もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
歯茎に膿ができている…。
「潰してもいいの?」
「潰すとどうなる?」
歯茎にできた膿の正しい対処法を、歯医者さんにお聞きしました。
細菌感染など、悪化の恐れがあるので放置は禁物です。
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
すぐに歯医者に行けないときは、
といった3つの方法でケアしてください。
口の中が不潔な状態だと、細菌が繁殖しやすく、膿の症状を悪化させるリスクが高まります。
※氷を直接当てて冷やすのはやめましょう。血行不良などを引き起こす恐れがあります。
上記の対処を行ったら、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。
膿が破れると細菌感染のリスクがさらに高まるため、早めの治療が必要です。
膿が潰れて消えるケースもありますが、これは治ったのではなく、一時的に膿が出てしまっただけです。
根本の原因である「歯茎・歯の根の炎症」は治っていませんので、歯医者での治療が必要になります。
歯茎に膿が溜まる原因には、
などが挙げられます。
それぞれの症状の特徴、治療法を解説します。
歯周病が原因で膿んでいる場合、
などの場合が考えられるため、早めに歯医者を受診することをおすすめします。
などの治療を行います。
根尖性歯周炎が原因で歯茎に膿ができている場合、
などの場合が考えられるため、早めに歯医者を受診することをおすすめします。
放置すると歯を失うリスクがあります。
感染根管治療を行います。
歯の内部(根管内)から感染・壊死した神経や細菌を取り除き、根管内をきれいにした後、再び細菌などが侵入しないように根管内に薬剤を隙間なく充填する治療です。
といった場合、智歯周囲炎を発症しやすくなります。
その後、状態によっては余分な歯肉を切除します。
また、生えている位置の異常、繰り返す炎症がある場合には、抜歯なども検討されます。
歯医者で治療を受けずに放置すると、
などのリスクにつながります。
歯茎の膿ができたら、「口の中を清潔に保つ」ようにして、できるだけ早く歯医者を受診しましょう。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!