医師に聞く!着床完了のサインってあるの?おりものや基礎体温の変化は?

更新日:2022-12-27 | 公開日:2022-05-31
13

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

医師に聞く!着床完了のサインってあるの?おりものや基礎体温の変化は?

「着床完了のサインって自分でもわかる?」
「おりものや体温がいつもと違う…」

着床したときに現れる症状について、お医者さんに聞きました。「妊娠検査薬」を使うタイミングも解説します。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

着床完了のサインって、自分でわかるの?

医師男性

着床完了のサインとして、

  • 基礎体温が上がる
  • おりものが「さらさら」「ねばねば」する
  • 少量の出血が起こる
  • 軽い吐き気・胃がムカムカする

といった体調の変化に気づくことがあります。

※これらの変化は、全員に起こるとは限りません。妊娠初期症状には、かなり個人差があります。

合わせて読みたい
生理がきそうでこない。下腹部痛も。もしや妊娠?病院はいつ行く?【医師監修】
2022-04-01
生理がきそうでこない…。 でもずっと下腹部痛が…。 これって妊娠初期症状?それとも お医者さんに聞いてみました。 生理がきそうでこない&下腹部が痛い…なぜ? 「妊娠」や「PMS」などが考えられます。 「① 妊娠しているケース」、「②妊娠していないケース」をそれぞれ詳しく解説します。 ①「妊娠している」ケース 妊娠によって、下腹部痛が起こることがあります。 妊娠によって子宮内膜が厚くなっていくときにチクチク腹痛があったり、靱帯のツレによってキューと引っ張られるような痛みと表現する方がいます。 まれに着床の時(生理開始日1週間前ごろ)に、少量の出血や痛みを訴える人もいます。 【体験談】妊娠初期の下腹部痛 下腹部の違和感、チクチクするような痛みが不規則にありました。おりものの色が黄色っぽくなり、量も多くなりました。便秘でお腹が張るような様子がありました。 (0歳の男の子と4歳の女の子の40代のママ) 生理予定日を数日過ぎた頃から体が温かくてほてる感じがありました。それからさらに数日経つと下腹部がつかまれるような痛みがあり、突然吐き気がして飲食がほとんどできなくなりました。 (1歳の男の子の20代のママ) 「妊娠かも」次の行動は? 生理開始予定日から1週間が過ぎたら市販の妊娠検査薬を使ってチェックしましょう。陽性反応がでたら、ほぼ妊娠しているといえます。 また、妊娠している可能性がある場合は、タバコ・アルコール・生ものの摂取は控えましょう。 ②「妊娠していない」ケース 過度なストレス・ダイエット・体重増加などによって、生理が遅れることがあります。 また、月経困難症やPMSの場合は、下腹部に鈍い痛みが数日続きます。 生理前の場合は、ホルモンバランスの変化によって、肌あれや腰痛・下腹部痛が起こりやすくなります。 「月経困難症」の場合 生理前の子宮収縮によってお腹が痛みます。悪心、嘔吐、下痢、頭痛などを伴うこともあります。一般的には、月経の直前あるいは開始とともに症状があらわれ、月経の終了前あるいは終了とともに消失します。 「PMS」の場合 精神的なストレスや不規則な生活習慣は発症の要因となり、神経が過敏・緊張状態となり下腹部痛が起こります。20〜40歳代に多いです。 月経前の3~10日間、精神的・身体的症状が見られます。月経開始とともに軽快ないし消失します。精神神経症状としては情緒不安定やイライラ、抑うつ・不安・眠気・集中力の低下・睡眠障害などがあります。自律神経症状としてのぼせ・食欲不振・過食・めまい・倦怠感、身体的症状として腹痛・頭痛・腰痛・むくみ・お腹の張り・乳房の張りなどがあります。 「妊娠じゃなくて生理前症状かも」と思ったら 体を冷やさないようにしましょう。 入浴などで体を温め、生理に備えましょう。 体が冷えると腹痛・腰痛は強くなります。 痛みがあるときは無理をせずにゆっくり過ごしましょう。 痛みが強くなっている・我慢できないといった場合は、すぐに病院を受診して確認をとりましょう。子宮の病気(子宮内膜症や子宮筋腫)が原因となっていることもあります。 「妊娠初期症状」と「生理前症状」の違い 「妊娠初期症状」なのか「生理前症状」なのか、見分けるポイントはあるのでしょうか? まずは、基礎体温をチェックしてみましょう。 また、生理開始予定日から1週間たったら、妊娠検査薬で妊娠チェックができるようになります。 妊娠していると、基礎体温は高温期(目安として36.7度以上)を保ちます。頭がポーっとする、体がポカポカするという感覚になる方もいます。 しかし、生理が始まるというときは基礎体温が下がっていきます。 「生理が予定日になっても来なくて、基礎体温が高い状態」の場合は、妊娠している可能性があるといえるでしょう。 「妊娠している」ときの基礎体温(一般例) 妊娠していると、生理予定日が過ぎても36.7度以上(高温期)のままキープします。 ※体温には個人差があるため、基礎体温が低くても妊娠しているケースもあります。 「妊娠していない」ときの基礎体温(一般例) 通常、妊娠していなければ、基礎体温は下がっていきます。その後に生理がきます。※体温には個人差があるため、基礎体温が低くても妊娠しているケースもあります。 【体験談】生理前症状かと思ったら、妊娠していた 妊娠初期の症状と、生理前症状は似ていることもあります。 「もうすぐ生理かと思っていたら、妊娠していた」というケースは、一定数みられます。 先輩ママたちの体験談 妊娠超初期は、生理前のような感じでした。 とても眠くて寝たりない、とてもだるく動けないのに空腹は感じるという体調でした。 (0歳の子どものママ) 妊娠初期は、下腹部がチクチクするような、お腹が張っているような違和感がありました。 (小学1年生の女の子と、小学3年生の男の子のママ) 下腹部(子宮あたり)が痛くなりました。臭いに敏感になり、吐き気もありました。 (4歳の男の子のママ) 妊娠初期症状の例 妊娠している場合、次のような「妊娠初期症状」が出る場合もあります。 妊娠初期症状が出る時期には個人差がありますが、早い方だと生理予定日前後から妊娠初期症状がでることもあります。 茶色やピンクの出血(着床出血) 吐き気(つわり) 胸の張り 眠気 寒気 腰痛・頭痛 腸内環境の悪化(おなら、下痢、便秘) 食欲の変化(減退または増加) ※妊娠初期症状は妊婦さん全員に起こるわけではありません。妊娠初期症状がないケースもあります。また、異常妊娠(子宮外妊娠など)の場合でも、同じ症状が出る場合があります。 だだし「下腹部痛がひどくなる」ときは危険のサイン 正常の妊娠であれば、腹痛が悪化することはあまり考えられません。 下腹部痛が強くなっている場合は、子宮に何らかの異常が起きている可能性があります。 「今まで感じたことのないような痛み」「我慢するのがつらい痛み」の場合は、躊躇せずにすぐに受診しましょう。 病院の受診タイミング 妊娠検査薬が陽性になった 下腹部痛が続いている 下腹部痛が徐々に強くなっている という場合は、婦人科・産婦人科を受診してください。 妊娠以外にも、異常妊娠や婦人科系の病気(子宮内膜症など)の可能性があります。 特に 我慢できないほどの痛み 意識が朦朧とする 冷や汗が出る 歩けないほど痛い 場合は、早急な受診が必要です。 妊娠している場合の受診タイミング 妊娠している場合、ベストな受診タイミングは、最後の生理開始日から数えて5週後半以降~6週前半の範囲です。 「妊娠しているかも」と思ったら、生理開始日予定から1週間待って市販の妊娠検査薬を使って検査をしましょう。そこで陽性反応がでたら、次は産婦人科の受診です。 産婦人科の受診が早すぎると、妊娠確認ができずに再受診になることもあるので、焦らないように注意しましょう。 生理不順の場合は、早めに受診してもOK 生理が不規則で「自分では判断できない」という方は、早めに受診してもかまいません。早すぎるより遅くなりすぎる方が心配なことが増えてしまうためです。 産婦人科を探す 【体験談】15の妊娠初期症状チェック!兆候はいつから?生理前との違い【医師監修】 2020-02-06   続きを読む 【体験談】妊娠がわかる感覚って?気づくキッカケ&早くわかる方法 2021-07-08   続きを読む ▼ 参考 公益社団法人日本婦人科腫瘍学会 子宮内膜症の悪性化

サイン① 基礎体温が上がる

医師男性

生理予定日を1週間過ぎても生理が開始せず、高温期が16日以上続く場合は妊娠している可能性があります。

生理前の症状との「見分け方」


生理前も基礎体温が上がりますが、この場合は生理が近づくにつれて次第に体温が下がっていきます。

着床完了していると、低温期に入らずに高温期が続くケースが多いです。

サイン② おりものが変化する

医師男性
  • 乳白色になっている
  • サラサラと水のような状態
  • 量が増えている

といった「おりものの変化」が見られる場合、妊娠初期であることが多いです。

これは、着床によって膣の酸性レベルが変化するために起こります。

サイン③ 少量の出血が起こる

医師男性

生理予定日の前後に少量の出血あった場合、その出血は着床出血(受精卵が子宮内に着床する際の出血)の可能性があります。

※着床出血は、全員に起こるとは限りません。妊娠している人のうち4人に1人程度にみられる症状です。

サイン④ 軽い吐き気・胃がムカムカする

医師男性

着床すると「プロゲステロン」という黄体ホルモンが大量に分泌されます。

このホルモンに働きによって消化器の働きが低下すると、吐き気・胃の不快感が現れやすくなります。

プロゲステロンには、妊娠している体の状態を安定させる働きがあります。

消化器管の働きが抑制されるのは、「子宮の収縮を抑制する働き」の影響で起こります。

他にもある!「着床完了のサイン」

  • めまい
  • 強い眠気
  • 倦怠感
  • 下腹部の痛み・下腹部が重く感じる
  • 胸が張る
  • イライラする

など

「妊娠検査薬」を使うタイミングは?

医師男性

妊娠検査薬を「生理開始予定日の7~10日後」に使用すると、妊娠の有無を正しく判定しやすくなります。

着床完了のサインを感じる方は、まずは市販の検査薬でチェックしてみましょう。

「着床したかも…」と思うときは、休息を大切にしよう

医師男性

妊娠の可能性があるときは、母体に無理をさせないことが大切です。

ゆっくり休息をとりつつ、水分・栄養をしっかりと補給しましょう。

※食べ過ぎには注意してください。

妊娠中の「NG行動」

 

  • 煙草を吸う
  • アルコールを摂取する
  • カフェインを摂取する
  • 医師に相談なく薬を服用する
  • 激しい運動をする

上記の行動は、胎児に悪影響を及ぼしたり、流産の原因になる恐れがあります。

「妊娠反応」が出たら、早めに産婦人科へ!

医師男性

妊娠検査薬を使用して「妊娠反応」が出た場合には、できるだけ早急に産婦人科で受診してください。

産婦人科で超音波検査を行うと、本当に妊娠しているかどうかを診断できます。

また、子宮外妊娠等の「妊娠異常」が発生していないかを早期に発見できるため、母体の健康を守ることにもつながります。

産婦人科を探す

お医者さんには、どんなことを伝えればいい?

  • 妊娠検査薬を使用した日
  • 最終月経の開始日と終了日
  • 初潮の年齢
  • 生理周期
  • 基礎体温の記録
  • 妊娠前の「生理前後の症状」の有無
  • 現在出現している症状
  • 今までの既往歴・持病
  • 服用中の薬
  • 妊娠・出産経験の有無
  • アレルギーの有無
医師男性

産婦人科の診察では、上記の点を聞かれることが多いです。

事前にメモなどにまとめておくと、医師に伝えやすくなります。

服装は「スカート」がおすすめ!

産婦人科では「内診」による検査を行う場合があります。

スカートなど着脱しやすい服装で受診すると、検査がスムーズに進みやすいです。

産婦人科を探す

合わせて読みたい
生理前「透明なオリモノが伸びる」のはなぜ?もしや妊娠?婦人科に行くタイミングも
2021-08-20
「生理前になるとオリモノが透明で伸びる…」 「もしかして妊娠?」 産婦人科を受診するタイミングをお医者さんに聞きました。 オリモノが変化する理由も医師が解説します。 生理前に「透明で伸びるオリモノ」が出る理由 生理前に“透明で伸びるオリモノ”出ることはあるのでしょうか? はい、あります。 一般的には、生理前(排卵後)のオリモノは量が減り、粘り気のある黄白色に変化します。 ただし、オリモノの状態・色には個人差があるため、皆さんが同じように変化しているとは言い切れません。透明で伸びるおりものがでる人もいます。 かゆみ・陰部の異常などがみられなければ、あまり心配しなくても問題ないでしょう。 まさか、妊娠してる? 妊娠すると透明で伸びるオリモノが出ることがあるのでしょうか? はい、あります。 妊娠するとオリモノは粘着が強くなるため、ドロっとした状態になりやすいです。 このオリモノの変化は、細菌・ウイルスの侵入を防ぐために起こっている正常な反応です。 ただし、色には個人差があり、透明、白っぽい、クリーム色などさまざまです。 ただし、おりものの状態は個人差が大きいものです。 オリモノの状態だけで“妊娠している”と判断することはできません。 「妊娠してるかも…」と思ったら 生理予定日を過ぎても生理が来ない場合は、妊娠検査薬を使ってチェックしましょう。 ただし、検査時期には注意が必要です。生理予定日から1週間を過ぎた頃に検査をすると良いでしょう。検査時期があまりに早すぎると、検査結果が不安定になる場合があります。 妊娠初期にあらわれる症状 基礎体温の高温期が続く 膣からの出血(着床出血) ボーっとする感覚 胸の張り、痛み 胃腸の不調 倦怠感 腹痛 腰痛 頭痛 肌荒れ においに敏感になる 唾液や鼻水が増える イライラする、怒りっぽくなる 強い眠気が生じる ※どのような妊娠初期症状がでるかは、個人差があります。 「妊娠初期症状がない」という方もいます。より正確に判断するには、妊娠検査薬でのチェックを行いましょう。 妊娠している可能性があるときに「気をつける7つのこと」 妊娠しているかも、と思ったら 飲酒しない 煙草は吸わない 受動喫煙に気をつける お腹を圧迫しない 重い荷物を持たない インフルエンザの予防接種を受ける ストレスや疲労をためない といった点を心がけて生活してください。 お腹の中で成長している赤ちゃんに負担になることは避けましょう。 産婦人科へ行くタイミング 市販の妊娠検査薬で陽性の反応がでたら、産婦人科に行きましょう。 最後の生理が始まってから、5週間目後半~6週間目前半(生理開始予定日から10日~14日以内)を目安に受診してください。 妊娠の継続の希望によらず、医療機関での妊娠検査は必ず受けましょう。 正常妊娠かどうかを確認する必要もあります。(市販の検査薬では、正常妊娠か異常妊娠かは判断できません。) 産婦人科を探す お医者さんに伝えるポイント  飲酒、喫煙の有無や頻度 妊娠検査薬をした時期 最後の生理の日にち 妊娠出産歴 これまでにかかった病気 アレルギーの有無 感染症にかかったことがあるか 精神疾患になったことがあるか ワクチンの接種歴 産婦人科では、上記の点を確認するケースが多いです。 出産に関わる大切な情報になるため、できるだけ正確に医師に伝えましょう。 産婦人科に行く前の準備 産婦人科では内診がありますので、パンツよりもスカートで行った方が、スムーズに内診を受けられます。 下着・靴下なども脱ぎやすいものがおすすめです。 必ずスカートで行く必要はありませんが、パンツスタイルだと下半身を全て出すので、気になる人はスカートの方がいいでしょう。 妊娠検査の「費用」は保険適用外 妊娠は病気にはあたらないため、健康保険の適用外となります。 現金(1万円程度)を持参しましょう。クレジットカードを使いたい場合は、事前に医療機関で確認をとることをおすすめします。 なお、妊娠検査で健康異常が見つかった場合は、病気とみなされて保険が適用されるケースがあります。 持ち物 現金(1万円程度)またはクレジットカード 保険証 お薬手帳 生理用ナプキン (内診で出血する場合もあります。通常、医療機関にもありますが用意していきましょう) 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本産婦人科学会
葉酸だけじゃ…ない!
葉酸サプリ・ベルタ

「葉酸とっておけば大丈夫?」
「必要な栄養まとめて摂りたい!」

妊娠前~産後までに必要な栄養素をギュッと凝縮。

99%の先輩ママがリピート(※)した葉酸サプリ「BELTA(ベルタ)」。公式ショップからならお得にご購入できます!

※葉酸を購入されたお客様が2回以上リピート呼応乳された率(n=1806)2020/5/1~5/31当社調べ

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 13
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\ こちらの記事もチェック /

生理がこない

生理前

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事