足の指に違和感…痛くないけど、大丈夫?病院は何科?ムズムズ・何か挟まった感覚の正体

更新日:2022-08-31 | 公開日:2021-07-12
146

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

足の指に違和感…痛くないけど、大丈夫?病院は何科?ムズムズ・何か挟まった感覚の正体

「足の指に違和感がある…」
「痛みはないけど、なにかを踏んでいる感じがする」

その違和感の正体は、「モートン病」かもしれません。

病院に行くべき?受診するのは何科?などの疑問を医師が解説します。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

何これ?足の指に違和感…でも痛くない

医師男性
足の指に違和感があって痛みがない場合、「足先の血行不良」「末梢神経の圧迫や損傷」などが起こっていると考えられます。

こんな違和感、ありませんか?

  • 何も触れていないはずなのに、何かが触れているような感覚
  • 足の指に皮膚以外にもう一枚何かが付いているような感覚
  • 虫が這っているような感覚
  • むずむず感
  • ピリピリ感

以上のような症状は、足の血行不良や、神経の疾患が原因と考えられています。

この違和感は…「大丈夫なの?」

足の指 違和感 痛くない

医師男性
冷えによる血行不良など原因がはっきりしていて、症状が続かない場合は、過剰に心配しなくてもよいでしょう。

どう対処すればいい?

医師男性
無理に動かさず、違和感が生じている部分を蒸しタオル等で温めて、血行を良くすると症状が緩和する場合があります。

ただし、こんな症状は医療機関へ!

  • 違和感の原因が不明なまま症状が続く
  • 違和感が強くなる
  • 違和感以外にも体に不調が生じている

という場合は、病気を発症している可能性があります。
早めに医療機関を受診してください。

「痛くないけど違和感…」考えられる3つの病気

医師男性

足に痛みのない違和感が生じる病気として、

  • モートン病
  • 糖尿病
  • 慢性炎症脱髄性多発根神経炎

などが挙げられます。

病気① モートン病(中指・薬指に多い)

医師男性
足の付け根にある関節周辺に負荷がかかり、神経を圧迫することで発症する病気です。
末梢神経障害により、足の指に違和感が生じると考えらえています。

症状の特徴

足指の中指と薬指の間に症状が出現するケースが多いです。
歩いているとき・つま先立ちをしたとき・足指全体を挟むように圧迫したとき等に症状が出現しやすいと考えられています。

足の指の違和感以外の症状

  • 足指付け根の裏側に痛みを伴う小さい塊ができる
  • ふくらはぎの痛み等の症状が出現

どんな人に多い?

  • 中年以降の女性
  • 足が変形している人
  • 過剰なランニングなど足を酷使する運動を継続している人
  • ハイヒールを常用している人
  • つま先立ちや中腰での長時間作業が多い人

自分でできる対処法は?

症状が出現している部分への負荷を減らしましょう。
ハイヒールなど窮屈な靴を避け、足にあった靴を選んでください。

病院は何科?

医師男性
モートン病を疑う場合、整形外科を受診してください。

整形外科を探す

病院での治療方法

足底板(インソール、アーチサポート等)を使用するケースが多いです。
また、薬物療法(消炎鎮痛剤・ブロック注射)・運動療法・リハビリ・神経の圧迫を除去する手術を行うケースもあります。

病気② 糖尿病(指先に症状がでやすい)

医師男性
糖尿病により高血糖状態が続くことで、神経障害を起こす原因物質が溜まったり、末梢血管障害が生じたりします。その結果、神経障害を起き、痛みのない違和感が生じると考えられています。

症状の特徴

どの指にも違和感が生じる可能性があり、特に指先に出現しやすいです。
長時間歩いた後や就寝中に違和感が生じるケースが多いと考えられています。

足の指の違和感以外の症状

  • 足の冷え
  • 足の熱感
  • 手指の違和感
  • 動悸
  • ふるえ

どんな人に多い?

  • 中高年
  • アルコールを過剰摂取している人
  • 糖質を過剰摂取している人
  • 血縁者に糖尿病患者いる人
  • 太っている人
  • ストレスが溜まっている人
  • 運動不足の人

自分でできる対処法は?

糖尿病は食事や運動に加えて、薬剤を使用した血糖コントロールが治療の基本です。
糖尿病が疑われる場合は、ご自分で対処しようとせず早急に医療機関を受診してください。

病院は何科?

医師男性
糖尿病を疑う場合、内科糖尿病内科を受診してください。

内科を探す

病院での治療方法

薬剤を用いた治療・神経ブロック療法・理学療法・生活指導等が行われるケースが多いです。

病気③ 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎

医師男性
末梢神経に対する免疫異常により、髄鞘(神経線維を覆っている膜)が傷害され、神経を伝達する機能に異常が生じることで違和感が生じると考えられています。

免疫異常が起こる明確な原因はわかっていません。

症状の特徴

違和感がでる部位・症状が起こるタイミングには個人差があります。また、症状が軽くなったり悪化したりを繰り返すケースや、徐々に進行していくケースもあります。

足の指の違和感以外の症状

  • 手足がピリピリする
  • 手足が熱さや冷たさを感じにくい
  • 手足に力が入りにくい
  • 腕が上がりにくい

どんな人に多い?

どちらかというと男性に多く、幅広い世代で発症する可能性があります。

自分でできる対処法は?

再発したり重症化したりする恐れがある疾患です。
ご自分で対処しようとせず、医療機関を受診してください。

病院は何科?

医師男性
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎を疑う場合、脳神経内科を受診してください。

脳神経内科を探す

病院での治療の例

  • 副腎皮質ステロイド療法、免疫グロブリン静脈内投与療法、血漿浄化療法、免疫抑制剤…症状が強くなったとき(活動期)、症状を抑えるため
  • 定期的な免疫グロブリン静脈内投与療法、血漿浄化療法…症状が改善した後(寛解期)、再発・悪化を抑えるため
  • リハビリ…低下した運動機能を回復させるため

自分では原因がわからない…「病院は何科?」

医師男性
足の指に違和感があって痛みがない時は、整形外科を受診しましょう。

放置は危険!入院が必要になるリスクも…

症状を放置すると、不快な症状が長引き日常生活に悪影響を与えたり、症状が悪化したりする場合があります。
また重篤な疾患が原因だった場合、見逃して重症化し、手術や入院が必要になる恐れがあります。

整形外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 146
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事