なぜ?蕁麻疹が治らない原因。ストレス?薬が効かない理由は?セルフケアと病院の治療法

更新日:2023-01-18 | 公開日:2020-09-24
57

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?蕁麻疹が治らない原因。ストレス?薬が効かない理由は?セルフケアと病院の治療法

蕁麻疹が治らない…。
薬を飲んでもダメ…どうすればいいの?

長引く「慢性蕁麻疹」の原因と対処法を、お医者さんに聞きました。
蕁麻疹の不快なかゆみでお困りの方は、ぜひ最後まで読んでください。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

なぜ?「慢性蕁麻疹」の原因

蕁麻疹が全然治りません…。
原因として、どんなことが考えられますか?
女性

医師女性

「慢性蕁麻疹」の原因としては、

  • アレルギー
  • 物理的刺激
  • 発汗や発汗を促す刺激
  • 感染症
  • 内臓・全身性疾患
  • ストレスや疲労

が考えられます。

しかし、蕁麻疹のメカニズムはまだ明らかにされておらず、特定するのは難しいのが現状です。

なぜ?薬を飲んでも治らない…

医師女性
物理的刺激(寒さや暑さ、日光による刺激)が原因で起こる成人の蕁麻疹は、薬の効果が得られない場合があります。

また、薬の作用には個人差があり、効き目を感じるまでに数日から数週間かかることがあります。

一つの薬を1~2週間は継続しましょう。

合わせて読みたい
蕁麻疹の原因となるアレルギー&対処法。何科で受診すべきかも【ダニや鯖に注意】
2021-03-17
急に蕁麻疹が出てきた…。 これって何かのアレルギー? アレルギー性蕁麻疹の原因を、お医者さんに聞きました。 症状を改善できるよう、正しい対処法や病院に行く目安を確認しましょう。 蕁麻疹の原因となるアレルギー 蕁麻疹は、食べ物、薬剤、虫、動物などのアレルギー原因物質のほか、ストレスによって引き起こされます。 よくある蕁麻疹のアレルギー原因物質(アレルゲン)には、ダニ、卵、そば、ピーナッツ、えび、かに等があります。 「ダニアレルギー」の人が多いのはなぜ? アレルギーは、体内でアレルゲンに対する抗体が作られることで生まれます。 ダニの死骸やフンは小さく、空気中に舞っており、頻繁に体内へ侵入します。そのため、体内でダニの死骸やフンに対する抗体が作られるため、アレルギー反応を起こしやすいのです。 アレルギーじゃないのに蕁麻疹が…なぜ? サバを食べたら蕁麻疹が出ました。 特にアレルギーはなく、普段は食べても大丈夫なのに、なぜでしょうか…? それは、「アレルギー様食中毒」かもしれません。 サバなどに含まれる物質によって、アレルギーのない人でも蕁麻疹を発症することがあります。 「アレルギー様食中毒」は、アレルギー症状を起こす「ヒスタミン」や「ヒスチジン(ヒスタミンのもとになる)」という物質を多く含む食品を摂取することで、蕁麻疹などを発症する病気です。 そのため、アレルギーを持っていない人でも、ヒスタミンやヒスチジンを多く含む食品を食べると、蕁麻疹が出ることがあります。 アレルギー様食中毒を起こしやすい食べ物 ヒスチジンは、 マグロ カジキ カツオ さんま ぶり あじ などの魚類に多く見られます。 これらの加工品を食べても、ヒスチジンを多く含んでいる場合、アレルギー様食中毒を発症します。 蕁麻疹が出たときの対処法 アレルギーによる蕁麻疹が出て、かゆみがあるときは、濡らしたタオル、冷やしたタオル、保冷剤などで、患部を冷やしてみましょう。 かゆみがやわらぐことがあります。 市販薬を使ってもいい? 市販薬では、抗ヒスタミン薬と言われる薬が、アレルギー性の蕁麻疹に効果があります。 ただし、可能であれば、発症しているのが本当にアレルギーによる蕁麻疹かどうかを医師に相談してから、薬を使用してください。 アレルギー性の蕁麻疹を予防するには 蕁麻疹の原因となる食品を避けるよう努めてください。 アレルギー性の蕁麻疹は、アレルゲンを摂取したり、触れたりすることで起こります。そのため、アレルゲンを意識して避けることで、蕁麻疹の発症を防ぐことができます。 また、ストレスによって、蕁麻疹を発症することがあります。ストレスをため込まないよう、睡眠時間を増やす、リラックスした時間を過ごすなど、ストレスの軽減に取り組み見ましょう。 病院に行く目安 蕁麻疹の症状を何度も繰り返す場合は、早めに病院へ相談することをおすすめします。 何科で受診すればいい? 蕁麻疹が出たときは、内科・アレルギー科・皮膚科を受診しましょう。 内科を探す 病院での検査方法と治療方法 アレルギーの検査方法 アレルギーの検査では、血液検査や皮膚へのパッチテスト(※)を行います。それにより、どの物質にアレルギーを持っているかを調べることができます。 ※パッチテスト…アレルギーの原因物質を皮膚に塗って、アレルギー反応の有無を調べる検査のこと。 アレルギーの治療方法 検査結果を参考にしながら、アレルゲンを避けるための生活指導や、抗ヒスタミン剤などの処方を行います。 放置はNG!治らない場合は必ず病院へ アレルギーの症状は個人差があり、軽度の発疹の場合もあれば、重篤で呼吸困難を引き起こすこともあるので、放置は禁物です。 アレルゲンを摂取した量で症状が変わって、重症化することもあります。 そのため、アレルギー症状を繰り返す人は、病院で診断を受けたり、アレルゲンを特定する検査を受けたりしてください。また、緊急時に使用する薬剤の処方などを受けるようにしましょう。 またアレルゲンを事前に知る事により、アレルギーの発作や蕁麻疹を未然に防げるようになります。 内科を探す ▼参考 厚生労働省 ヒスタミンによる食中毒とは

悪化させないために「自分でできる対処」

医師女性
悪化を防止するためには、蕁麻疹の原因と思われる物質や刺激などを取り除くことが大切です。

肉類や魚介類を食べる際には新鮮なものを選び、防腐剤などの添加物を含むものは控えましょう。

また、ストレスや疲労によって悪化する可能性があるので、しっかりと体を休めて、リラックスするよう心がけてください。

強いかゆみがある場合には、かくのを控え、冷やすといいです。
※寒冷刺激が原因と思われる蕁麻疹は、冷やさないでください。

締め付けの強い服や下着も刺激となりますので、ゆったりとした着心地のものを選ぶようにしましょう。

「病院の受診」をおすすめするケース

医師女性
蕁麻疹の症状が1か月以上続く、もしくは繰り返す場合は病院に行きましょう。

また、皮膚症状のほかに、全身倦怠感発熱関節痛などを伴う場合や、蕁麻疹のせいで生活に支障をきたしている場合は、病院に行きましょう。

皮膚科を探す

「蕁麻疹の原因」はどうやって突き止める?

医師女性
まずは問診を行い、疑われる原因別に検査を行います。

<アレルギーの検査>
血液検査や皮膚を用いたテストを行います。皮膚を用いたテストは、蕁麻疹の原因と思われる物質を皮膚に注射したり、皮膚に載せて針で突いたりするものです。

<物理的刺激の検査>
蕁麻疹を引き起こしている刺激を加えて、蕁麻疹があらわれるかどうか確認します。

<薬品の検査>
皮膚を用いた検査以外に、少量の薬品を飲んだり注射したりして反応を確認することがあります。

上記以外には、内科的な検査を行います。

※ただし、一ヵ月以上続く慢性の蕁麻疹で、皮膚以外に症状がない場合、異常が見つからず、原因が特定できない場合が多いです。

病院は何科?

医師女性
皮膚科を受診しましょう。

皮膚科を探す

どうやって治療するの?

抗アレルギー薬を使用します。必要に応じて、漢方薬や免疫反応を調整する薬などを使用することもあります。

お医者さんに伝える5ポイント

病院では、次のような情報を医師に伝えると、原因の特定や治療がスムーズになります

  • いつから蕁麻疹が出ているのか
  • 症状が良くなっているのか、悪くなっているのかな
  • どんな時に悪化するか
  • 蕁麻疹以外の症状の有無
  • 他の病院の受診や薬の服用の有無
合わせて読みたい
なぜ?夜になると体がかゆい、眠れない!対処法&病院に行く目安
2020-08-18
夜になると体がかゆい…。 眠れない!どうすればいいのか教えて! 夜にひどくなるかゆみの原因と対処法を、お医者さんに聞きました。 病院に行く目安も解説します。 夜になると体がかゆくなる、どうすれば… かゆみが出ている部分を冷やしましょう。 また、肌が乾燥しないようにしっかり保湿してください。 \これはNG!/ 入浴の際、熱いお湯に浸かるとかゆみが悪化する可能性があります。 ぬるめのシャワーを浴びるだけにするといいでしょう。 夜に現れるかゆみの原因 夜になるとひどくなる体のかゆみは、主に ① 肌の乾燥 ② じんましん ③ ストレス ④ 体温上昇 が原因となっていることが多いです。 原因① 肌の乾燥 皮膚が乾燥して水分を消失すると、外側からの刺激を受けやすくなり、かゆみを感じる神経末端が表皮へ入り込むことで、かゆみが増強すると考えられています。 さらに、入浴時に熱い湯船に浸かる、石鹸で洗う際の肌への刺激、衣類が擦れる等の要因で、夜寝るときにかゆみが生じやすくなります。 かゆみの感じ方 強いかゆみ 肌がカサカサ状態になる かゆくて引っ掻いてしまうと、傷ができて痛みが生じるようになる 自分でできる対処法 保湿をしましょう。 皮膚表面を油脂で覆うクリームや、保湿効果が期待できる尿素・セラミド・ヒアルロン酸などを配合しているクリームを使ってください。 特に入浴後は、できるだけ早めに保湿剤を塗ってください。 お風呂では、ゴシゴシ洗わずに優しく洗うようにして、衣類は肌に優しい綿や絹等の素材にしましょう。 肌の乾燥におすすめの市販薬・成分 ワセリン  セラミド プロペト ケラチナミン ヒルドイドソフト軟膏 原因② じんましん じんましんは、食物や動物、金属等のアレルギー、発汗、精神的要因等によってあらわれると考えられていますが、原因は明らかにされていません。 汗をかいたり、布団の中で皮膚が擦れるといったことが要因で、夜にじんましんが生じる可能性があります。 かゆみの感じ方 強いかゆみ チクチクするような感じ 焼けるような感じ 虫に刺されたような膨疹(赤く膨らむ発疹)が出現する 自分でできる対処法 かゆみがある部分を冷やしましょう。 アレルギーのもととなる原因物質が分かる場合は、除去してください。アルコールの過剰摂取は避けて、ストレスを溜め込まないことも重要です。 じんましんにおすすめの市販薬 十味敗毒湯(漢方薬) 抗アレルギー薬 原因③ ストレス ストレスが原因で、かゆみを感じることがあります。 通常、眠りにつく時間帯は交感神経よりも副交感神経が優位になりますが、ストレス過多の状態の場合、交感神経が活性化するようになります。 すると自律神経のバランスが崩れてしまい、かゆみの原因物質であるヒスタミンが過剰分泌され、かゆみが生じやすくなると考えられています。 かゆみの感じ方 かゆみが強過ぎて眠れない 我慢できず引っ掻いてしまい、症状が悪化する 自分でできる対処法 自律神経を整えるために深呼吸をしたり、食事をよく噛んで食べる習慣をつけましょう。 十分休息をとり、リラックスして過ごすことも重要です。 また、ストレスの原因をできるだけ除去するために、自分なりのストレス解消法を見つけてみましょう。 アルコールや刺激物の摂取は控えてください。 ストレス性のかゆみにおすすめの市販薬 ジンマート 原因④ 体温上昇 皮膚の温度が上昇すると、かゆみを伝達する神経の働きが活性化されます。 入浴したり、就寝時に布団に入ることで体が温まるので、夜にかゆくなるケースがあります。 また、寝るときには副交感神経が優位な状態になり、皮膚温度が上昇して、かゆみが起こりやすくなります。 かゆみの感じ方 突然強いかゆみが生じる ミミズ腫れのように赤く腫れる場合がある 自分でできる対処法 かゆい部分を冷やしましょう。 体が温まることでかゆみが生じるため、お風呂の湯船には入らずにシャワーのみにしましょう。 体温上昇によるかゆみにおすすめの市販薬 メンソレータムAPソフトローション メンソレータムカユピット ※体温上昇によるかゆみは、薬を使用するよりも、冷やして対処する方が早く改善できることが多いです。 原因不明のかゆみは肝臓病のサイン? かゆみの原因が思い当たらず、しっかりと保湿しても改善しない、市販薬を使用しても効果を感じないといった場合には、肝臓の病気(内臓疾患)が原因の可能性があります。 肝臓が悪いときの主な症状 かゆみが生じている部分を引っ掻いてもかゆみが止まらない 皮膚の腫脹等、見た目の変化がない 体中にかゆみが生じる かゆみで夜眠れない かゆみ止めの薬を使用しても改善しない 乾燥した肌状態になる 全身の倦怠感 体力の低下 発熱や関節痛 腹部の張り感(腹水)※要注意 白目が黄色っぽい(黄疸)※要注意 皮膚に赤い斑点がでる※要注意 紅茶のような色の尿がでる※要注意 足がむくむ※要注意 これらの症状がある場合は、内科・消化器内科の受診をおすすめします。 内科を探す ※症状や病院の設備などによって、別の診療科・医療機関を紹介されることもあります。 病院に行く目安 上記で紹介したようなケアや市販薬の使用を、1週間程度続けても症状が改善しない場合は、病院に行きましょう。 ▼皮膚の症状が強い場合 皮膚科を探す ▼肝臓病の疑いがある場合 内科を探す ※症状や病院の設備などによって、別の診療科・医療機関を紹介されることもあります 病院に早期受診のメリット 病院を受診すると、症状に合った治療や薬を処方してもらうことで、短期間での症状改善が期待できます。 すると、かゆみによる睡眠障害で生活に支障を与える状態を予防できます。また、肝臓病等の重篤な疾患を早期に発見できます。 参考 第一三共ヘルスケア じんましん https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hifuken/symptom/jinmashin/ ロート製薬株式会社 蕁麻疹の主な症状・種類 https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/hives/symptom/ 厚生労働科学研究「アトピー性皮膚炎の発症・症状の制御および治療法の確立普及に関する研究」 https://www.kyudai-derm.org/atopy/docter/06.html 日本臨床皮膚科医会 ひふの病気 http://plaza.umin.ac.jp/~jocd/disease/disease_04.html 公益社団法人 日本皮膚科学会 蕁麻疹 https://www.dermatol.or.jp/qa/qa9/q10.html
参考
日本皮膚科学会 麻疹診療ガイドライン 2018
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/urticaria_GL2018.pdf
公益社団法人 日本皮膚科学会 皮膚科Q&A 蕁麻疹
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa9/q04.html
田辺三菱製薬 「蕁麻疹(じんましん)」ひどくなった時の対処法
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/106
広島大学病院 皮膚科 抗ヒスタミン薬が効く蕁麻疹と効かない蕁麻疹
http://dermatology.hiroshima-u.ac.jp/uploads/2017/09/Histamine-antagonizing_hives.pdf
TMクリニック西新宿 蕁麻疹(じんましん)の正しい治療についてー基本の治療から、最新の治療まで専門医が解説ー
https://tmclinic.net/?p=904

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 57
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「発疹・かゆみ」カテゴリの特集記事/

全身 発疹

発疹・かゆみ

全身 痒い

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事