不妊症の約4割が患う「子宮内膜炎」はどんな症状がでる?発熱や無月経など

更新日:2022-12-26 | 公開日:2018-10-31
35

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

不妊症の約4割が患う「子宮内膜炎」はどんな症状がでる?発熱や無月経など

子宮で炎症が起こる疾患は何種類かあり、子宮内膜炎もそのひとつです。

子宮内膜炎は、あまり重症化することはありません。
しかし、治療せずに放置していると、炎症が、卵巣や卵管にまで拡大し、不妊の原因になる場合があります。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

子宮内膜炎とは

医師男性
子宮内膜炎とは、子宮の内側にある粘膜(子宮内膜)に炎症が生じる疾病です。

※「子宮内膜炎」と「子宮内膜症」は、違う病気です
子宮内膜炎は子宮内膜症(子宮の内側にしか存在しない子宮内膜が、子宮以外のところにできてしまう病気)と病名は似ていますが、全く違う病気です。

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

子宮内膜炎の症状

子宮内膜炎には“急性子宮内膜炎”と“慢性子宮内膜炎”があります。

「急性子宮内膜炎」の症状

  • 下腹部の痛み
  • 発熱
  • 不正出血
  • おりものの増加

など

「急性子宮内膜炎」は、ブドウ球菌や大腸菌など、もともと膣内にもいる細菌が子宮内膜に侵入し、突発的に炎症を起こすものです。

子宮内膜には、機能層・基底層があり、その奥に子宮筋層があります。侵入した細菌は、機能層に感染します。機能層は月経時に剝がれ落ちるので、細菌は機能層と一緒に排出されて自然治癒することもあります。

しかし、炎症が悪化すると、卵巣や卵管まで広がり、腹膜炎を併発する場合があります。

「慢性子宮内膜炎」の症状

急性に比べて、自覚症状が現れるケースが少ないですが、

  • 経血量減少
  • 無月経
  • 骨盤痛

になることがあります。
「慢性子宮内膜炎」は、細菌感染が、子宮内膜の奥側(子宮内膜基底層)まで広がります。基底層は月経時に体外に排出されないため、感染が体内に残り、慢性化してしまいます。

※出産後・流産後・閉経後は定期的な月経がないので、感染を起こしやすいと考えられています

医師男性
「慢性子宮内膜炎」は、高い確率で、不妊症の方がかかりやすい疾病です。

将来、妊娠を望む女性は注意が必要

炎症が臓器まで拡大すると卵管が詰まってしまうこともあります。そうすると、卵管に膿(うみ)がたまる場合もあります。

このような状態になると、排卵や卵子の輸送に悪影響が及び、場合によっては卵管を切除しなければなりません。将来、妊娠を望む女性は注意が必要です。

子宮内膜炎の原因

医師男性
子宮内膜炎の発症する原因の多くは、もともと膣内にいる細菌などの細菌感染による炎症です。

起因菌には次のような細菌があります。

  • 大腸菌
  • 連鎖球菌
  • ブドウ球菌
  • 淋菌(りんきん)
  • 腸球菌
  • 結核菌
  • バクテロイデス

など

「不妊症」の約4割が子宮内膜炎に

医師男性
不妊症の方が「子宮内膜炎」を患う確率は、40%弱だそうです。
着床不全・習慣性流産の患者さんの罹患(りかん)率は、60%を超えるという報告もあります。

次のような疾病が「慢性子宮内膜炎」との関わりがある、と報告されています。

  • 原因不明の不妊
  • 着床障害
  • 習慣流産

など

治療後に「妊娠率が向上した」という報告も

医師男性
「慢性子宮内膜炎」の治療には、抗生剤のドキソサイクリンを服用しますが、抗生剤加療を始めたら、妊娠率が改善したという報告があります。

抗菌薬を14日間服用したところ、約90%の方が快方に向かったという報告もあります。
その後、治療を受けた方の、およそ60%が妊娠するという結果もあるといいます。

「慢性子宮内膜炎」は、高い確率で、不妊症の方がかかりやすい疾病ですが、抗生剤加療を施し快方に向かうと、今度は妊娠する確率が高くなると考えられるようになりました。

「慢性子宮内膜炎」を起こしている時、子宮内では炎症を起こす原因因子“炎症性サイトカイン”が増えていることがわかっています。そのため、炎症性サイトカインを抑えるために、抗生剤を投与する治療が今後の不妊予防につながると期待されています。

子宮内膜炎は「早期発見・早期治療」が大切

医師

医師男性
子宮内膜炎は、早期発見、早期治療がとても重要です。

子宮内膜炎を患う女性の妊娠率や出産率は、健常な女性と比べると大幅に低いというデータがあります。
今までは不妊の原因はわかっていませんでした。
しかし、もしかしたら原因の一部が子宮内膜炎にあるかもしれないと考えられるようになり、治療できる可能性も見えてきました。

下腹部痛(月経痛)や発熱など、子宮内膜炎が疑われるような症状が現れたときには、我慢することなく婦人科等の医療機関を受診してください。

婦人科を探す

先輩ママがおすすめする妊活サプリNo.1※

8大妊活応援成分を配合!
妊活専門の管理栄養士が計算しつくした成分を配合した、妊活に取り組む夫婦のためのサプリです。

makana公式サイトはこちら

※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ社
調査方法:インターネット調査
調査機関:2021年2月19日~22日
調査対象:全国の20代後半~40代の女性1015名
調査概要:妊娠サプリ10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 35
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

漫画 子宮内膜症

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事