もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
爪の横や根本にできるささくれ。
気になってつい抜いてしまうと、傷になったり、腫れて化膿してしまったり…。
そんな痛いささくれの正しいケア方法について、医師に詳しく解説してもらいました。
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任
ささくれとは、爪周辺の皮膚、爪の根元を覆っている後爪郭の表皮が剥がれてしまった状態です。
爪の横に飛び出すささくれは、乾燥した爪の一部です。
乾燥すると、外的刺激に対する抵抗力が弱くなり、少しの刺激や衝撃でも剥けやすい状態になってしまいます。
空気が乾燥すると皮膚の水分や油分が失われて、手指の皮膚が乾燥したり、指先をよく使う作業は摩擦によって乾燥しやすいです。
また、手を頻繁に洗う(お湯を使う)、炊事等の家事、ネイルケア(甘皮除去、リムーバー)、パソコン作業 、紙類を扱う仕事、爪を噛む癖がある等が乾燥を誘発すると考えられています。
たんぱく質、ビタミン、ミネラルが不足すると、ささくれが生じやすくなると考えられています。
冷えが原因で指の血液循環が滞り、血行不良になるとささくれができやすくなります。
ささくれは、根元から爪切りやハサミ等で切るようにしてください。
近くに爪切りやハサミがない場合は、通気性の良いテープ等で動かないように固定しておきましょう。
下記の改善法を実施してみてください。
ささくれが悪化して化膿する状態を爪周囲炎やひょう疽といいます。
爪周囲炎は、ささくれや深爪等が原因で、化膿菌が入り込むことで起こります。
ひょう疽は、指先腹側が化膿する状態で、急性の炎症の場合には、爪周囲の発赤、腫脹、痛みが起こり、悪化すると膿がたまるケースもあります。
強い痛みが生じて、夜眠れない場合もあるといいます。
手指に乾燥がある場合には、クリームやキューティクルオイルでこまめに保湿を徹底してください。
クリームを塗るときは、爪のまわりまでしっかり付けてください。
手洗いや家事の際など、お湯の使用は皮脂の過剰な除去になるので注意しましょう。
適度な運動やマッサージを行うことで、血行不良が解消され、ささくれ予防が期待できます。
爪や皮膚を構成するタンパク質や肌を健やかに保つビタミン、ミネラルを意識的に摂るようにして、栄養が不足しないように心掛けてください。
ささくれがあっても、ネイルアートやマニキュアをしても問題ないと考えられています。
注意点としては、ささくれ部分に液剤をつけないようにする、甘皮を除去し過ぎない、リムーバーを付けないようにする等が挙げられます。
(参考URL)
https://www.gakkohoken.jp/special/archives/157
公益財団法人日本学校保健会
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/paronychia.html
公益社団法人日本整形外科学会
http://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/diet/diet01.html
栄養に関する基礎知識 | 栄養・食事について | 循環器病について
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/