「生理の血が少ない…」原因は妊娠?着床出血はどう見分ける?妊娠以外には病気のケースも

更新日:2022-12-22 | 公開日:2021-08-20
15

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「生理の血が少ない…」原因は妊娠?着床出血はどう見分ける?妊娠以外には病気のケースも

「生理の血が少ない…これって大丈夫?」
「妊娠している?」

血が少なくなる原因を医師にうかがいました。
不妊や病気が悪化する可能性もあるので要注意です。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

生理の血が少ない…原因は妊娠?

医師男性
妊娠している場合、生理予定日前後にごく少量の出血「着床出血」が起こることがあります。
また、ホルモンのバランスが乱れて、過短月経(短い月経)になっている可能性があります。の場合、妊娠の可能性はないです。

「着床出血」と「出血が少ない生理」はどう見分ける?

医師男性
着床出血と生理は、出血量が明らかに違います

妊娠によっておこる着床出血は、ごく少量の出血(トイレットペーパーに血が付く・下着が少し汚れる程度の出血)です。
着床出血は、生理予定日前後に起こるため、「生理の血が少なくなった」と勘違いする人もいます。しかし、生理のようにどんどん出血量が増えることはありません。

<生理の出血量>

生理は通常数日間(7日程度)出血が続きます。
個人差がありますが1周期の出血量は20ml〜140mlで、ナプキンを1日に何枚か変える必要があります。

<着床出血の出血量>
着床出血はごく少量です。
ティッシュに少し血がつく、オリモノに少し血が混じる程度の出血が1日~数日起きます。

「生理の血が少ない」状態が続いたら…病気サインかも

医師男性

生理の出血量が少ない状態が3か月以上続く場合は

  1. 過少月経
  2. 子宮腔癒着症(アッシャーマン症候群)

等の病気の可能性があります。

病気① 過少月経

医師男性
月経量が極端に少ない状態を指します。
過少月経には、「機能性過少月経」「器質性過少月経」の2種類があります。

<機能性過小月経>
黄体ホルモンの分泌量が減少し、排卵に不具合が起こっている状態です。
原因には、脳の視床下部や下垂体の異常が挙げられます。

<器質性過少月経>
子宮や卵巣に異常があるために、経血量が少なくなっている状態です。
原因となる病気には、子宮内膜炎などが挙げられます。

過少月経の主な症状

生理の血の量が減るだけでなく、月経が2日以内に終わる「過短月経」になることもあります。

どんな人に多い?

医師男性
「機能性」の場合は10〜20代、また40代後半の人にみられる傾向があります。
「器質性」の場合は30代以降の子宮に異常がある人にみられる傾向があります。

病気② 子宮腔癒着症(アッシャーマン症候群)

医師男性
炎症によって、子宮内膜の組織同士がくっついている状態です。
子宮内膜が育たなくなることで、生理の血の量が減ります

子宮腔癒着症の主な症状

月経の量が減少したり、無月経になったりします。

また、着床しにくくなるため、不妊の原因となります。
妊娠を望んでいる方は、一度医療機関に相談しましょう。

どんな人に多い?

医師男性
  • 中絶手術した人
  • 出産した人
  • 子宮の病気を治療した人

に発症しやすい傾向があります。

「病気が原因かも…」と思ったら、放置せずに婦人科へ

医師

医師男性
病気が原因の場合、放置すると不妊を引き起こしたり、治療が長くかかったりするリスクがあります。

治療開始が早ければ早いほど、病気の進行を食い止めやすくなります。
異常を感じたら、速やかに医療機関を受診しましょう。

婦人科を探す

「妊娠したかも…」と思ったら

医師男性
妊娠を疑う場合、生理予定日を7日間過ぎたら検査薬でチェックしてみましょう。
あまりに早く使うと、正確な判定が出ない可能性があります。

産婦人科はいつ行けばいい?

医師男性
妊娠検査薬で陽性が出たら、7日間以内に診察を受けましょう
検査を受けるまで日を空けてしまうと、妊娠が進み、異常妊娠などの診察が遅れて、母体に負担がかかる場合があります。

妊娠検査薬を自宅で行なった後には、医療機関での妊娠判定を受けてください。
妊娠検査薬は妊娠の判定はできますが、妊娠が正常かどうか確認できません。
母子の健康のために、医療機関での検査が重要になります。

妊娠したら「やってはいけないこと」

医師男性
妊娠に気が付いたら禁煙・禁酒をしてください。

「喫煙」は、胎盤異常・早産・胎児の発育異常の原因につながります。
また「飲酒」は、胎児の低体重・顔面の奇形・脳の障害などを引き起こす恐れがあります。
禁煙・禁酒できない方は、医療機関で治療を受けられるので、かかりつけ医に相談してください。

妊娠中に心がけるとよいこと

  • 体を冷やさない
  • 長時間歩かない
  • 無理しない
  • お腹を圧迫しない
  • 重い荷物を持たない
  • インフルエンザの予防接種を受ける
  • ストレスや疲労をためない

産婦人科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
生理が2週間遅れるのはストレスのせい?妊娠以外の原因は?病院に行く目安も
2022-11-29
生理が2週間も遅れてる…。 これってストレスが原因? ストレスにより生理が2週間遅れることはあるのか、お医者さんに聞きました。 妊娠以外に考えられる原因や、妊娠の可能性があるときの対処法も解説します。 生理が2週間遅れている…原因はストレス? ストレスのせいで、2週間ほど生理が遅れるケースもあります。 過度のストレスは女性ホルモンのバランスを乱すため、生理が遅れたり、止まったりする原因となります。 ストレスによる生理不順が疑われる場合は、体と心をいたわる期間を設け、休息をとりましょう。 普段から、こまめにストレスを発散することも大切です。 おすすめのストレス発散方法 湯船に浸かってリラックスする 外で日光浴をする ウォーキング・ストレッチなどの軽い運動を習慣にする 好きな物を食べる(過食はしない) 生活の中に、好きな香りを取り入れる 熱中できる趣味を持つ 妊娠によって生理が遅れている可能性も 前回の生理のあとに性行為があった場合は、妊娠している可能性があります。 「妊娠検査薬」を使用して、妊娠しているかどうか確認しましょう。 妊娠検査薬は、生理予定日を1週間過ぎてから使用してください。 それよりも早すぎると、妊娠していても「陰性」と出るリスクがあります。 今の検査薬は精度が高いですが、生理予定日前に使用すると不正確になる恐れがあるので、検査日を守りましょう。 妊娠検査薬で陽性が出たら、「婦人科」「産婦人科」を受診しましょう。 陰性でも受診したほうがいい?   陰性だった場合でも、前回の生理の後に性行為があったのであれば、念のため、医療機関で受診することをおすすめします。 生理が頻繁に遅れるなど、生理周期が乱れている人の場合、妊娠検査薬で一度「陰性」と出たとしても、妊娠している可能性は否定できません。 また、妊娠ごく初期の場合、まれに妊娠検査薬で陰性と出ることもあります。 婦人科を探す 産婦人科を探す 妊娠以外に考えられる3つの原因 生理が2週間以上遅れる場合、妊娠以外では、 極端な食事制限を伴うダイエット 激しい運動 生活習慣の乱れ といった原因も考えられます。 いずれも、女性ホルモンのバランスが崩れる要因となり、生理の遅れを引き起こします。 ① 極端な食事制限を伴うダイエット 極端な食事制限により栄養が足りなくなると、ホルモンバランスが乱れて生理が遅れることがあります。 心当たりがある人は、すぐに食生活を見直しましょう。 欠食せず、1日3食、しっかりと食事をとることが大切です。 主菜・副菜・主食を揃えると、栄養のバランスが整いやすくなります。 なお、1ヶ月に5%以上体重が落ちると、体に負荷がかかるためダイエットの効率も低下すると言われています。 ダイエットを継続する場合は、体重が急激に減り過ぎないように注意しましょう。 ② 激しい運動 激しい運動は体にかかる負荷が大きいため、ホルモンバランスが乱れて、生理が遅れることがあります。 毎日体を動かせなくなるほどの激しい運動をしている人は、注意が必要です。 運動量を見直して、適度に休息するようにしてください。 ③ 生活習慣の乱れ 起床時間・睡眠時間がバラバラ 食事の時間がバラバラ 睡眠時間が短い・休息をとっていない 上記のように生活習慣が乱れていると、ホルモンバランスにも乱れが生じ、生理の遅れにつながります。 心当たりがある人は、「起床時間や就寝時間、食事の時間を一定にする」「6~8時間程度の睡眠時間を確保する」といったことを心がけましょう。 こんなときは、一度病院で相談を 妊娠の可能性がある(前回の生理後に性行為があった) 腹痛・腰痛などの不調がある 上記に当てはまる場合は、医療機関を受診しましょう。 妊娠の可能性がある場合は、正常に妊娠しているかどうか、医療機関で確認してもらいましょう。 腹痛や腰痛、その他の体調不良がある場合は、「子宮内膜症」や「子宮筋腫」などの子宮の病気の可能性も考えられるため、早めに受診してください。 病院は「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 医師に伝えるポイント 生理予定日 妊娠の可能性があるか 気になる症状(腹痛・腰痛など) 受診の際は上記の点を医師に伝えると、診察がスムーズに進むと考えられます。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本女性心身医学会 月経不順
合わせて読みたい
医師に聞く!着床完了のサインってあるの?おりものや基礎体温の変化は?
2022-05-31
「着床完了のサインって自分でもわかる?」 「おりものや体温がいつもと違う…」 着床したときに現れる症状について、お医者さんに聞きました。「妊娠検査薬」を使うタイミングも解説します。 着床完了のサインって、自分でわかるの? 着床完了のサインとして、 基礎体温が上がる おりものが「さらさら」「ねばねば」する 少量の出血が起こる 軽い吐き気・胃がムカムカする といった体調の変化に気づくことがあります。 ※これらの変化は、全員に起こるとは限りません。妊娠初期症状には、かなり個人差があります。 サイン① 基礎体温が上がる 生理予定日を1週間過ぎても生理が開始せず、高温期が16日以上続く場合は妊娠している可能性があります。 生理前の症状との「見分け方」 生理前も基礎体温が上がりますが、この場合は生理が近づくにつれて次第に体温が下がっていきます。 着床完了していると、低温期に入らずに高温期が続くケースが多いです。 サイン② おりものが変化する 乳白色になっている サラサラと水のような状態 量が増えている といった「おりものの変化」が見られる場合、妊娠初期であることが多いです。 これは、着床によって膣の酸性レベルが変化するために起こります。 サイン③ 少量の出血が起こる 生理予定日の前後に少量の出血あった場合、その出血は着床出血(受精卵が子宮内に着床する際の出血)の可能性があります。 ※着床出血は、全員に起こるとは限りません。妊娠している人のうち4人に1人程度にみられる症状です。 サイン④ 軽い吐き気・胃がムカムカする 着床すると「プロゲステロン」という黄体ホルモンが大量に分泌されます。 このホルモンに働きによって消化器の働きが低下すると、吐き気・胃の不快感が現れやすくなります。 プロゲステロンには、妊娠している体の状態を安定させる働きがあります。 消化器管の働きが抑制されるのは、「子宮の収縮を抑制する働き」の影響で起こります。 他にもある!「着床完了のサイン」 めまい 強い眠気 倦怠感 下腹部の痛み・下腹部が重く感じる 胸が張る イライラする など 「妊娠検査薬」を使うタイミングは? 妊娠検査薬を「生理開始予定日の7~10日後」に使用すると、妊娠の有無を正しく判定しやすくなります。 着床完了のサインを感じる方は、まずは市販の検査薬でチェックしてみましょう。 「着床したかも…」と思うときは、休息を大切にしよう 妊娠の可能性があるときは、母体に無理をさせないことが大切です。 ゆっくり休息をとりつつ、水分・栄養をしっかりと補給しましょう。 ※食べ過ぎには注意してください。 妊娠中の「NG行動」   煙草を吸う アルコールを摂取する カフェインを摂取する 医師に相談なく薬を服用する 激しい運動をする 上記の行動は、胎児に悪影響を及ぼしたり、流産の原因になる恐れがあります。 「妊娠反応」が出たら、早めに産婦人科へ! 妊娠検査薬を使用して「妊娠反応」が出た場合には、できるだけ早急に産婦人科で受診してください。 産婦人科で超音波検査等を行うと、本当に妊娠しているかどうかを診断できます。 また、子宮外妊娠等の「妊娠異常」が発生していないかを早期に発見できるため、母体の健康を守ることにもつながります。 産婦人科を探す お医者さんには、どんなことを伝えればいい? 妊娠検査薬を使用した日 最終月経の開始日と終了日 初潮の年齢 生理周期 基礎体温の記録 妊娠前の「生理前後の症状」の有無 現在出現している症状 今までの既往歴・持病 服用中の薬 妊娠・出産経験の有無 アレルギーの有無 産婦人科の診察では、上記の点を聞かれることが多いです。 事前にメモなどにまとめておくと、医師に伝えやすくなります。 服装は「スカート」がおすすめ! 産婦人科では「内診」による検査を行う場合があります。 スカートなど着脱しやすい服装で受診すると、検査がスムーズに進みやすいです。 産婦人科を探す ▼参考 ユニ・チャーム 生理一週間前に感じる妊娠超初期症状とは
葉酸だけじゃ…ない!
葉酸サプリ・ベルタ

「葉酸とっておけば大丈夫?」
「必要な栄養まとめて摂りたい!」

妊娠前~産後までに必要な栄養素をギュッと凝縮。

99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」。公式ショップからならお得にご購入できます!

※葉酸を購入されたお客様が2回以上リピート呼応乳された率(n=1806)2020/5/1~5/31当社調べ

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 15
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\ こちらの記事もチェック /

生理がこない

生理前

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事