歯茎の膿を潰すのは「絶対NG」の理由。正しい対処法は?破れたらどうする?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2021-11-11
26

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

歯茎の膿を潰すのは「絶対NG」の理由。正しい対処法は?破れたらどうする?

歯茎に膿ができている…。
「潰してもいいの?」
「潰すとどうなる?」

歯茎にできた膿の正しい対処法を、歯医者さんにお聞きしました。
細菌感染など、悪化の恐れがあるので放置は禁物です。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

「歯茎の膿を潰す」のはNGです!

医師女性
歯茎にできた膿を「潰す・押し出す」などすると、傷口が広がったり、細菌感染を起こしたりするリスクがあります。

症状が悪化すると、歯を失う恐れもあるので、むやみに触らないようにしてください。

歯茎の膿の正しい対処法

医師女性
膿の原因である「歯の根・歯茎の炎症」を治療する必要があるので、早めに歯医者を受診しましょう。

すぐに歯医者に行けないときは、

  • 口の中を清潔にする
  • 痛み止めを服用する
  • 患部を冷やす

といった3つの方法でケアしてください。

 その① 口の中を清潔にする

医師女性
毎日の歯磨きを徹底しましょう。
殺菌・消毒作用のあるうがい薬なども併用するとよいでしょう。うがい薬はノンアルコールタイプの方が、粘膜に過度な刺激を与えずにケアできます。

口の中が不潔な状態だと、細菌が繁殖しやすく、膿の症状を悪化させるリスクが高まります。

その② 痛み止めを服用する

医師女性
痛みはつらい場合には、痛み止めを服用しましょう。
歯医者で処方された薬がなければ、市販の痛み止めを服用してもかまいません。

その③ 患部を冷やす

医師女性
患部が腫れて熱を持っているような場合には、冷やすことで症状が和らぐことがあります。
腫れている部分の頬に、濡れタオルを当ててください。

※氷を直接当てて冷やすのはやめましょう。血行不良などを引き起こす恐れがあります。

歯科を探す

「膿が破れた…!」どうする?

医師女性
膿が破れたときも、まずは口の中を清潔に保つことが大切です。

丁寧に歯磨き
をしたのち、殺菌・消毒作用のあるうがい薬を併用してください。

上記の対処を行ったら、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。
膿が破れると細菌感染のリスクがさらに高まるため、早めの治療が必要です。

自然に治るケースは?

医師女性
基本的に、自然に治ることはありません。

膿が潰れて消えるケースもありますが、これは治ったのではなく、一時的に膿が出てしまっただけです。
根本の原因である「歯茎・歯の根の炎症」は治っていませんので、歯医者での治療が必要になります。

歯科を探す

歯茎に膿が溜まる「3つの原因」

医師女性

歯茎に膿が溜まる原因には、

  • 歯周病
  • 根尖性歯周炎(虫歯の悪化)
  • 智歯周囲炎(親知らず)

などが挙げられます。

それぞれの症状の特徴、治療法を解説します。

ケース① 歯周病

医師女性
歯周病が悪化して歯茎が炎症を起こし、歯茎に膿が溜まることがあります。

歯周病になる主な原因には、歯磨きによるケア不足が挙げられます。
歯と歯茎の間(歯周ポケット)に歯垢が溜まり、その状態が続くと。歯茎に炎症が起こります。

歯周病が原因で膿んでいる場合、

  • 重度の歯周病に進行している
  • 急性症状が起きている

などの場合が考えられるため、早めに歯医者を受診することをおすすめします。

歯周病の治療法

  • 歯磨き方法の指導
  • 歯垢や歯石の除去
  • 歯の根の洗浄
  • 歯のかみ合わせの調整

などの治療を行います。

歯科を探す

ケース② 根尖性歯周炎(虫歯の悪化)

医師女性
虫歯が進行して根尖性歯周炎になると、歯茎に膿が溜まることがあります。

根尖性歯周炎が原因で歯茎に膿ができている場合、

  • 歯の神経が死んでいる
  • 歯の根が細菌感染して膿が溜まっている

などの場合が考えられるため、早めに歯医者を受診することをおすすめします。
放置すると歯を失うリスクがあります。

根尖性歯周炎の治療法

感染根管治療を行います。
歯の内部(根管内)から感染・壊死した神経や細菌を取り除き、根管内をきれいにした後、再び細菌などが侵入しないように根管内に薬剤を隙間なく充填する治療です。

歯科を探す

ケース③ 智歯周囲炎(親知らず)

医師女性
親知らずと歯茎の間に汚れが入り込み、歯茎の間・歯の根に炎症が起きると、歯茎に膿が溜まることがあります。
  • 親知らずが中途半端に生えている
  • 横向きや斜めに生えている
  • しっかりと歯磨きができていない

といった場合、智歯周囲炎を発症しやすくなります。

智歯周囲炎の治療法

医師女性
抗生物質などの抗菌薬消炎鎮痛薬を用いて一時的に治療します。
うがい薬などを用いて炎症を抑える場合もあります。

その後、状態によっては余分な歯肉を切除します。
また、生えている位置の異常、繰り返す炎症がある場合には、抜歯なども検討されます。

歯科を探す

歯茎の膿はトラブルのサイン。必ず歯医者へ

医師女性
歯茎に膿が溜まっているのは、歯や歯茎にトラブルが起きているサインです。
必ず歯医者を受診して治療を受けましょう。

歯医者で治療を受けずに放置すると、

  • 口臭が強くなる(症状の悪化のサイン)
  • 抜歯以外に治療方法がなくなる
  • 鼻の方まで炎症が広がる
  • 細菌が全身に広がって重い病気を生じる

などのリスクにつながります。

歯茎の膿ができたら、「口の中を清潔に保つ」ようにして、できるだけ早く歯医者を受診しましょう。

歯科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 26
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事