生理がきそうでこない…。
検査薬は陰性なのに、なぜ?
下腹部痛や腰痛があるのに生理が遅れる原因を、お医者さんに聞きました。
妊娠の可能性についても解説します。
監修者
経歴
医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院
なぜ?生理がきそうでこない…
妊娠していないのに生理がきそうでこないという場合は…
なんらかの疾患があると考えられます。
婦人科関連疾患としては、
・機能性月経困難症
・器質性月経困難症
の可能性があります。
原因1.機能性月経困難症
月経に伴って起こる病的な症状を「月経困難症」といいます。
その中でも子宮や卵巣に特別な病気がないのに生理痛が強い状態を機能性(原発性)月経困難症と言います。
こんな人がなりやすい!
初潮から2~3年間、特に思春期の方に多いです。
なぜ下腹部が痛くなるの?
子宮頸管が狭いことと、生理のときに産生されるホルモン「プロスタグランジン」による子宮平滑筋の過剰な収縮が原因で、痛みが起こると考えられています。
※出産を経験することで症状が軽くなる方が多くいます。
改善するためにできること
ストレスや疲労が原因の場合は、ストレスを溜めないよう、十分な睡眠時間を確保して、しっかりと食事をとりましょう。
また、休養も体には必要です。
休日を決めて、しっかり体を休めることも必要です。
ストレス発散には、自分の趣味を思いっきりできる時間を作りましょう。また、ジョギング等適度な運動で、体を動かすのもストレス発散になります。
原因2.器質性(続発性)月経困難症
子宮や卵巣に病気の影響で、生理痛が強くなります。
こんな人がなりやすい!
20代半ば以降~閉経までの女性で起こりやすい疾患です。
なぜ下腹部が痛くなるの?
子宮筋腫、子宮内膜症・子宮腺筋症、子宮奇形、内膜ポリープなどが原因となります。
改善するためにできること
腹痛があり、その痛みが強くなっている場合は、一度婦人科の受診をしてください。
特に進行した子宮内膜症は、生理周期に関係なく痛みがあることがあります。
また、ストレスや疲れを溜めないように食事をとり、睡眠をたっぷり取れる生活を送ることも大事です。
合わせて読みたい
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気?
よくある初期症状は?
子宮内膜症についてわかりやすく解説します。
病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。
子宮内膜症ってどんな病気?
子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。
通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。
しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。
子宮内膜症の症状チェック
腹痛
腰痛
重い生理痛のような痛み
生理の出血量が多い
不正出血
性交痛
不妊
次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。
特に起こりやすい初期症状は?
子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。
初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。
症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。
子宮内膜症にかかりやすい人の特徴
20~40歳代の女性(月経がある女性)
初潮が早かった人
母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因)
妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない)
帝王切開を経験したことがある
子宮内膜症になる原因は?
子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。
ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。
病院には行くべき?
子宮内膜症は、早めの治療が必要です。
症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。
治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。
婦人科を探す
産婦人科を探す
放置するとどうなる?
放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。
また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。
進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。
妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。
どんな検査を受けるの?
はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。
その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。
必要に応じて、
直腸診
超音波検査
MRI
血液検査
腹腔鏡検査
などを行います。
内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。
できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。
なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。
子宮内膜症の治療法は?
薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。
治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。
治療法① 薬物療法
まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。
鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。
女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。
治療法➁ 手術療法
チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。
妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。
一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。
※チョコレート嚢胞とは
卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。
婦人科を探す
産婦人科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
婦人科に行く目安
・下腹部痛が強くなっている
・生理予定日を2週間以上過ぎても生理がこない
という場合は一度病院を受診して診察を受けましょう。
婦人科を探す
婦人科受診の流れ
まずは問診と内診を行い、必要に応じて血液検査やエコー検査を行います。
どんな服装で受診する?
内診を行いますので、下半身は脱ぎ着しやすいよう、スカートがおすすめです。
お医者さんに伝えるポイント
- 生理の状態(最後の生理はいつか、通常月経周期、初潮年齢、月経日数)
- 腹痛の状態(どこがどのくらい痛むのか、鎮痛剤を飲めばおさまるか等)
- 妊娠・出産経験の有無(その他、流産、中絶経験)
- 他の病院にかかっているか(持病など)
基礎体温表をつけている人は、持参して医師に見せましょう。
もしかして…妊娠?
検査薬で陰性が出ても、妊娠している可能性があります。
検査薬を使うタイミングが早すぎると、妊娠していても陰性になってしまう可能性があります。妊娠検査薬は、生理予定日から1週間過ぎた時期に使いましょう。
陽性反応がある場合は、できるだけ早く産婦人科を受診しましょう。