この症状は、もしかしてコンジローマ?
覚えがないのに…なぜ?
コンジローマは身に覚えがなくても感染することがあります。
何が原因で感染するのか、お医者さんに聞きました。
間違えやすい他の病気もご紹介します。
監修者
経歴
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任
なぜ?覚えがないのにコンジローマの症状
コンジローマは、かゆみや痛み症状がないケースがあります。
そのため、自覚症状がないパートナーに、コンジローマをうつされてしまうことがあります。
コンジローマを発症すると、性器周辺に突起状のイボができます。
しかし、イボはかゆみや痛みを伴わないため、いつの間にか発症し、知らないうちに感染させてしまっている可能性が高いです。
コンジローマとよく似ているイボ
「コンジローマかと思っていたら違った」というケースもあります。
よくある例としては
なども、性器の周辺にイボができます。
いぼ痔:肛門の中にイボができ、症状が進むと肛門の外側に出てきます。
感染症ではないので、数が大幅に増えることや、人にうつすことはありません。
フォアダイス:男性の場合は亀頭を取り囲むように、女性の場合は小陰唇に、小さなツブツブが出現します。フォアダイスは病気と違い、生理現象の一種です。気にならなければ、治療の必要はありません。また、人に感染させることはありません。
これはコンジローマ?どう見分ける?
イボの量・場所・形で判断しましょう。
コンジローマは形も発生箇所も不規則で、色々な箇所にできます。
コンジローマの特徴
発生場所
男性:亀頭の先端、亀頭の根元、陰嚢など性器周辺、肛門周辺など
女性:大・小陰唇、腟前庭、会陰などの性器周辺、肛門周辺など
イボの形
尖った突起状、鶏のトサカ状、カリフラワー状など
イボの色
白、ピンク色、褐色、黒色など
コンジローマはどう対処する?
コンジローマは、病院での治療が必要な病気です。
治療せずに放置すると、イボが増殖する、パートナーにうつす、妊婦だと出産のとき産道で赤ちゃんに感染させるリスクがあります。赤ちゃんが感染すると、尖圭コンジローマや、のどにイボができる多発性咽頭乳頭腫を発症することがあります。
また、イボが大きくなって、痛みやかゆみを発症することがあります。早めに治療を受けましょう。
これはNG!避ける行動
コンジローマを疑う場合、性行為(オーラルセックスを含む)は避けてください。
コンドームを使用しても、粘膜や皮膚に菌が付着していると、感染する可能性があります。
病院は何科?
女性の場合は、婦人科、産婦人科、泌尿器科、皮膚科を受診しましょう。
男性の場合は、泌尿器科、皮膚科を受診しましょう。
軽症の場合は、投薬治療で済むことがありますが、重症化していると手術になることがあります。早期受診をおすすめします。
また、パートナーも感染している可能性があります。
同時期に検査・診察を受け、早めに治療を行いましょう。
婦人科を探す
泌尿器科を探す
どんな治療をするの?
軽症の場合は薬で治療を行います。
重症の場合や見た目が気になる場合は、イボを取り除く手術を行います。
完治までの期間は?
薬での治療は、おおよそ1〜4ヶ月が目安です。
手術をした場合、イボの切除は当日で終わりますが、再発予防のために薬での治療を1ヶ月ほど続けることが多いです。
また、完治しても3ヶ月は再発がないか経過観察が必要です。この時期の性行為は避けましょう。
合わせて読みたい
2021-01-29
指や手のひらにできたウイルス性のイボ。
自分でケアしてきたけど、なかなか治らない…。
ウイルス性イボは、放置すると他の部位にうつる恐れもあります。
自然治癒する?放置で大丈夫?
ほとんどの場合、自然治癒することはありません。
放置すると、だんだん大きくなったり、数が増えたりする可能性が高くなります。
人にうつるって本当?
ウイルス性のイボは人にうつります。
通常であれば、皮膚のバリア機能によって、刺激や病原菌を体内に入れないようにしています。しかし、免疫力が下がっていると、傷口などから人から人へ感染する可能性が高まります。
やってはいけない!2大NG対処
イボを気にして触る
イボを自分で切り取る
この2つは、イボを増やしてしまうので止めましょう。
イボ触ると、ウイルスが付着し、指にイボができるリスクがあります。
自分でイボを切り取ると、イボ周辺にウイルスが飛び散り、イボの数が増えてしまうこともあります。
病院の治療方法
イボの治療法には、液体窒素凍結療法・サリチル酸塗布・SADBE療法などがあります。
① 液体窒素凍結療法
マイナス196℃の液体窒素をイボに当て、凍結させる治療方法です。
液体窒素を数回イボに当てると小さくなり、なくなります。痛みを感じます。
② サリチル酸塗布
サリチル酸を塗り、皮膚の角質を剥がす方法です。
免疫を高めるので、イボにかかりにくくなります。
③ SADBE療法
SADBEという化学物質を使い、あえて炎症を起こします。免疫機能が高まり、イボがなくなります。
かゆみはあるものの、痛くはなく、子どもでも受けられます。
こんな症状は病院へ!
イボが大きくなったり、数が増えたりしたときは、すぐに受診しましょう。
何科を受診する?
皮膚科、形成外科を受診してください。
イボはなくなっても、ウイルスは存在しているので3ヶ月は注意が必要です。
再発したら、すぐに病院へ行きましょう。
形成外科を探す
▼参考
公益社団法人 日本皮膚科学会 イボとミズイボ、ウオノメとタコ「どう違うのですか?」
合わせて読みたい
2020-02-27
「市販薬での治療は初めてだから不安…」
「口唇ヘルペスの飲み薬はあるの?」
口唇ヘルペスの市販薬の選び方から、種類や購入方法、値段まで医師が詳しく解説します。
市販薬が使えるのは「再発時のみ」
口唇ヘルペスを市販薬で治療を行えるのは、再発・医師の診断を受けた方のみとなっています。
そのため、口唇ヘルペスを初めて発症したと思われる場合の治療は、基本的には病院を受診してください。
自然に治るのを待ってもいい?
ヘルペスは、ウイルス感染によるもののため、自然治癒を待つよりも早期に病院を受診するようにしましょう。
再発・医師の診断を受けた方であっても、市販薬で症状が改善しない場合は、早期受診をして内服薬で治療を行いましょう。
皮膚科を探す
市販薬の選び方
口唇ヘルペスは、外用薬しか市販薬には存在しません。
治療後に残ってしまった、または免疫が弱くなって再発したヘルペスウイルスの増殖を部分的に抑える薬です。
※子どものヘルペスの場合でも、外用薬は大人と同じ薬を使用しても大丈夫です。対象年齢や用法用量を守って使用しましょう。
市販薬の例
市販薬には、
アラセナS
アクチビア
ヘルペシアクリーム
アラセナSクリーム
などがあります。全てウイルスの増殖を抑える効果を持ちます。
どの市販薬がよいかは、個人の使い勝手や体質によって異なります。
違いとしては「アラセナS」「アラセナSクリーム」は医療用アラセナ-3%と同じ濃度の有効成分を配合しており、「アクチビア」は少々苦味を感じやすいということがあります。
市販薬は、ドラッグストアや、最近ではオンラインでも購入が可能です。
オロナインは効く?
オロナインは、ヘルペスウイルスを抑える働きはありません。
オロナインは尿素を含んだ保湿剤であり、かゆみを抑える外用薬です。
市販薬の値段
一本あたり800~1300円程度です。
値段の違いで治療効果が大きく違うことはありません。メーカーの希望価格の差だといえます。
こんな場合は病院へ!
初回の症状として、口周りがかゆくてたまらない・水ぶくれができた・痛みが我慢できないくらいの場合は、早めに皮膚科を受診しましょう。
また、再発の場合は、市販薬を使用して1週間くらい使用しても変わらない、悪化する場合は病院へ行きましょう。
皮膚科を探す
口唇ヘルペスの再発予防
再発を予防するためには、疲労やストレスを減らすこと、免疫力を低下させないような生活習慣を心がけることが大切です。
食事においては、抗酸化力が高いビタミンC(いちご、ピーマン等)、ビタミンE(ナッツ、ごま 等)、βカロテン(緑黄色野菜等)や、皮膚の元となるタンパク質(肉類、魚類)などを積極的に摂ることをおすすめします。
他の人に感染を広げないために…
他の人と食器類・食品の共有は感染させることにもなりますのでやめましょう。
治癒してしまえば他の人に移す可能性はほぼないですが、念のため、1週間ほどは注意しておくのが安心です。
▼参考
薬の選び方を学び 実践する OTC薬入門〔改訂第5版〕 (薬ゼミファーマブック)