卵巣嚢腫の手術|仕事復帰はいつ?入院期間から費用まで徹底解説

更新日:2022-12-26 | 公開日:2020-11-19
236

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

卵巣嚢腫の手術|仕事復帰はいつ?入院期間から費用まで徹底解説

卵巣嚢腫の手術を受けたら、いつ仕事に復帰できるの?

お医者さんに、手術前から退院後までの詳しいスケジュールや、注意事項を聞きました。
「手術は痛い?」
「嚢腫を取ったあとも妊娠できる?」という質問にも答えます。

卵巣嚢腫の手術に不安のある方は、ぜひ参考にしてください。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

手術後、仕事復帰までにかかる時間は?

医師男性
退院後、1~2週間程度体を休ませてから、復帰することをおすすめします。

力仕事・立ち仕事手術後4週間以上あけ、経過を見て判断します。

退院日は、開腹手術腹腔鏡手術によっても異なります。
手術経過が順調であれば、開腹手術手術後7~10日ほど、腹腔鏡下手術術後3~5日ほどで退院できます。

早く仕事復帰したい!

医師男性
仕事復帰するためには、ご自身で体調を整えることが重要です。

できるだけ安静に過ごし、バランスよくしっかり食べてください。
喫煙、飲酒は控えましょう。

長時間の歩行や運動は、キズの治りが遅れる原因となるので避けてください。
喫煙や飲酒は傷口の治りを低下させる原因となるので、控えましょう。

合わせて読みたい
ストレスで卵巣が腫れるって本当なの?卵巣の腫瘍は早めの検査を
2020-10-06
お医者さんに「卵巣が腫れたらどんな症状がでるのか」詳しく聞きました。 病院に行く目安も解説しますので、心配な方はぜひ最後まで読んでください。 「ストレスで卵巣が腫れる」って本当なの? 卵巣が腫れるメカニズムは未だ解明されていません。 現状、ストレスと卵巣腫瘍の因果関係を示す根拠はありません。 卵巣はデリケートな臓器です。 体が受ける様々な外的要因が卵巣に影響が及ぼし、腫れという形で現れると考えられています。 また、ストレスは体に負担をかけます。 血流停滞、生理不順、免疫の低下、がん発生への関与など、体への影響は多岐にわたります。 卵巣が腫れると、どんな症状が出るの? 軽度の腫れでは症状がないことがほとんどです。 腫れて卵巣が大きくなると、 ・下腹部痛 ・腹部の腫れ(膨満感) ・頻尿 といった症状があらわれるケースがあります。 自覚症状はほとんど認められず、健診を受けたときなどに偶然発見されることが多いです。 次からは、卵巣の腫れる病気について詳しく解説していきます。 卵巣が腫れる病気① 卵巣嚢腫 「卵巣嚢腫」とは、卵巣に体液や脂肪などが溜まってできる腫瘍です。 ほとんどが良性の腫瘍ですが、大きくなると卵巣茎捻転というねじれを起こして、激痛を発症します。 腫瘍が大きくなる前に治療できれば、一部の切除だけで済む場合もあります。 発症の原因は不明のことも多くあります。 主な症状 下腹部痛 腹部の張り感(膨満感) 頻尿 卵巣が腫れる病気② 卵巣がん 卵巣にがんができる病気です。 治療をせずに放置すれば、大腸・腸・横隔膜などに転移してしまう場合もあります。 がんの発生には、様々な要因が関与しているとされていますので、一概には言えませんが、遺伝が関係している場合や、排卵の回数が多いと卵巣がんの発症率が上がると考えられています。 そのため「初潮の年齢が早く閉経が遅い」「妊娠や出産を経験がない」といったことも要因となるとされています。 主な症状 下腹部のしこり 腹部の張り 頻尿 食欲低下 体重減少 ※通常、初期は無症状です。 婦人科に行く目安 ・下腹部痛 ・腹部の腫れ(膨満感) ・頻尿 といった卵巣の腫れを疑う症状がある場合は、一度病院で検査を受けましょう。 特に激痛がある場合は、卵巣茎捻転を起こしている可能性があります。早急に処置が必要です。 婦人科を探す 放置すると…激痛のリスクも 急な激痛を伴う「卵巣茎捻転」という事態を避けるためにも早期受診が必要です。 卵巣の腫れは、初期は無症状の場合もありますが、大きくなってくると、卵巣茎捻転という状態を生じてしまうことがあります。この状態は、卵巣が支えられている靭帯がねじれている状態で猛烈な痛みで動けなくなります。 また、妊娠を希望する方にとっても、放置は禁物です。 初期のうちから治療すれば、腫瘍が小さいうちに一部だけを切除するだけで済むこともあり、妊娠が望めます。 ご自身に卵巣の腫れがあるのか、あれば大きさはどれくらいなのかを認識するためにも一度病院で診察を受けましょう。 卵巣の腫れは、悪性の場合は卵巣がんの可能性もあります。初期はこちらも無症状なので、定期的な婦人科検診を受けましょう。 婦人科を受診する際の注意点 診察では、内診をして異常がないかを確認します。 下半身を出しやすい服装の方が、楽に着替えられます。スカートなど、自分で脱ぎ着しやすい服装がよいでしょう。 生理中でも診てもらえますか? 生理中でも診察は可能ですが、出血量が多いと診断できない場合もあります。その場合は、生理が終了してから詳しく内診をすることもあります。 参考 国立がん研究センターがん情報サービス 卵巣がん

検査~手術~退院までの流れ

医師男性
良性の卵巣嚢腫は、腫瘍の大きさが5~6㎝以上を超えると、手術が必要と判断されます。

最近は、傷が小さく回復までの期間も短い「腹腔鏡下手術」が一般的なので、こちらの手術の流れを詳しく解説します。

① 薬・注射による術前治療

手術前に薬物や注射療法で腫瘍を小さくします。
生理周期をコントロールし、手術中の出血量を軽減するために行われるケースもあります。
手術の3〜6か月前から行われることが多いです。

② 術前検査

手術の1か月ほど前に、血液検査・尿検査、超音波検査、レントゲン検査、MRI検査、心電図等の検査を行い、体の状態をチェックします。

③ 入院

事前検査があるので、手術日の1~2日前から入院することもあります。
問診を行った後は絶食し、手術当日の朝は点滴や浣腸等の処置を行います。

④ 手術

手術は、全身麻酔をして行います。
手術準備や麻酔処置などが1時間程度、手術時間は1〜4時間程度かかると考えてください。

⑤ 手術後

麻酔が切れた後は自分で歩行ができます。
癒着を防ぐためにも体調が良ければ、歩行訓練を始めます。

⑥ 退院

特に問題がない場合は、手術の3~5日後に退院可能なケースが多いです。

<退院後の注意事項>

長湯・長時間外出・旅行・運動・性行為は経過観察が済むまで避けましょう。
経過を見てもらい、問題なければ行ってもいいですが無理は禁物です。
痛みや出血などがあれば、すぐに診察を受けられるようにしましょう。

手術にかかる費用

一般的に、手術にかかる費用はどれくらいでしょうか?また、保険適用ですか?
女性
医師男性
一般的に保険適用され、25万円ほどです。

手術費用は、個人の症状などによって差があるので一例となります。
病院によっては、入院中のベッド代や備品のレンタル代等が別途必要な場合があります。

手術が不安…痛い?

医師男性
麻酔が切れる手術後は、多少吐き気痛みを感じることもあります。
吐き止めや、痛み止めを処方してもらい対処します。

妊娠は可能?

医師男性
手術の内容により個人差があります。妊娠を望む場合は必ず医師に相談をしましょう。

婦人科を探す

 

合わせて読みたい
「婦人科で内診したくない」受けなくていい?怖い・痛みを克服する方法は?
2020-11-19
婦人科で内診をしたくない…。 なんだか痛そうで、怖い…。 内診は必ず受ける必要があるのか、お医者さんに聞きました。 リラックスして検査を受けるための方法も解説します。 内診って、どんなときに必要なの? 成長・加齢によって変化する女性の体に、不調がないかを確認するときに必要となります。 内診では、子宮や卵巣の大きさ・固さ、まわりとの癒着の有無を診ます。 特に、「下腹部の圧痛」は内診以外には診断することはできません。 婦人科で内診が怖い… 婦人科で内診を受けるのが不安です…。 内診が嫌な方は、内診ではなく超音波検査等で対応可能な場合があります。問診の際、医師に相談してみましょう。 患者さんの不安を取り除くために、設備の説明もしてくれます。女性医師が診察をしている病院も多いので、希望があれば事前に伝えましょう。 内診は痛いの? 内診が痛そうで…不安です。 痛みの感じ方は人それぞれです。機器は体内を傷つけないようにできているので、痛みを感じることはほぼありません。 しかし、体に力が入ると痛みを感じることがあるので、できるだけリラックスして受診してください。 場所に慣れるために、初めは問診、その後超音波検査など何回かに分けて受診することも可能です。 希望があれば、医師や看護師、受付スタッフに伝えましょう。 怖くない!内診の心得 内診への恐怖や緊張感を和らげるために、自分でできる対処法はありますか? 下半身の露出を少なくすると、落ち着くケースがあります。長めの靴下を履くと安心感を得られると思います。 また、ひざ掛けやタオルを借りて、下腹部にかけておく方法もおすすめです。 受診するとき、こんなことに気をつけよう 服装は? 脱ぎやすい服(下着や靴を含む)で行くのがよいでしょう。 ゆったりとしたスカートなどがおすすめです。 ズボンだとベッドや内診用の椅子に乗る時に下半身が見えるので、落ち着かないかもしれません。 スカートであれば、タイツや下着を脱いでも下半身が見えないため安心です。 生理中は避けたほうがいい? 定期検診など緊急を要していない時は、予約日の変更をおすすめします。 生理中は、出血の量によっては内部が通常より見にくくなります。 どこかで出血や炎症があってもわかりにくいので、生理日は避けるようにしましょう。 洗ってから行くべき? 婦人科へ行く直前に、お風呂やシャワーで陰部を洗った方がいいですか? そのままの受診で問題ありません。清潔な状態で受診した方が、ご自身が落ち着く場合は、ビデで簡単に洗う程度にしましょう。 シャワーや石鹸などでしっかり洗うと、膣内の異常がわからなくなってしまう場合があるので注意しましょう。 婦人科を探す ▼参考 公益社団法人 日本産科婦人科学会 卵巣腫瘍
▼参考
公益社団法人 日本産科婦人科学会 卵巣腫瘍
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=12

「今日も、疲れがとれないな…」

ベルタきざみ本薬湯

「体がだるい…」「手足が冷える」

薬用入浴剤で、毎日の疲れをリフレッシュ!
いつものお風呂を『薬湯』にしませんか?

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 236
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\ こちらの記事もチェック /

生理がこない

生理前

漫画 子宮内膜症

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事