲炎等の口腔内トラブル
- 歯科金属等の金属アレルギー
これらが原因となり、症状が出現する場合があります。
合わせて読みたい
2023-01-30
副鼻腔炎とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。
副鼻腔炎の主な症状も紹介するので、「副鼻腔炎かも…」と思う人は心当たりがないかチェックしましょう。
副鼻腔炎とは
副鼻腔炎とは、副鼻腔(鼻の奥にある空洞)や鼻の粘膜に、細菌やウイルスが侵入し、炎症が起こる病気です。
副鼻腔に膿が溜まったり、腫瘍が発生したりすることで、目の下の骨に痛みが生じることがあります。
副鼻腔炎の症状
鼻がつまる
黄色や緑色の鼻水(膿性鼻水)が出る
発熱する
痰がからむ咳が出る
ほほ、おでこに痛みが出る
頭が痛い
目が痛い
歯が痛い
副鼻腔炎の原因
副鼻腔炎にかかる原因としては、下記が挙げられます。
風邪
ハウスダスト
花粉
カビ
風邪以外の原因に関しては、それらが鼻から入って副鼻腔にまで侵入し、炎症を起こして鼻水が臭うこともあります。
副鼻腔炎になりやすい人
副鼻腔炎は、誰にでも発症する可能性のある病気ですが、次のような人は特に注意が必要です。
75歳以上の高齢者
糖尿病、慢性肺疾患、慢性腎疾患などにかかっている方
ウイルスや細菌感染による鼻症状を繰り返している方
過去一ヵ月に抗菌薬を使用した方
肥満傾向の方
喫煙習慣のある方
ぜんそくや気管支炎のある方
副鼻腔炎に使える市販薬は?
市販の鼻炎薬を使用することで、回復することもあります。
市販薬の例
アレルギー性副鼻炎の場合…
ナシビンメディ:佐藤製薬
アルガード鼻炎クールスプレーa:ロート製薬
風邪による副鼻炎の場合…
パブロン鼻炎アタックJL:大正製薬
アレルギーによる場合には、副鼻腔炎だけでなく鼻閉(鼻づまり)も併発している可能性があるため、点鼻薬がおすすめです。
また、最近では漢方薬による副鼻腔炎の治療薬も出始めています。
蓄膿症の漢方薬としても用いられている辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)がおすすめです。
こんな症状は早く病院へ
副鼻腔炎が悪化している場合、自然に治りにくいです。症状が2週間以上続いているときは、早めに受診しましょう。
副鼻腔炎が悪化すると、症状の慢性化や中耳炎を発症するリスクがあります。
中耳炎は聴力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意したいものです。
さらに、重症化して髄膜炎(※)を引き起こすケースも稀にあります。放置しないようにしましょう。
※「髄膜炎」…頭蓋骨と脳の間にある「髄膜」という膜に、細菌・ウイルスなどが感染し、炎症を起こす病気。頭痛や嘔吐、錯乱などの症状が現われ、最悪の場合命に関わることもある。
病院は何科?
副鼻腔炎の症状は、耳鼻いんこう科で相談しましょう。
耳鼻いんこう科を探す
副鼻腔炎の治療法
薬の処方、点鼻噴霧ステロイド、鼻洗浄を行います。
処方するお薬には、鼻の中の環境を整える「抗菌薬」、痰を出しやすくする「去痰薬」などがあります。
症状によっても異なりますが、2〜3ヶ月程度で治るケースが多いです。
なお、薬物療法で改善が見られない場合には、内視鏡での手術も検討されます。
なりやすい人
こんな症状がでていたら要注意!
- 皮が剥ける
- 皮膚が赤くなる
- かゆみを伴う
- 黄色っぽい膿が、手の平と足の裏だけにみられる
- 関節に痛みが生じる
- 爪が変形する
- 悪化するとヒビ割れを起こし、痛みが生じる
自分でできる対処
歯磨きとうがいをしましょう。
喫煙者は禁煙してください。
原因② 汗疱(異汗性湿疹)
汗の出口周辺が炎症を起こし、足の裏に水ぶくれが発生します。
何らかの物質に対してアレルギー反応が生じ、水ぶくれが発生することがあります。
なりやすい人
小さい子ども・小学生・中学生・高校生に多くみられます。
汗っかきの人は症状が出現しやすいです。
水ぶくれの特徴は?
- 小さいプツプツした水ぶくれが多数発生する
- 水ぶくれが融合する
- 透明の水ぶくれが発生し、2~3週間後で褐色に変化する
水ぶくれ以外の症状は?
- 皮膚が赤くなる
- 皮膚がガサガサする
- かゆみを伴う
- 刺激性接触皮膚炎を伴う場合、水ぶくれの範囲が広がる
自分でできる対処
- 保湿
- 丁寧に足を洗う
- 通気性のよい靴下を履く
- 素足で過ごす
軽症でかゆみがない場合は保湿ケアをしましょう。
皮むけ程度の軽症であれば、自然治癒することがあります。
この4つのセルフケアを2週間程度行っても症状が改善しない場合は、皮膚科を受診してください。
皮膚科を探す
原因③ 白癬症(水虫)
白癬菌というカビが皮膚の角層に入り込む、皮膚の感染症です。
なりやすい人
- 子どもから高齢者
- 銭湯やジムなど、不特定多数の人が使用する場所を裸足で歩く
- 長時間、靴を履き続けて足が蒸れている
- 足に小さい傷がある
- 皮膚のバリア機能が低下している
水ぶくれの特徴は?
- 足裏、足のフチ、足指の付け根等に、小さい水ぶくれが発生する
水ぶくれ以外の症状は?
- 水ぶくれが破れた後、皮がポロポロ剥ける
- かゆみを伴う
自分でできる対処
水虫は自然治癒が困難です。
人にうつしてしまう可能性があるので、早めに皮膚科へ行きましょう。
皮膚科を探す