もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
爪が割れたり、でこぼこしていたりする原因は?
縦や横に割れるのはなぜなのか、対処法まで詳しく説明します。
病気が疑われる場合についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任
爪が割れる原因としては、
などが挙げられます。
最近では、ネイルアートや除光液等の使い過ぎにより爪にダメージが与えられるケースも増えています。
爪を見れば健康状態が分かるというほど、爪は敏感に健康状態を反映します。
そのためご自分の爪の状態を確認し、何が原因なのかをしっかり見極めることが必要です。
縦に割れる場合、乾燥や刺激(圧力やマニュキアなど)が原因で、爪が先端から根元に向かって縦に割れることがあります。
また、後述する「爪甲縦裂症」という病気の可能性もあります。
横に割れる場合、栄養不足や爪の成長が妨げられてることが原因の可能性があります。
爪がボコボコになるのは、カンジダ菌や細菌が、爪に入り込んで生じる炎症が原因のこともあります。
爪自体に腫瘍ができていたり、爪の下に腫瘍ができることで爪が持ち上がり、割れたりでこぼこしたりする場合もあります。
爪の健康を維持するためには、表面に油性のクリーム等を丁寧に塗り込むだけでも効果があると考えられています。
手の皮膚と同じように、爪にクリーム(尿素配合の保湿クリーム等)を塗ると症状が改善するケースもあります。
ネイルアート等美容のためのケアに力を入れるだけではなく、爪自体の健康を維持するよう関心を持つことが大切です。
割れた爪から、奥の皮膚にマニキュアの成分が流れ込んでしまうこともあります。
割れ目は深くなり、爪がふたつに分かれてしまう場合もあります。
爪甲縦裂症により爪が割れてしまうと、その割れ目から細菌が侵入してしまい感染症を引き起こす恐れもあるため注意が必要です。
皮膚科では、
などの治療をします。
ステロイド剤使用後、2~3か月経つと爪甲根元部から症状が改善してくるケースが多いです。
ただし、2~3か月間ステロイド剤を使用しても症状の改善がみられないときは、腫瘍の可能性があるため詳しい検査が必要になります。
爪を作っている爪母が損傷し、爪甲縦裂症を起こしている場合は、現状の医療では治すのが困難とされています。
爪はとてもデリケートな部分です。
そのため万が一、爪甲縦裂症が疑われるような症状が現れた場合には、自己流でケアするのではなく、皮膚科などで適切な治療を受けましょう。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/