抜歯後「隣の歯がズキズキ痛い」なぜ?痛みを和らげる方法は?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2022-01-12
33

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

抜歯後「隣の歯がズキズキ痛い」なぜ?痛みを和らげる方法は?

「親知らずを抜歯後に、隣の歯がズキズキ痛い…」
「痛みを和らげる方法ってある?」

抜歯後、隣の歯がズキズキ痛む原因と対処法を、歯医者さんに聞いてみました。

歯医者へ行くべき症状や、歯医者での治療法なども詳しく解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

抜歯後、隣の歯がズキズキ…

親知らずを抜歯後、隣の歯がズキズキ痛いです…。なぜでしょうか?
女性
医師女性

親知らずの抜歯後に隣の歯に痛みが生じるのは、

  1. 知覚過敏
  2. 隣の歯にヒビが入った
  3. 歯の損傷
  4. 歯根膜炎

といった原因が考えられます。

原因① 知覚過敏

医師女性
親知らずの抜歯後に、歯茎が多少下がることがあります。
これにより歯の根が露出すると、隣の歯に知覚過敏の症状が出ます。

歯の歯根部分は、歯表面を保護する役割を担う「エナメル質」で覆われていないため、歯の痛み・しみる感じが起こりやすいと考えられます。

原因② 隣の歯にヒビが入った

医師女性
親知らずの抜歯で歯の噛み合わせに変化が生じ、歯ぎしりが起こることがあります。
強く歯を擦った際に歯にヒビが入ると、痛みが起きるケースがあります。

原因③ 歯の損傷

医師女性
埋まった親知らず抜歯の際に、隣接している歯に損傷が生じたり、脱臼したりすると、痛みを感じることがあります。

原因④ 歯根膜炎

医師女性
親知らず抜歯の際、親知らずの隣にある歯を支点とする場合があります。
抜歯処置をしているときに、支点となっている歯に過度の力が掛かると、歯根膜に炎症が起こり、痛みが出る場合があります。

ズキズキ痛を和らげる方法

  • 保冷剤をタオル等で包んだもので軽く冷やす
  • 処方された消炎鎮痛剤や抗生物質を服用する
  • 硝酸カリウムを配合している歯磨き粉を使う(知覚過敏の場合)
  • うがいをし過ぎない
  • 喫煙者はタバコを控える

等の対処を行うと、痛みを和らぐことがあります。

しばらくしたら…自然に治る?

医師女性
抜歯による、一時的な歯茎の下がりが原因であれば、徐々に改善していくケースが多いです。

歯根が露出した部分の歯肉(歯茎)が埋まってくると、知覚過敏による歯の痛み・しみる感じは次第に治まっていきます。

こんな症状は治療が必要

ただし、

  • 抜歯後堪え難いような痛みが続く
  • 歯にヒビが入っている
  • 歯を損傷している
  • 歯が浮いたような感覚が続く

等の症状が出ている場合には、そのままにしていても症状の改善は期待できません。

1~2週間以上治らない場合は歯医者へ!

歯医者

医師女性
  •  1~2週間以上症状が続く
  • 痛みがどんどん悪化している
  • 歯肉が腫れている
  • 物を噛むと痛い
  • 発熱が続く

といった場合には、歯医者で治療を受けましょう。

早急の受診が必要な症状

  • 激しい痛みを伴う
  • 顎の下にあるリンパ節が腫れる
  • 膿が出てくる

といった場合には、早めに歯医者で受診してください。

放置すると、歯の神経除去(抜髄)や抜歯を行わなければいけない状態に陥るリスクがあります。
また、全身の病気の発症につながるケースもあるため、放置は禁物です。

歯医者を探す

どんな治療をするの?

知覚過敏の場合

医師女性
歯表面にシミ止めを塗布する治療や、樹脂等の材質で歯肉が露出した部分を覆う治療が行われます。

抜歯後の知覚過敏は一時的なものが多いですが、激しい痛みを伴う場合や痛みを感じる時間が長い場合には、歯の神経に炎症が生じている恐れがあります。
その場合、歯の神経を除去する処置(抜髄)が行われるケースがあります。

隣の歯にヒビが入った場合

医師女性
歯にヒビが入り痛みを伴う場合、歯の象牙質までヒビが進行している可能性があります。
この場合、被せ物を装着する治療が行われます。

さらに状態が悪い場合、歯の神経を除去する治療や抜歯が検討されます。

歯の損傷が起きている場合

医師女性
歯の動揺が大きい場合、両側の歯を固定する治療が行われます。
検査により「歯の保存が不可能」と診断された場合は、抜歯になるケースもあります。

歯根膜炎を起こしている場合

医師女性
軽症の場合、抜歯後に処方される薬剤の服用で症状が改善するケースが多いです。
薬剤を使用しても痛みが続く場合は、歯の噛み合わせの調整が行われます。

激しい痛みを伴う場合は、抗生物質の服用等による炎症抑制後、根管治療が行われます。
根管治療が行えないほど悪化している場合は、抜歯が検討されます。

受診の際に伝えるポイント

  • いつから痛みが生じているか
  • どのように痛むのか
  • 痛みが生じている場所
  • 痛み以外に出現している症状

等を説明すると、診察がスムーズに受けられます。

歯医者を探す

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 33
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事